• 締切済み

USB対応コンポの録音について

USB対応のコンポ(ビクター、UX-QM7)を使っているのですが、一度もUSB機能を使ったことがありません。ソニーのUSB対応デジタルオーディオプレーヤーを買って録音したりしようと思っているのですが、コンポの説明書に、MP3/WMAファイルの倍速録音はできません。倍速を選んでも等速のアナログ録音されます。と書いてあります。以前、ラインインで録音するデジタルオーディオプレーヤーを使っていたときは1曲ずつ録音しないと曲が繋がってしまったので大変不便でした。USB接続した場合もアナログ録音されるのでしょうか?また曲が繋がってしまうと困ります。倍速録音はできなかったとしてもぼちぼち録音すればいいと思ってますが曲が繋がるのだけは困ります。回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

A No.1 HALTWO です・・・残念ですね、PC ならば応用範囲が広いのですが・・・。 UX-QM7 のマニュアルをダウンロードして見てみると、29 ページ目「録音する前に」の「HCMS (倍速録音での著作権保護) について」に「CD から倍速録音した曲は、その曲の録音開始から 74 分が経過しないと、その曲の倍速での再録音はできません」とあり、倍速録音ができないとは書いてありません・・・初めに CD から内蔵メモリに録音する際には倍速録音しており、74 分後には倍速で再録音できるとなっています。 同 66 ページの解説にも「CD から内蔵メモリに倍速録音した曲の 1 曲目を MD に再録音する際、最初の録音開始から 74 分間は MD に倍速録音できません」とあり、これは 74 分が経過すれば内蔵メモリから MD に倍速録音を行えることを意味します。 内蔵メモリには 1 グループ最大 255 曲、グループ合計 999 曲まで録音可能で (ただし CD からの倍速録音は 1 度に 100 曲まで)、内蔵メモリに蓄えられた曲は USB 接続された外部機器 (例えばソニーのUSB対応デジタルオーディオプレーヤー) にデジタル・データ (MP3) で移送可能です。 移送の方法は同マニュアル 36 ページから記されていますが、御懸念されていらっしゃるように「10 曲移送したら 10 曲全てが繋がっていて 1 曲ずつ指定して再生することができない」などということはなく、1 曲ずつきちんと分類されて移送されます。(グループ単位でグループごと移送することも可能です) 外部 USB 機器へのデータ移送は、再録音ではなく、デジタル・データの移送ですので倍族どころか数十倍速で移送される筈です。 ダウンロードして確認したマニュアルは下記参照 URL に記してあります。

参考URL:
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/system/manual/search/index.asp?Key=Search&Chk=2&Model=U
20090208
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

ここに質問されていらっしゃるぐらいですから PC は持っていらっしゃると思うのですが、PC に無料の Apple iTunes をインストールすれば倍速どころか 12 倍速とか 40 倍速なんて速度で CD の楽曲を 1 曲ずつ曲名などのデータもきちんと分類して録音してくれますよ・・・それを MP3 や AAC などで iPod などの PDA (ポータブル・デジタル・オーディオ) 機にコピーして携帯するのが PDA 機愛用者に多く見られる手法ですが・・・。 ラジオも現在は Radico のようにインターネット経由で受信できるようになっていますので、収録できるソフトウェアには録音時に曲名などのデータも一緒に 1 曲ずつ別ファイルにしてくれるものもたくさんあります。 生録も現在ではオーディオ IF (インターフェイス) と呼ばれるものを使って PC に収録してしまうのが一般的ですね。 ・・・というわけで USB 対応デジタル・オーディオ・プレーヤーは再生のみに用いて、録音は PC を用いた方が遥かに簡便ですよ(^_^)/。 なおオーディオ・コーナーに質問されていらっしゃることからも音質には気を遣っていらっしゃると思うのですが、PC の USB 出力を USB 対応外部オーディオ機器に入れて鳴らせばオーディオ専用機器で CD を再生するのと同じクォリティを得られる上に PC を買い換えた際にも大量の音楽データを旧 HDD (ハード・ディスク・ドライブ) から新 HDD へ超高速で移送できますので、音楽データは PC に保管した方が有利です。

20090208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。PCは持っていません。

関連するQ&A