• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の息子の夜泣き(?)とイヤイヤ期(?)について)

2歳の息子の夜泣きとイヤイヤ期について

このQ&Aのポイント
  • 2歳と1ヶ月の息子がいるという方から、夜泣きとイヤイヤ期に関して相談がありました。
  • 夜中に起きて「ひやきおうがん」を飲ませていたが、最近やめるとグズグズ泣きしてイライラする様子。
  • 2歳を過ぎてからの夜中の起きる回数や、グズグズや癇癪について悩んでいるとのこと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lirax
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.2

育児大変ですよね(>_<) 私は二児の母ですが、お話を読んでいると薬を飲ませ過ぎな気がします・・・。 我が家の子は上の子の時は本当に寝なく二歳になるまでベッドで寝た記憶が無いくらい毎日一晩中抱っこして歩いて寝たと思ってベッドに置くとまたギャーギャー始まって抱っこして・・・。の繰り返しで抱っこしていれば安心して寝られるみたいなので座椅子を買って来て抱っこしたまま座椅子で寝てました。毎日抱っこして歩いたり座ったり2歳頃まで続きました。そのせいでギックリ腰になり救急車で運ばれ一週間は安静と言われたのですが結局子供が夜中大変だったらしく家族と病院にダメですと言われる中無理やり退院しました。 下の子は先月3歳になったのですが、上の子程は酷くないものの夜中は毎日起きて泣きます。抱っこしてお茶を飲ませ部屋の中をウロチョロして落ち着いたら寝かせる!を夜中に2~3回繰り返しています。 それでも薬に頼ろうと思った事はありません。 どうでしょう、こんなに無条件に甘えてくれるのは今だけだと思って愛おしく考えてはどうですか? あっという間に大きくなっちゃいます。私もこの間産んだのに、もう3歳になってしまいました(泣笑) 今だけなんだなぁ。と思いもう少しだけ頑張ってみて下さい。 本当に大変なのは自分の経験から充分わかります!頑張って下さい!!! 大きくなってしまうと少し寂しく感じます(^_^;)

ogasaku
質問者

お礼

お礼をしたつもりで、大変失礼しました! 丁寧な助言、ありがとうございました。 子育てを経験された方、皆「大変なのは一時だけ」 とおっしゃっていただいて、自分だけじゃないんだな~と つくづく自分が情けない限りです。 暖かいご回答いただいて励みになりました。 私もがんばります!

その他の回答 (2)

  • atana0
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.3

最初に、お聞きしたいのはお子様に薬を飲ませる事にしたのはお医者様の診断があっての事でしょうか?生後5ヶ月で夜中は正直、なんら珍しい事ではないですよね?お腹が空いたり、オシッコが出たり、急に寂しくなったり…原因は色々ありどれも当たり前の事ですよね。普通に考えたら当たり前の行動を【薬】で抑えなくてはいけなかったと言う事ですから…ヨボドの原因や経緯があったのでは?と思います。なので、現在も薬を与えなくてはいけない程の夜泣きならもう一度?受診して医師の判断をもらった方が良いと思いますよ。人間には免疫がありますから、ムヤミに薬を与えていたら本当に大切な時に効かなくなりますよ。 子どもの『泣き』は言葉が下手くそな子どもの一番ストレートな感情表現です。泣きながら訴える『言葉』が意味不明でも、そこには子どもが伝えたい大切な『感情』があります。それに向き合う事が親の役目で、子どもはそれを受け入れて(理解して)もらう事で親への信頼が生まれ、安心して感情を表現する力が育ちます。 私は夜泣きを薬で抑える事に反対派です。何故なら私達大人だって怖い夢を見るでしょ?不安な事があるとその夢を見る事があるでしょ?『怖い夢を見た。』『じゃぁ薬飲みな』では寂しいです。それなら大切な人に『大丈夫だよ。側に居るからね』と言ってもらいたいです。大人のように上手に感情をコントロールできない子どもですが、それを積み重ねればいつか自分が薬になって安心して眠れる。そうんな母でありたい。それが私の考えです。 今は、日中の疲れや寂しさが合わさっての夜泣きでしょう。日中を楽しんでいても、だからこその疲れや新しい経験への不安。お迎えが来て嬉しそうな顔をしているお友だちを見て『自分のママは…』との寂しさ。泣いてしまう原因は沢山あります。何も間違ってはいません。普通ですよ。理解力があるんでしょうね。解っているからこそ!の夜泣きかもしれませんね。魔の2歳児です。でもね、親には『魔』だけど子どもの成長には大切な2歳児なんですよ? 受診しなくてはいけない『夜泣き』なのか、自分が『薬』になるべき夜泣きなのか…。そこを判断してみて欲しいと思います。必要のない薬を与えては子どもの成長の妨げになってしまいますよ。

