• 締切済み

帝京平成大学のレジャービジネス学科

私はビジネス系の学科がある大学に進みたく、帝京平成大学のレジャービジネス学科を見つけ、気になっていました。このことを親に話したら帝京平成大学は反対されてしまいました。ネットでの評判のようにやはり帝京平成大学はあまり良くないのでしょうか? ちなみにビジネス系の学科がある東京にある大学(短大除く)は他にどこがあるでしょうか?あまり学力には自信がないのでレベルが高いところは無理ですが… よろしくお願いします

みんなの回答

noname#141292
noname#141292
回答No.1

あなたの親世代になります。 参考になるかも知れない過去の質問です。 http://okwave.jp/qa/q988623.html 失礼な表現かも知れません。 親御さんが反対するのはやはりイメージでしょうね。 ・「大東亜帝国」から受けるイメージ  ・「平成」と付くことにより、新しいではなく、権威がないという印象を感じます。 なぜならば・・・1980年代 大学の数がとても増えました。 短大から大学へ 女子大から共学大学へ 今や大学全入時代と言われます。 このことにより、約20年前と比べ、「大学卒」と名がつく人が二倍(年あたり)になりました。 問題はその内容(質)です。 20年前なら“大学”に進まなかった層も“大学”に進んでいます。 基礎学力がおぼつかない学生が増えていると言われています。 医療系のところならば手に職という面もありますが、その他のジャンル実学系については、 まだまだ世の中の評価が低いのではないのではないでしょうか? 従来ならば、専門学校の範疇ではなかった部分が、大学に格上げされた感もします。 就職の時にとても苦労しそうな気がします。 http://www.thu.ac.jp/careers/job.html ビジネス系に進まれるのであれば、しっかり資格(国家資格 国家資格に準ずる資格)を取り、 英語のTOEICも高得点を目指すなど、他の人にない「何か」がないと、4年後に苦しい思いを すると思います。 学校は対して関係ないという人もいますが・・・ やはり世の主流は(企業や世間)は、ネームバリューで区分けしてしまいます。 私の属するところ、 20年ほど前、バブル経済の時期は、聞いたこともないような大学の卒業生もとっていました。 ・その多くは何かが欠けてます。あるのは元気だけ? 最近は、“MARCH”相当以上でないと採用しません。 “日東駒専”では例外は「日」だけです。 “大東亜帝国”の採用がほとんどなくなりました。 答えになっていませんが、このようなこともあるのです。

関連するQ&A