- ベストアンサー
30代の大学1年生は、同級生として、どう思いますか?
30代の大学1年生は同級生として、どう思いますか? 私の友人が福祉系の学校に進むことを決めているようですが、高卒で入学する人たちから見ると、どう見えるのでしょうか。また友人は彼らと、どのように接したら良いのでしょうか。何を気を付けた方が良いでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めは年齢が近いとか、趣味が同じとか、そういって仲良くなっていく感じがします。 けれど、こちらも同じ目線で話すことをこころがければ、ある程度の年齢の差から生じる問題は、けっこう防げる気がします。 私自身、年齢差が激しい環境にいますが 違和感なく、仲良く接していますし 仲間も、なんにも気にしていないようです。 やっぱり同じ目線で話すこと、これかなぁと思います。こちらからしたら、たいしたことないと思うような問題でも、やっぱり18歳だと悩むことなんだなぁと思ったり… 一緒に考え、悩みながらも、時々自分なりの考えを言います。そういうときに仲間は年齢の差を感じるようですが、年上の意見が聞けて嬉しい!という感じになったりします。 気をつけることは、見下したりしないこと。一緒に同じ目的や目標に向かって頑張る仲間として、協力し合っていけばOKだと思います。 こちらから「仲良くしたいよ」というようなサインをちょっとだけ出すことも、いい関係を作るきっかけになるかもしれませんね。 完全に同じ年齢の人と同じ仲にはなりにくいかもしれませんが、年齢から生じるものだって少しはあることを理解しておけば、そんなにストレスに感じないと思いますよ★
その他の回答 (7)
- flaming
- ベストアンサー率14% (1/7)
特に、気にすることもないのではないかと思います。私は現役で大学入学しましたが、同期に年上が何人もいました。皆30代、40代です。確か、1つ下には50代もいるはずです。それ以外にも20代後半とか。福祉系なら多分結構いるんじゃないのかなと思います。それに、そういう社会人入試の人達は学年を超えて皆団結しています。このような状況下ではと特に年下年上というのは考えなくなるので(少なくとも私や私の周りはそうでした)年齢を深く考えずに接していればいいのではないかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 年齢に関してはそれほど神経質になることはなさそうですね。参考になりました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
私自身が社会人入試で大学に入ったので、やはりそういう状態でしたが、そんなに苦にならないですよ。 ただ、入学した時に『クラスコンパ』をした際に、オール(=徹夜)したのですが、身体がついていきませんでした 滝汗)・・・ 自分自身は構えるかもしれませんが、若い子は構えませんよ。自然体で付き合うといいですよ。ちなみにうちのクラスには80歳の同級生もいましたが、その人も超なじんでました。 構えるよりも流れに身を任せるのが一番ですよ。へんにかまえないでください! あと蛇足ですが、これは大学を出て今、再び社会人になったのですが、大学に入る前は年下の上司とはよく喧嘩をしたのですが、大学を出た後はそういうことが全くなくなりました。以前は『年下のくせに生意気だ!』という思いがあったのですが、大学に入ったら、さすがにみんな年下ですからね。年下との付き合いがうまくなったのだと思いますし、忍耐力もつきました。勉強だけではなく、そういう点も肌で感じてきてください。
お礼
友人がいくら気が若くても、徹夜コンパはついていけそうになさそうです。なるほど自然体ですか。それは良いかもしれませね。「構えないこと」それが一番なのかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
最初の大学は普通通りに、二回目は医学部でしたが、若い人とはそのまま付き合っていました。 勉強が目的だから、付き合いは最低限にしておけばよいでしょう。
お礼
「同じ学問を学ぶ」という姿勢は何よりも必要だと言うことですね。ありがとうございました。
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
