- 締切済み
育児中のストレスは甘えだと思いますか
・こどもを実家、一時保育などに預けられなかった育児経験者の方、24時間子どもと一緒にいながら、よいストレス軽減法はありましたか?あれば教えてください ・こどもがかわいい、大切と言いながら、一方で育児にストレスを感じるのは甘えだと思いますか?また、もし甘えではないという場合、配偶者にはどういえば理解が得られると思いますか?夫に休日預けようかとも思いましたが、そうすると夫は仕事+育児、私は何もせずということになってしまいますので、それも考え物で・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rovin148
- ベストアンサー率32% (25/76)
初めてのお子様でしょうか? 初めてのお子さんであれば尚更分からないことだらけに一生懸命になり、その疲労からストレスがたまるのは 当たり前の事だと思います。 甘えではなく、このストレスをためすぎると乳幼児虐待になったり良くない方向へとストレスが爆発してしまうかもしれません。 私は夫に預けてどこかに出かけるというような事はありませんでしたが、休日は一緒に出かけて子どもを抱いてもらう、ベビーカーは押してもらうなどいつも自分がしている事で夫に父親としての実感と役割を自然とお願いしていたように思います。 やはり、小さいとは言っても長く抱いていれば腕や腰も疲れたりしてきます。 そういう意味での気遣いは自然と出てきました。 少し大きくなってからは子どもたちを連れて公園へ遊びに連れて行ってくれたりしてました。 ただ、ミルクは飲ませてくれてもおむつ替えは一切ノータッチだったのは残念でした。 休日はご主人様にとっても唯一リラックスできる時間だとすれば貴重な時間です。 しかし、男の人から見て主婦は毎日が休日のように見え実はそうではありません。 育児期は特にそうです。24時間営業と言っても良いくらいです。 そう言う意味でちょっと息抜きをしたいという事を話して時間を貰えるように相談されるといかがでしょう。 1人目の時にうまくストレス解消しながら育児が出来ないと二人目からが憂鬱になりそうです。 次のお子さんも考えらる予定ならば今の育児ストレスはご主人様にご協力いただきながらうまく発散できるようにしていかれた方が良いと思います。 そうすれば二人目、または三人目でも上手にお子さんと向き合えるようになると思います。 お二人のお子様なのでご主人様に遠慮するのも変な話で、もし休日に見てもらって自分の時間が取れたとしたらその時にはご主人様への感謝とフォローもお忘れなく。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
旦那です。 小さい子供もいます。 どんどん預けてリフレッシュしてください。そうしないとママは勤まりませんよ。 ただ、同時に考えてほしいこともあります。旦那のリフレッシュのことです。世の奥様方は「男は仕事が休日なら休み」と考えておられますが、そうでもありません。 休みになっても(育児を除いて)買い物に付き合ったり、掃除を手伝ったり、家の用事や妻へのサービスということをしていると、思っているほど「自分のリフレッシュ」は出来ていないものなのです。 育児は大変です。うちも子供が少し大きくなって24時間保育からは開放されましたが、旦那もなにもしていないように見えて、意外に気を使っており、一息もついていないということもあるのです。 ストレスを感じるのは普通です。ぜひ旦那に子供を預けてリフレッシュしてください。しかし、同時に旦那のリフレッシュも考えてあげてくださいね。
お礼
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。 休日は限られていますから、育児を頼んでしまうと旦那のリフレッシュ、休息時間を 確保するのは難しくなってきますね。気をつけます。
- coftea
- ベストアンサー率46% (37/80)
いくら子供がかわいくても、子供って理屈が一切通らない存在ですからね…どんな理不尽なことでも24時間対応するのは大変な事ですよ。ストレスを感じるのは当たり前で、甘えではありません。 私も出産前はハードな仕事をしていましたが、仕事では対する人間は大人ですから、理不尽な要求には「そんなことはできない」と主張する事が出来ますからね。 配偶者に理解してもらうには、一度お子さんを一人で数時間(食事込みの時間帯で)見てもらうのが一番良く分かると思いますよ。百聞は一見に如かず です。 うちの旦那は子供が生まれた後も以前と変わらず、会社の飲み会や趣味に出かけまくっていたので、子供がミルクでも大丈夫になった頃「たまには私も生き抜きさせて!たかだか数時間くらい見れるよね。」と言って、スポーツ系のスクールに行き始めました。 一度子供と二人きりを体験させたら、すぐ育児の大変さがわかったみたいでしたよ。私が帰るなり「大変だったよ~。自分の時間なんて1秒もないじゃん」って泣き事言ってましたから…。 質問者様は「私は何もせず…」と気にしておられましたが、旦那様には仕事の休日ありますよね。 育児に休日は無いのですから、旦那様の休日の半分くらいの時間お休みを頂いてもおかしくないと思います。 それに父親に遊んでもらった子供は、父親のこと好きになりますよ。うちの子は勉強はお母さん、遊びはお父さん…と分けてます。 「お父さんに遊んでもらった子は、お父さんが大好きになるんだって!」と適当に理屈を付けて、その間、質問者様は美容院へ行ってきれいになるも良し、お買い物に一人で行くも良し です。 育児は子供が小さい頃から旦那さまにもきっちり参加してもらいましょう。大きくなって急に父親面しても子供に「何も知らないくせに!」と言われちゃいますよ。 親などの気を許せる助けが無い分、旦那様とタッグを組んで頑張って下さい!
