• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:着彩(透明水彩)でのデッサン具合)

美大受験の透明水彩での着彩についての質問

このQ&Aのポイント
  • 美大の日本画を受験するため、透明水彩での着彩について悩んでいます。
  • 先生によって指導内容が異なり、どちらの方法を採用すれば良いか迷っています。
  • 薄く輪郭をとる方法と、割りかな形や軽い陰影を描く方法があり、どちらが日本画の着彩に向いているか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.1

 昔~に日本画受けたものです。答えは残念ながら、どちらでもいい。・・です。日本画の着彩画というのはもう、絵なのです。デザイン画の着彩画とは違うのです。  最近は多摩美の夏講習がなくなってしまいましたが、昔は上野毛の多摩美の校舎で受験生対象の大学主催2週間講習会がありました。その時見たのは・・着彩画といっても、原色絵具をたたきつけたようなものや、水水したものをすららと塗ってそこにドライヤーで散らして(今、試験でドライやーが使えないかもしれません)濃い色で足したものや・・  余り日本画の盛んでない画塾で書いていると、日本画の着彩はこういう物、と、高校の美術の時間みたいな絵、書いているかもしれませんが・・着彩画でも、個性あふれる自分の書きたいものをぶつける場でもあるのです。油絵科の方は、そんな絵を描いていませんか?  画には、どうしなくちゃいけない、という決まりはありません。あなたが何を描きたいか、何を絵で表現したいか、です。  ごめんなさいね、惑わせてしまいましたね。絵の世界って、模索の繰り返しです。  しかし、受験に間に合わせるなら・・この2つの方式のどちらを取るか、の答えは、あなたの好きな方を取る・・が正解です。多摩美の着彩画は最も自由な画風を競い合う場なので、他の美大はまた少し違うと思いますけど、基本、美大の受験画もあなたの作家人生の一歩と思って、写真の様に移すのでなく、絵心を込める場、と解釈してくださいね!  ・・だから下手だけど絵心が詰まっていると魅力的で、合格します。5浪していてすごくうまいのに落ちます。受験の時に体調をベストに持って行くのもとても大切ですよ。頑張ってね!

shiragiukk
質問者

お礼

そうですか…なるほど。 ちょっと固く考えてしまっていた様です。 日本画だから、油彩みたいに自由に描いてはならなくて、 写実重視なんじゃないかと… 自分に合った方法を模索します。 がんばります! 回答ありがとうございました。^^

関連するQ&A