こんにちは。わたしはそういう状況にはないのですが知り合いが医大にいっていて、すごいんです!まず歳は37才。しかも子持ち。 1度べつの大学を卒業後、医者をめざしたもののどうも合格せず、仕方が無いので予備校の講師をしているうちに気がついたら合格、教えていた生徒と一緒に入学。。。 当人同士を知っているわけではないのですが「かなり微妙な関係」だとか。。 医療、福祉系は、さまざまな人が入学するなあ、というイメージがあります。実験や講議など共通項もおおいので、ただたんに「歳が違う人」というような排他的見方はされないと思います。 気をつけるとしたら「自分が若いときはこうだった」みたいな押し付けをしないこととか、今の若い子ってものすごいクールだったり自己中な人も多いので、同じ世代に対するような価値観を求めないことだと思います。 知り合いに、28才の1年生がいますけど10才違う人たちにすごい馴染んでます。 最終的には個人の雰囲気もあるかもしれませんね、そう言うとちょっとよくないんですけれども。
お礼
なるほど、医療・福祉系は年齢だけでは、共通項が多くて排他的になりにくそうですね。 また、世代のことでも、言われてみれば会社の先輩でも、「昔はこうだった。」と公言する人は、下の者からはあまり好かれてないよう思われます。ご意見、ありがとうございました。
- ivallo
- ベストアンサー率29% (63/215)
du-さんの例とは違った生き方をした人がいますので参考までにのせておきますね。 私の周りにはやはり、ずいぶんと年上の人がいました。 30代の人はみんなからよき相談相手として恋愛から、進路、バイトなどいろんな相談を持ちかけられてました。私もよく慕ったし、ご飯も一緒に食べたし、一緒に講議をさぼったし。みんなから親しまれていました。 20代後半の人は下宿で一緒だったんですが、何か面白そうなイベントがあると連れてってもらったり、彼の教授のところに一緒にお邪魔して、その教授の合宿やゼミまで一緒に連れてってもらいました。 と、何だかんだって頼りにしていました。先輩でも後輩でもなく、仲間って考えればいいんじゃないですか? 第一、大学までなると管理教育ではなく、自由なところですから、あまり年を気にする必要はないと思います。ちなみに、確かにさんづけで呼んでいたかなー。
お礼
なるほど、共通のことを学ぶ仲間だという認識をもとに、自分の経験を活かすというか方もいらっしゃるんですね。 「仲間」だということ意識していくと、うまくつきあえるようですね。ありがとうございました。
- du-
- ベストアンサー率28% (24/83)
NO.1です。 大学ではないのですが、資格スクールで同い年位か少しうえかなと思ってた人に34歳だと告げられた時に も同じような感じでした。 その人のことを~ちゃんと呼んでいたので、どうしようかと思っていたら敬語を使ったり、呼び方を変えたりすると寂しいから今までのままでいてねと言われ、そのままでいます。 初めにそうすれば、慣れて年齢を感じなくなるのではないかなと思います。
お礼
呼び方も大事なんですね。 度々ありがとうございました。
- du-
- ベストアンサー率28% (24/83)
女子大に通う大学4年生です。 私の友達で30代ではないですが、同じ学年で年上の子が2人います。 1人は一歳しか変わらないので、初め気づきませんでした。もう1人は3~5歳(はっきり覚えてないです)違うので当時は、もしかして年齢上かなあと思っていました。でもそんな事聞けないしと思ってました。二人とも入学当時は友達の友達という感じでした。 最初知ったときは少しとまどいましたが、年齢は関係ないです。 その時いわれたのは、年齢を知っても今までと変わらないでと言われました。~ちゃんと呼んでいたのを~さんと呼ぶのはやめてねといわれました。 こう自分から言うのがいいと思います。 二人とも年齢のことは仲のいい友達にだけ言ってそれが皆に伝わっていったという感じです。 何も初めからそんなに仲の良いわけでない子に年齢をいうこともないと思います。 年齢の話が出るのは誕生日前後くらいですから。 と言っても30代というと明らかに年齢がみんなと違うのわかりますか? 自分は年上だという態度で接しないことがポイントだと思います。 あとそういった年齢が上の方どおしが集まっているグループもあります。私は一度も話したことはないですが、主婦の方かな?という感じの人が3人学科にいます。もしかしたら聴講生かもしれません。 そのように集まるというのもいいかもしれないです。 男性ですか?女性ですか?女性の意見なので男性だと違うかもしれません。 参考になればと思います。
お礼
>自分は年上だという態度で接しないことがポイントだと思います。 なるほど、確かに年上ぶらないことが良いかもしれませんね。ちなみに友人は男性です。 年齢が似たものと集まるというのは、会社でも、社会でもそうですね。 ありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 なるほど同じ目線ですか。同じ仲間としてやって行くには大変必要なことですね。大変参考になりました。