※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【悩んでいます】転院すべきかどうか)
転院すべきかどうか
このQ&Aのポイント
私は心療内科に通院しており、転院するかどうか悩んでいます。
現在の病院の良い点はお医者さんが患者に寄り添ってくれることですが、カウンセリングの結果発達障害や気分変調症と診断されており、治療が進んでいません。
転院先では先生やカウンセラーが患者に向き合ってくれるとのことで、迷っています。
長文をお許しください。私は病的なマイナス思考で、休日は一歩も外に出れないような人間です。
自殺未遂も何度もしています。社会人になってから、心療内科に行き始め、何件も心療内科を変え、
今のクリニックに通って1年になります。
今の病院(病院(1)とします)の概要は、
・お医者さんは子供の頃から仕事をしていた。親の意向で死に物狂いで勉強を続け、医者になった。今は精神科医として、患者に向き合うことに生きがいを感じているとのこと。
・再診でも、30分~長いときは1時間見てくれる。公式の診療時間を過ぎても面倒見てくれる。
・通院半年経過頃、君はうつではなく、家庭環境が原因で、かなり物の考え方に癖があるからカウンセリングを並行して受けては、と言われた。
・カウンセラーさんは気の強そうな、40歳前くらいの女性。半年カウンセリングを受けてもよくならないので、転院しようかと考えた。
で、先週、別の県にある病院(2)に行きました。
内装がサイケで、漫画や置物が充実していました。予約したのに待ち時間1時間。
個性的な服装の、ちょっとオネエ系の先生が出てきた。そこで経緯を説明すると、「そんなに色々試しても治らないなら、境界性人格障害か、(知的障害を伴わない)発達障害の可能性があるから、次回知能テストをやろう」と言われた。
で、転院する前に、もう一回だけカウンセリングと診断を受けようと思って、病院(1)を訪れた。
カウンセリングで、別の病院にいったことは伏せた上で「発達障害ではないでしょうか」と聞いたら
「あなたが知能検査をしたいならしますが、障害があったとしても、誰にも何もいいことは無いでしょう。カウンセリングで少しずつ改善したほうがいいと思うよ」と言われました。
お医者さんにも、同じ意見を言われました。
そして、お医者さんには、1年間観察を続けてもらった結果、「病名を付けるなら気分変調症」と診断されました。いろいろ薬を試してもなかなかよくならなくて、とても心配していますと言われました。
いつか、心から笑えるようになるといいね、と。この日も、最後の患者で1時間見てくれました。
「あと、人格障害、という考え方は、僕は好きではないんですよ。確かに、性格面で病気の人も居るよ。でも、簡単にそういう診断をするのは良くないと思う。」とも言っていました。
おととい、私が調子が悪くなり、「自殺企図がひどい。カウンセリングを受けたい」と電話をしたら、折り返しカウンセラーさんが電話をくれ、「今は急には予約が取れないけど、なんとか次回までがんばってくれ」と励ましてくれました。で、翌日、「今週の○○曜日、予約があいたから、もし必要なら来て下さい」と留守電が。
ここまで患者に向き合ってくれる先生とカウンセラーさん、すごいんだと思う。
でも、いろんな薬を飲んでもカウンセリングを受けても、「根本的に、全然よくならない」のです。
勇気を出して転院するか、今の病院を信じて通院するか、迷っています。
意見をいただけると嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございました。 変な時間に投稿したので、ほとんど回答がつきませんでしたね。 また、頃合いを見計らって、別のカテゴリに投稿しようと思います。 ありがとうございました。