お礼
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。 >うちの旦那は子供が生まれた後も以前と変わらず、会社の飲み会や趣味に出かけまくっていたので、 うちも同じです。私もそれをよしとしてきてしまったのでもうそういうスタイルが定着 しています。今まで気がつきませんでしたが、そういう点も、ここにきて急にしんどく なってきたのかもしれません。 旦那が育児にノータッチという訳ではなく、必要があればこどもを病院に連れて いったりもしてくれます。なので私も旦那の飲み会や趣味は引きとめたことがありません。 その点も考え直す必要があるかもしれませんね。ありがとうございました。 >配偶者に理解してもらうには、一度お子さんを一人で数時間(食事込みの時間帯で)見てもらうのが一番良く分かると思いますよ。百聞は一見に如かず です。 質問後も、自分なりに考えてみたのですが、旦那にこどもを預けて遊びに出かけるというよりは、 逆に旦那とこどもに遊びに出かけてもらって自分は家事をやりたいのではないかということが はっきりしてきました。私のイライラの原因は育児で家事が全然はかどらないところに あるような気がします。 旦那に言ってみたのですが、こどもと二人で出かけるのは無理そうでした。 なんとか説得していきたいと思います。ありがとうございました。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
通常勤務が8時間として… 同じ8時間だったら、仕事の方がラクかなぁと思います。 だって、仕事はある程度自分の思い通りになるけど、 育児はそうじゃないですよね? もちろん仕事の内容にもよると思いますし、 一概には言えませんけど。 ちなみに私は兼業主婦です。 いいストレス対処法は、やっぱり「ちょっと育児から離れる時間を持つ」ことかなと思います。 いいじゃないですか、たまにはご主人さんに預けてひとりで買い物に行ったって。 2人の子供なのだから、2人で育てないと! 1~2時間の1人の時間でも、いいリフレッシュになりますよ。 ご主人さんにもそのくらいの時間だったら頼みやすいのでは?
お礼
回答をいただき、誠にありがとうございます。 私も、出産前は仕事をしていたので、たまにたいへんさを 比べてしまいます。人によると思いますが、 仕事よりハードな気がします。 仕事でも、朝九時出勤→午前3時帰宅→朝九時出勤…と繰り返したり してましたが、それでも24時間育児の今より楽だったのではと 今思います。仕事は、対大人だったからかもしれません ストレス対処法も書いていただきありがとうございました。
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
育児にストレスを感じるのはごく当たり前のことじゃないですかね? 一時保育に預けるのが難しければ、家に来てもらうベビーシッターを利用するとか、家事育児手伝いの制度なんかもありますよ。 個人的には、子どもが寝ている時にネットショッピングか、この質問サイトへの書き込み。 旅行に行きたいので、旅行のガイドブックやネットの観光サイトで脳内妄想旅行(飛行機代、レンタカー、ホテル代はいくらで、どこでご飯食べて、どこで遊んで、何をお土産で買って・・・って考えてると、結構楽しいです)。 あとは、ランチか旦那が居ない夕食に、ちょっとリッチな肴&ノンアルコールビール。 肌寒い日は、高い紅茶とお取り寄せ高級スイーツでリッチなおやつを満喫。 時には、旦那さんに預けてのんびりするのも大事だと思いますよ。 他の方の回答にもありましたが、旦那の勤務時間は8時間ですが、母親業は24時間です。 もちろん、旦那も仕事で疲れているとは思いますが、夜中にぐっすり眠れる人と「何かあったらすぐ起きねば!」と気張っている人では違います。 家事と育児だって、立派なお仕事ですよ。疲れない人はいません。 私は、どうしても旦那に預けたい時は、2~3日前からサービスします。 肩や足の裏揉んでみたり、ご飯頑張ってみたり、旦那の目につく所で「頑張ってる良い奥さん」をアピールします。 旦那も「頑張ってくれてるんだな。疲れているみたいだな」と思えば、「ちょっと子どもを見ていようかな」という気にもなってくれるのは? ダメ押しで、旦那に預けて一人で羽を伸ばした後は「ありがとう」とお土産(コンビ二のプリンとか)。
お礼
回答をいただき、誠にありがとうございます。 ストレス解消方法なども、参考にします。 ありがとうございました。
- kuroko-krk
- ベストアンサー率20% (41/202)
昔は二世帯暮らしが普通で、義母と一緒に子育てというのが通例でした。 義母と助け合いながらの子育て。 ですが考えてみますと、現代はテレビもある。 洗濯機もスイッチひとつ。 オムツも使い捨てになりました。 教育方針にもよりますが、お子さんはある程度テレビにまかせたり、 おもちゃで遊ばせておけば ある程度の忙しさはカバー出来るのではないでしょうか。 一番の問題は、子供以外とのコミュニケーションだと思います。 子供以外に話し相手がいない、ましてや赤ん坊だと会話もない状態だと、 それが忙しさを余計に忙しく感じさせて、ストレスも余計に大きくなると思います。 解決策としては、公園でママ友を作ったり、日頃の旦那さんとのコミュニケーションではないでしょうか。 育児中のストレスは甘えではありません。 普通に働いてたってストレスは感じるものです。
