• ベストアンサー

厚生年金保険の記号・番号

よろしくおねがいします。 (1)年金手帳の厚生年金保険の記号(4ケタ)・番号(6ケタ)は何を意味してるのですか? (2)記号・番号から勤めていた会社が特定できますか?また勤務期間が特定できますか? (3) 大学生でありながら、休学して会社に就職することは可能でしょうか?  すみません、回答をお待ちしてます。               

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.4

ちょっと質問の趣旨を読み取るのが難しいですが。。。 (2)は、『誰が』によって、答えが変わります。自分であれば、当然特定できますし、年金事務所は情報を開示します。 勤務先の会社が、となると特定はできません。事業所に対して、本人の依頼もなく、年金事務所は個人情報を開示しません。 (3)は、ちょっと質問の意味がわかりかねます。休学というと国立大学であれば、4年だったかと思います。 就職という意味が、雇用期間の定めがない正社員ということなら、難しいかもしれませんね。やめるとわかっている人を正社員として雇うところがあるかどうかという話で、その会社しだいかな。 期限が定まっている雇用であれば、別に何の問題もないでしょう。 まぁ、何か考えや事情があってのことでしょうし、あまり気にする必要はないかと思いますよ。正社員として入って3年以内に辞める人なんて、たくさんいますし。働いているウチに、会社が気に入って、そのまま居着くこともあるでしょうし。 (1)の記号については、見る人が見れば、一番最初に加入した制度が国民年金なのか厚生年金なのか、あるいは、どこの市なのかぐらいはわかりますが、一般の人でそれがわかっている人はほとんどいないでしょう。 番号は、完全に届出順の連番ですし、番号からわかることは何もないですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

>(3) 大学生でありながら、休学して会社に就職することは可能でしょうか?  質問者さんがどの程度の意味で就職をいっておられるのか不明ですが、法的に認められないなどの制約はないものと思われます。 ただし、事実上休学中の方を採用する会社があるかどうかといった点はあるのでしょうね。 一般的に夜間大学に籍を置きながら、昼間は会社勤めの場合や、社会人であるが大学にも通うなどの場合もありますから、必ずしも両方に籍を置くことはできないとは言えないと思われます。 ただ、(2)の質問とのつながりから、会社に休学中であることを伏せて就職するという話でしょうか? もしそうであれば、ちゃんと説明してからというのがいいでしょうね。 状況が不明な点が多く断定はできませんが。

回答No.2

A1. 基礎年金番号ですね。1234-567890という形になっていますよね。 12の部分は都道府県の固有番号、34の部分は社会保険事務所(現・年金事務所)の固有番号です。 そして、この2つを合わせて(1234で)、課所符号と言います。 567890の部分は、被保険者個人ごとに割り当てられた固有の番号です。 したがって、通常は、初めて番号が発行されたときの状況(どこで、という状況)があらわされています(これにしたがわないケース[平成9年1月からの基礎年金番号制度ができる前から既に割り当てられていた、年配の方などの番号のとき]もあります。)。 A2. 基礎年金番号には、公的年金制度(国民年金、厚生年金保険)の加入履歴を追っていって年金支給額を算出する‥‥などといった目的がありますから、職歴や勤続期間は特定可能です。 A3. 就職活動はできますが、休学したままでは実際の就職はできません。 学生として籍を置きながら、就職(期間の定めのない労働契約といいます。要は正式に就職することをいいます。)することはできません。二重に籍を置くことになってしまいますよね。 年金制度や社会保険うんぬん以前の問題として、通常、そのような採用は認められていません。  

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

年金便で分るとおり履歴は残っていますよ。 あまり信用できない履歴みたいですけどね。

関連するQ&A