- 締切済み
ニッセン(通販)で購入した家具がカビだらけ
どなたか、ニッセン(通販)で購入した家具がカビだらけになったという方はいらっしゃいませんか? ちなみに我家では、ハンガー掛けと引き出しタンスが一体になっているニッセン家具の、引き出し全ての底板が2年でカビだらけになり、衣類にカビが降り積もりました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
追加質問が有りましたので、ダブル回答で申し訳ございません。 「同じような品質」について。 ベニヤ板の種類には、普通のベニヤ板や紙を圧縮した物・木の粉を圧縮して作ったボード(MDF)等が有り、作る段階で接着剤と混ぜ込んで作るMDFのツルっとした面はコートされた様になってる物も有るので、かび難い場合も有ります。 また、普通のベニヤでも塗装されたり、表面に付き板のような物を貼る場合も接着剤のしみだしで、湿気が止まったり。 いろんな要素で、湿気がついたり、付かなかったりすると思います。 そういう意味での「同じような品質」と言う事です。 また、高級品だから、カビが来ないと言う事もないのです。 あくまで、カビは、設置条件や板の使い方、等様々な条件が有って発生します。 さいごに、露天風呂の湯気もうもうと言う温水で湿気の多い環境でもカビがなく、脱衣場ではカビだらけと言う経験は有りませんか。 似たような、場所でも、環境が変わればカビないところも有ると言う事です。
現場の部屋や家具の状態を見ていないので、あくまで、同じ条件で、カビの発生する家具と発生しない家具が有ると言う事を前提に書きたいと思います。 カビない家具は塗装をしてあったりシートを貼ってあるとか塩ビ版等表面がツルッとした感じじゃないでしようか。 表面がツルっとしている場合、板の表面がコートされているので、かびにくいと思います。 また、かびる方は、ベニヤとか、ボードがむき出しだと思います、この手の場合、湿気が表面に染み込んで、カビの出やすい環境になってしまいます。 ご注意頂きたいのは、ニッセンの通販品だからと言う事ではありません。 ニッセン以外でも、同じような品質の物を買えば、同じような結果になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(__)m 家具がご専門のようですね。 専門的で分かりやすいご説明です。 調べたところ、ご考察通りニッセンの家具のカビている部分は、ボードがむき出しになっております。 しかし、同室にある別のタンスと机の引き出しも、底板はボードがむき出しでした。 ただ、机は品質が良く、底板ボードの質もニッセンの物よりは格段上質ですから、おっしゃるように(透明の)コートがしてあるのかもしれませんね、ツルっとまではしていませんが。 しかし、タンスに至っては、結婚後間もない貧しい時にナフコ(だったと思います)で1万円くらいで買った超安物(140cmx110cmx40cm)広い引き出し6段+小引き出し6段、もうガタガタで、ゆがんできちんと閉まらないような引き出しばっかりですが、カビどころかシミすらありません。写真でお見せできないのが残念です。 ところで、「ニッセン以外でも、同じような品質の物を買えば、同じような結果になると思います。」とのことですが、「同じような品質」とは、この件の場合「他に比べてカビ易い品質」と解釈してもよろしいでしょうか? ニッセンに限らず他のメーカーの家具に同じ品質のものが使ってあれば、たぶん同じような結果になるだろうと、私も思います。 「品質の問題」ですからね。 それを、ニッセンの方が、こちらの「使用環境の問題」だと言い張られましたので、納得できずそこを問題にしているのです。 もちろん、今後はご指摘の素材には充分気をつけて、家具を選びたいと思います。 どうもありがとうございました。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
ニッセンだから、無垢材ではなく合板で作られた家具だという前提で書きます。 合板の場合、合板にする仮定で燻蒸や殺虫などの行程を経ているので、素の木材に較べると合板素材自体は本来はカビにくいものです。 風通しの良い部屋だからカビないってことはないですよ。いくら部屋が風通しがよくても湿気が籠りがちな密閉空間はカビが生えやすいです。タンスやキャビネットの内部なんてのは、その典型です。また湿気と無縁な部屋と思っていても、冬場に加湿器などで加湿して暖房を停止した後に温度が下がると木製の家具であっても結露することがあります。夏場でも昼夜の温度差の大きな部屋では結露が発生します。夏場、仕事などで普段は家におらず日中窓を開けずに温度が上昇する部屋もカビやすいです(温度上昇=大気に含む水蒸気量が急上昇)。 底板の裏面だけがカビるといいうのは、蒸散した水蒸気がそこで留まっている、もしくは家具と大気の温度差が生じたときにその部分に結露が生じたことによる湿気でカビが発生した、とも考えられます。一旦、カビが発生した木材は、胞子が留まりカビの根も張りますのでカビ体質なものになってしまいます。見えない部分であればカビキラーを薄めずに満遍なくハケで塗って、洗わずにそのまま日光の元でよく干すという対処もあります(けっこうリスクの大きな対処なので、目立たないところで試してから行ってください、あくまで自己責任で)。
