- ベストアンサー
自分で作った物が捨てられない。
陶芸をしていて、初期に作った器が捨てられません。 形もガタガタで使いづらく、絶対あっても使わないって分ってるんですけど、 こういう時期もあったなーと思うと捨てられません。 みなさんならどうしますか? 引っ越し最中で、捨てた物の中にまだ使えるものあったんじゃ。。。と 不安になったりします。どうしたらいいでしょう・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
器を並べて眺めて懐かしむのが自分にとって必要なのか、 はたまた全部片付けて広々したスペースが自分にとって必要なのか、 どちらなのかを見極めたら自ずと答えが出るのではないでしょうか。 「懐かしむ」という感情が自分にとって重要なら器は捨てなくて良いでしょうが、 単に「懐かしむ感情を持つ自分が大事」なら器を捨てても他に「懐かしむ」の対象が現れます。 それと賃貸の場合ならシビアにその器を置く場所に家賃が発生しているという認識が必要です。 引越し最中ということでお忙しいとは思いますが、時間ができたら断捨離の本を読んでみてください。 「捨てても本当に必要なものはあとから手元にやってくる」というようなことが書いてありました。
その他の回答 (8)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
どこかに片付けてしまって、ただ保管しているだけの状態でしたら、 捨てたことと、ほぼ同じ状態なのではないだろうか、というのは、 特殊な考え方でしょうかね・・・? どうしても捨てられない、愛着のあるものでしたら、 私なら、目に着く所に飾る方法を考えます。 陶芸の器なら、お花を生けて玄関、トイレ、洗面所などに飾ります。 ガタガタで食器としては使えなくても、 花器として使えば、逆に味のある作品になると思いますよ。
お礼
>どこかに片付けてしまって、ただ保管しているだけの状態でしたら、 捨てたことと、ほぼ同じ状態 これ、まさにその通りだと思います。 捨てれないけれども、愛着があるかと言えばそうでもないんですよね。 花器として使えるかといえばそうでもなかったり、 そこまでして使おうとは思わなかったり・・・ つくづく捨てられない人間なのだなと痛感しております。。。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>こういう時期もあったなーと思うと捨てられません。 >みなさんならどうしますか? 手芸作品を作っています。周りの方々を見ていると、 作品は全部取って置くタイプと未熟な作品はさっさと処分してしまうタイプがいます。 なんとなく二派に分かれるようですが私は後者です。 作品は次の制作の参考になるものだけ残して 折を見てお譲りしたりバザーへ提供したりします。 引き受け先がなさそうなのは相手にもメイワクですから自分で処分します。 プロ作家ではないのですから、多少無理があっても ご自分の気のすむようになさっていいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
>陶芸をしていて、初期に作った器が捨てられません。 趣味で作ったものですよね? 生活用品ではないです。 必要不必要では、決められませんね? 私は、ダンボールに入れてガムテープを張って、中身の詳細を表に書いておきます。 捨てるかどうかは、後で決めようと、押入れの隅に置いておきます。
お礼
ガムテープで蓋をして、押し入れに入れとくぐらいならいらないものかなって思ってます。
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
どうせあっても使わないってわかっている陶芸品なら、 先ず写真を撮って、それから庭に敷砂利石があったら、粉砕してそれに混ぜておけばよい。 砂利は防犯に役立つばかりか、時々であうその欠辺に時々思い出すことができる。 その時写真が役に立つ。 陶器は陶器になる前は土、陶器としてあなたの心を満たし、それからまたその役目を変える、流動物として活用されて良い事となる。
お礼
うーん、まず庭がないですね。。。
今の私なら捨てます。前は物に依存して溜め込んでは汚部屋を作り上げていました。ある日、スッキリとした部屋にしたい、基本の暮らしを!と強い決意を境に捨てられるようになりました。溜め込んだ物って結構忘れている→重要な物ではないです。捨ててしまったのではないか→考え過ぎると強迫性障害に(強迫神経症ともいう)なってしまいます。
お礼
私も依存する傾向がありますね。 けど、すっきりした部屋に憧れるんです。 きっと掃除もしやすいだろうし。 だから捨てるべきだとはおもってるんですけどね。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>みなさんならどうしますか? とっとと捨てます。 私は3.11以降、考えが変わりました。 震災で大切な人、大切なものを失った方や、津波で一瞬にして家ごと流された方に比べたら ガラクタを後生大事にしまっておくことなど何の意味があるのだろう、と思うようになりました。 でもこれは、私の話。 >引っ越し最中で、捨てた物の中にまだ使えるものあったんじゃ。。。と 不安になったりします。 という方には、無理に捨てることはおすすめしません。 特に何かお困りでなければ、気が済むまでコレクションを続ければよろしいと思います。 そのうち家がモノに占領される等、生活に支障をきたすようになったら 自然に、要るもの・要らないものがハッキリしてきます。 捨てられない時に、無理して頑張って捨てる必要はありません。 『まだ使えるものあったんじゃ。。。』と必ず、いつまでも後悔します。 捨てたくなるまで捨てなくていいです。 捨てたくなった時こそが捨て時です。 その時には、晴れやかな気分になってスッキリします。 不思議と『まだ使えるものあったんじゃ。。。』とは思わなくなります。
お礼
確かに、5年前の引っ越しの時に捨てられなかったものが、 今回の引っ越しではあっさり捨てれました。 けどそれなら、5年前に捨てといてもよかったんだな、って思ったりもしますね。
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
>作ってから一度も使ってないもの、使いづらい大きさのものは処分しようと決めて、 >ka28miがおっしゃる通りデジカメで写真も撮ったんですけど。。。 という段階まではできたのですから、あとは自分で整理しないことです。 同居している方はいますか? いるのであればその人に、居ないのであれば親か友人などの頼みやすい人に事情を話してデジカメを渡してその分だけの処分をお願いしてしまうのが良いでしょう。 そして、片付ける日はこちらから指定せず、相手に任せてしまいましょう。 もちろんその間は自分がその場にいてはいけません。 私は陶器ではないですが自分の趣味の物はそうして処分をしました。
お礼
人に託す。。いいですね。 今度やってみます!
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
初期の物は特に愛着があって捨てづらいみたいですね。 月並みですが、デジカメで写真を撮って残されてはいかがですか? 後は、1つか2つだけ、記念に置いておく。 「使えるもの」と「使うもの」、「かけがえのないもの」は違いますよ。使えるけれど使っていないもの、はこの先も使いません。 私は、仕事の書類で自分にそう言い聞かせています。実際、なくて困ったことはありません。本当に保存しておかなければいけないものは、きちんとルールが決まっていて保存されていますしね。仕事の書類でさえも、そんなものですよ。 割り切りにくいでしょうけれど、頑張って忘れましょう。
お礼
初めてろくろを回して作った茶碗は残して、 作ってから一度も使ってないもの、使いづらい大きさのものは処分しようと決めて、 ka28miがおっしゃる通りデジカメで写真も撮ったんですけど。。。 あとからやっぱり…って考えが変わってしまうんですよね。 けどそういうものもつもり積もればゴミ屋敷のようになってしまいそうですし。。。 がんばってみます!ありがとうございます。
お礼
うーん、、特になつかしみたいわけでもないですね。 賃貸なので、広々としたスペースは重要です。 断捨離、今とても興味のある本です。 今度本屋で立ち読みしてきます!