お礼
回答をいただき、誠にありがとうございます。 >昔は二世帯暮らしが普通で、義母と一緒に子育てというのが通例でした。 >義母と助け合いながらの子育て。 >ですが考えてみますと、現代はテレビもある。 >洗濯機もスイッチひとつ。 >オムツも使い捨てになりました。 >教育方針にもよりますが、お子さんはある程度テレビにまかせたり、 >おもちゃで遊ばせておけば >ある程度の忙しさはカバー出来るのではないでしょうか。 非常~~によく言われる言葉です。。。 「昔はなんでも手作業、今はスイッチ一つで何でもできる時代」と。 育児をするようになってから、頻繁に 「昔の人は、昔の人は…」と色んな人に言われます。 ですので、実際の生活では育児がたいへんだと声に出して いうことはできません。しかも子沢山の大家族でもなく、 たった一人の子育てでこの有様なのです。情けないですね。
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
3姉妹の働く母です。 なのでちょっと違うかもしれませんが、 >夫は仕事+育児、私は何もせずということになってしまいますので、それも考え物で・・・ というところが気になったので。 確かにご主人は仕事をされています。 でも、あなただって育児だけではなく、家事(主婦業)という仕事もしているんです。 しかも、ご主人の仕事は8時間程度ですが(残業はあると思いますが)、育児は24時間です。 たまの休日に預けたってばちはあたりませんよ! こどもはあなただけのこどもではなく、ご主人のこどもでもあります。 時々ママから開放される時間があってもいいはず。 こういうときこそパパに力を発揮してもらいましょう。
お礼
回答をいただき、誠にありがとうございます。 >でも、あなただって育児だけではなく、家事(主婦業)という仕事もしているんです。 実は全然家事がはかどらず、胸を張って私だって育児だけじゃなく家事もやってるのよ! とはいえない状態です。「どこが?」といわれてしまいそうです。。 情けない話です。
- ahiho
- ベストアンサー率30% (4/13)
私は、甘えだと思いません。子供とは言え、一人の感情ある人間を育てるのですから、多少のストレス発散は必要かと思います。 私には、三人子供がいます。早くに結婚をしたので、そういう面でもストレスでした。うちの子、三人は、少し年齢が離れています。一番下の子を育てるときに、真ん中の子が手を欲しがりノイローゼになりそうでした。必要以上に強く怒ったりと今、思えばイライラしていたなぁっと思います。最初は、あなたのように主人に預けるのは【仕事+育児】になるからと遠慮してましたが、ひょんなことから友達と小さな飲み会をするようになりました。始めは、主人に言えず遠慮してましたが、友達から【旦那にしても自分の子供だし、たまにくらい預けていいんじゃない?家族だよ。協力し合わないと!】っと言われ、そうだよっと思いました。ストレスが溜まりノイローゼになって一番困るのは、ご主人です。最初は、ご主人がお休みの日に1~2時間の息抜きをもらってみてはいかがですか? ただのストレスっと思っていたら、大変なことになりますよ! これぐらいのアドバイスしかできませんで、すみません。
お礼
回答を頂き、誠にありがとうございます。 私は一人目のこどもの育児中です。 三人おそだてになるのはどれだけたいへんだったでしょう。 子どもひとりでテンパっている自分は正直情けないです。 >必要以上に強く怒ったりと今、思えばイライラしていたなぁっと思います この部分が非常に心に残りました。 現在、こどものやったことで、今までなら笑って終わるか心の中であ~あ・・・と 思う程度だったことが、「あ~~もう!」などと声に出てしまいます。 旦那には急にヒステリックになったと思われているかもしれません。 質問後も、自分なりに考えてみたのですが、旦那にこどもを預けて遊びに出かけるというよりは、 逆に旦那とこどもに遊びに出かけてもらって家事をやりたいのではないかということが はっきりしてきました。私のイライラの原因は育児で家事が全然はかどらないところに あるような気がします。
お礼
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。 子どもは一人目です。 >休日はご主人様にとっても唯一リラックスできる時間だとすれば貴重な時間です。 ごもっともですね。資格をとりたいようで、これからは休日に勉強するといわれたので、 これからはもっと休日の休息時間が減るかもしれません。 こちらとしても協力しなければならないところであり、一方でこどもと 出かけてきて欲しいといいにくい状況ではありますが・・・ >1人目の時にうまくストレス解消しながら育児が出来ないと二人目からが憂鬱になりそうです。 最近は、私は一人でもこんななのだから、二人は(私には)無理だ、と身にしみて感じています。