補足
ご回答ありがとうございました m(__)m 合板素材が本来カビにくいということは初めて知りました。 また、カビの発生条件についてもお詳しいようですね。いろいろ教えていただいてありがとうございました。 なお、この度の我家のニッセン家具使用条件を、下に応答形式で追記させていただきます。 >夏場、仕事などで普段は家におらず日中窓を開けずに温度が上昇する部屋もカビやすいです(温度上昇=大気に含む水蒸気量が急上昇)。 夏場の温度上昇はルーバー+大型換気扇で調節をしております。 >底板の裏面だけがカビるといいうのは、蒸散した水蒸気がそこで留まっている、もしくは家具と大気の温度差が生じたときにその部分に結露が生じたことによる湿気でカビが発生した、とも考えられます。 そうかもしれません。ただ、同じ部屋の同じ条件下に置いてあるタンス、机、ベッドなどは、購入後十数年経ってもカビておりません。ここが重要なポイントなのです。 ニッセンの家具だけ(底板と言いましても、上の引き出しは、床から1メートル以上あります)がなぜ斯くも無残にカビますか?それはカビ易い素材だからだと思いますが。 カビキラーの使用法など、ご親切にお教えいただいてありがとうございました。勉強になりました。しかし、このニッセン家具につきましては、処分しか考えておりません。もとよりカビ体質なのですから。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
購入直後にカビが発生したのであればともかく、「購入後2年で」となると「置き場所に問題がある」と考えるのが普通です。 風通しが良い2階でも雨漏りなどで背後の壁に湿気がこもっているという可能性はあり、その家具が「防カビ仕様」になっていなければ環境によっては数週間~数か月でカビだらけになることはありえます。 いずれにせよ現場を確認・調査しなければ質問者さんの問題なのか通販会社の問題なのかはわかりません。
補足
ご回答ありがとうございますm(__)m ニッセンの方から同じようなことを言われました。 しかし、家具の背後にも横にも前にも壁はありません。もともとつながっている2つの部屋の中間にあります、後ろは、折りたたみ式の扉になっています。 また、同室にある他の家具、衣類、壁などには、カビは見当たりませんので、そのニッセンの家具だけに異常なカビが発生したということは、カビが発生しやすい板を使ってあると思っています。 そしてもし同じ材質のものを使ってあれば、他にも必ず同じ目にあった人がいるはずです。あきらめて自分で処分した人もいるかもしれません。 そういう意図から、この質問をしています。同じニッセンのカビ経験のある方をさがしています。 なお使用環境のことでしたら、カビが発生しにくい環境です。
- panis_556
- ベストアンサー率24% (66/274)
あっしもそうでした。 家具が悪いと思ってました。 流しの排水がしっかり配管されてなくて キッチンの下は水浸しでした。 どこか水漏れしてないですよね。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(__)m 水漏れはありません(^^)また、水周りからは遠い部屋に置いてあります。 でも親身になってお考えいただき、うれしかったです。ありがとうございます。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
ニッセンは 関係ないでしょう。 カビが発生し易い家に お住まいなだけで 部屋や家のカビ対策を するしかないでしょう。 湿気をおび易い合板などの 家具では カビ発生が 早いかも。 とにかく ニッセンに限った事では有りません。 乾燥した部屋で 使用すれば カビは 発生しません 少し湿った家具も 乾燥した部屋で 湿気は 取り除かれます。
補足