ogasaku
質問者

お礼

常々育児に自身のない私ですが、 暖かいご回答いただいてありがとうございました。 大変なときには、ついこんなにしんどいのは自分だけじゃないだろうか・・・とか 思っちゃうんですが、そんなことないですよね。 ほんと、育児されている方、皆同じなんですね。 つい、甘えたことばかりですいません。 atana0さんは素晴らしいお母さんですね^^ 私なんてホント頭の下がる思いです。 atana0のような立派なお母さんになれるよう、日々精進します^^

回答No.1

ひやきおうがんについて、あまり良い話を聞いた印象はないのですが… 子供は泣くものですし、薬でどうにかするより、子供の気持ちを満たしてやることが重要と考えてしまいます。 泣くなら泣くで、泣かせてしまえばいい、なんて思うのです。 私には1歳半の娘がおりますが、泣いてどうしようもない時はひたすら抱っこやおんぶで「泣くなら泣け!いつまでも付き合ってやる!」って開き直って付き合ってます。 一度徹夜覚悟で数日頑張ってみてはどうでしょうか。 今の状態はお子さんも辛いと思います。 ストローにこだわるのは、イオン水が甘いから、ストロー=イオン水になってるんだと思います。 泣くからイオン水だと、お茶より甘いイオン水に気が向いて当たり前です。 イオン水は高熱や嘔吐、下痢など、水分補給が難しいときだけにしてください。 基本はお茶や水や牛乳、ジュースはおやつや外出先だけなどルールを決めて。 気分を変えるときには、極力食べ物飲み物に頼らない方法で。 それでもかわらないときは、ひたすら抱っこでトントン。 落ち着くまでずっとです。 歌を歌ってやったり、外へ出たり。 落ち着いたら、頑張ったねって褒めてあげて。 2歳ですから、ある程度コミュニケーションできますよね。 落ち着いた時に、ゆっくり話して聞かせてあげたらいいと思いますよ。 また、ダメなものはダメと教えることも大事だと思います。 2歳過ぎての夜泣きは聞きますよ。 もしかしたら、イオン水が欲しくて泣くようになったかもしれませんね。 寂しい気持ちもあるかもしれません。 要望を叶えるにしても、一度ダメと言ったものを泣くから癇癪起こすから許すようにすると、何度も同じ方法で攻めてきます。 余裕のあるときでいいですから、ダメを貫いて下さい。 ただ、そのときは別の方法で気持ちをフォローしてあげて下さい。抱きしめるとか、我慢したことを褒めるとか。 少しずつ我慢を教えて、来年には落ち着いている、くらいを目標にしてみてはどうでしょうか。 育児の先輩に対して、おこがましい話ですが、考えたことを書いてみました。

ogasaku
質問者

お礼

お礼をしているつもりが、大変失礼いたしました!! 心温かい助言をいただき、ホントにありがとうございました。 育児の先輩のご意見は、どんな育児書より参考になります。 ダメを貫いたときはフォローって すごく心に響きました! ありがとうございました^^

関連するQ&A