ご回答ありがとうございますm(__)m 質問に補足いたしますね。 置き場所は、風通しの良い2階の部屋です。家族がカビや埃のアレルギーがあり、家を建てた時、業務用の大きい換気扇を2階天井に取り付けてもらい、常に換気を行っております。除湿もしております。 また、他の家具、衣類、壁などには、カビは見当たりませんので、そのニッセンの家具だけに異常なカビが発生したということは、カビが発生しやすい板を使ってあると思っています。並みのカビではありません。引き出しを開けた時、泥を敷き詰めたように、各引き出しの天井ーつまり、上段の引き出しの底板から、6つの引き出しの中にカビが降り積もっているのです。中の衣類はもちろんきちんと乾燥させて入れておりますので、各引き出しの一番上の衣類のみに降り積もっています。 そこで、カビの状況を写した写真とお手紙(返金はいらないので、家具を引き取って処分してくださいという旨の手紙)をニッセンに送ったところ、「そのような苦情はこれまで1件もないので、一切対応できません」と言われました。しかしその返答にはいささか疑問があります。もし同じ材質のものを使ってあれば、他にも必ず同じ目にあった人がいるはずです。あきらめて自分で処分した人もいるかもしれません。 そういう方がもしいらっしゃるなら、ニッセンの言い分は間違っていることになるでしょう? そういう意図から、この質問をしています。同じニッセンのカビ経験のある方をさがしています。 なお使用環境のことでしたら、カビが発生しにくい環境です。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
どこのメーカーのものであろうと、どんな高級品であろうと、木製家具を手入れもせず湿度の高い場所に置いておけばカビます。 例外として、 ・塗装の種類が、カビの菌糸を通さないような塗装である ・防かび剤を塗ってある 場合は、カビにくくなります。 ただ、「抗菌」などと書いてあっても多くはカビますけどね。 湿度の高い場所に放置しても一切カビないほどの薬品を使うほうが怖いですし。 (古い工業製品の家具は、たっぷり防かび剤を使っている可能性が高い。新しい物は消費者が薬品に敏感になっているので、そういう薬品の使用が少なめでカビやすいです。) 防かびしてあっても、掃除をせずに表面に埃やフケなどがつけば、その埃やフケがカビますので、定期的に家具用洗剤やエタノール等で拭き掃除を。 カビが嫌でしたら、まずは部屋の除湿と掃除を徹底してください。 一度カビさせた物は内部にカビ菌が繁殖しており、表面的に除去しても、またすぐカビます。 湿度が高い部屋に置くのでしたら、できれば手放して買い換え、次はカビる前に防かび剤塗布などの対策をしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m カビ対策の参考にさせていただきたいと思います。 ちなみに、置き場所は、風通しの良い2階の部屋です(築10年)。業務用の大きい換気扇を2階天井に取り付け、常に換気を行っております。 また、他の家具、衣類、壁などには、カビは見当たりません。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
ニッセンかどうかは覚えてないのですが、通販大手の商品です。棚の下からカビがつららのように10cm以上ぶら下がってたことがあります。地下室で確かに湿度は高い部屋でしたので、まぁこんなものかなと思ってました。夏場はクーラーがなくても寝られるくらい温度が低いのでそこで寝ているのですが、毎日除湿器を稼動させないと70~80%の湿度には簡単になる部屋でしたので。 環境によっては、どんなものでもカビが生える可能性はあるでしょうね。 ちなみに、外に出してカビを適当に掃いリサイクルショップに500円で売り、ガラス製のものに買い替えました。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(__)m カビを掃ってリサイクルとは、たくましいですね。うちのはカビで板が変色していますので、リサイクルは無理ですが、いただいたコメントに元気が出ました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
ないです。 台所の隙間用の家具を買いましたが、今のところ無事です。 置き場所のせいでは?
お礼
ご回答ありがとうございますm(__)m 置き場所は、風通しの良い2階の部屋です(築10年)。 他の家具、衣類、壁などには、カビは見当たりません。
補足
ご回答ありがとうございますm(__)m ニッセンのカビだらけになった板は、紙を圧縮したような安っぽい裏板で、表(引き出しの衣類を入れる側)のみ白い塗装がしてありツルっとしています。裏はカビだらけです。安くするために目に見える片面のみの塗装しかしなかったのでしょうね。下の各段の引き出しの中にカビが降り積もることは考えなかったのでしょう。 日本は湿気が多いですから、全くカビない環境というのはほとんど無いと思います。 ですから、ニッセン家具に使用してある「紙を圧縮したような板」は、もともと日本のような湿気の多い気候風土には、最初から不向きなのでしょう。コートすれば使えるのかもしれませんが、それすら怠ったニッセンさんは、「素材の問題」を認めるべきです。 ニッセンの方が言い張られるように「使用環境の問題」だとしたら、日本の気候風土環境全体の問題ということになります。日本で売るのなら、日本の環境に合った素材を使うべきです。 PS.露天風呂がカビない環境だというのは知りませんでした(^^)