• ベストアンサー

父にどう接したらいいのかわかりません(長文です)

29歳既婚、一児の母です。 父は、私のことを可愛がってくれたようです。でも、私には、それが愛情とは感じられないのです。愛情というより、父の自分勝手としか思えないのです。 子供のころから薄々感じてはいましたが、いちばんそれを強く感じたのは、私が結婚するときです。 父は、私達夫婦や主人の両親に相談せず、披露宴の場所や招待客の範囲など、自分の言い分をゴリ押ししました。(詳しくは、過去の質問をご覧いただければと思います。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=660567) 「親しい人と近い親戚を招待して、少人数でアットホームな披露宴にしたい」と希望を伝えると、「そんなわけにはいかない、それでは俺の立場がない。金なら出すから。」って却下されました。お金の問題ではないのに。すごく悲しかったです。 随分話し合ったんですが、駄目でした。 また、父が主人の両親に何の相談もなく勝手にいろいろ決めてしまったので、主人の両親は、父に対していい感情を持っていないようです。 それでいて父は、「披露宴の金も出してやった、着物も買ってやった、婚礼タンスも持たせてやった」と、恩着せがましいんです。でも、はっきり言って、お金なんか出してくれなくてもいいから、もっと私の希望を叶えてやろうという気持ちを持ってほしかったし、主人の両親を気遣ってくれたほうがずっと嬉しかったのに。 とにかく、結婚式という重大なことから日常の些細なことまで、全てこんな感じなんです。受け取る側の都合とか気持ちはお構いなしなんです。 結婚式以来、父にはあきれ果て、表面上は仲良くしていますが、心を開いてはいません。自分が親となった今、戸惑うことがあります。今後、父とどうつきあっていけばいいか、悩んでいます。 親子仲が険悪とはいかないまでも、しっくりいっていない方、どうしていらっしゃるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。33歳、2男児の父親です。 わたしと同じような境遇なのかなと感じたので、少しだけ書かせていただきます。 わたしの父親はプライドが高く、自分の言うことがいつも正しいと思っており、家族を誉めず、妻をこき使い、etcという人間です。わたしには妹がおりますが、彼女にとってもわたしと同様、根深いものがあります。 現在、わたしは諸事情により同居しております。父親との会話はほとんどありません。別居は常に考えています。 父親の性格形成には、もととなる生い立ちがあり、また、それを修正できなかった母親にも問題があったと思います。 わたしの妻は、はっきりものを言うほうで、たまにケンカもします。そのときわたしは気づくのです。これでは父親と同じだと。自分の都合で子供たちを怒鳴った(叱ったのではない)あと、泣いている彼らを抱きしめ、わたしも泣きながら謝るのです。 わたしが申し上げたいことは、自分と同じような目に子供たちを遭わせてはならないということです。 そういう家庭に育ったものにしかわからない悪しき伝統を自分の代で断ち切るのです。 幸い、妻はわたしに事あるごとに気づかせてくれます。 わたしたち4人の家族だけは明るいものにしていこうと思っています。 論点が少しずれたかもしれませんが、そんなに先の長くない人に対して一喜一憂するより、子供たちのために親としていかに自分達の時間を割いて接してあげられるか、誉めてあげられるか、そして夫を(妻を)理解し、あくまで対等な関係を築けるかということが大切だと思います。 乱文、失礼いたしました。 いっしょに楽しい家庭をつくりましょう。

unma
質問者

お礼

お父様と私の父、似ています。父というよりは、祖父かな?根が深い問題なんですよね・・・・・・ 私自身、気づかないうちに娘にも同じことをしてしまうのでは・・・・・・という不安は、常にあります。 でも、一人で子育てをしているわけではないと、ご回答を拝見して気づきました。私にも、主人がいるんですよね。 仲の良い家族、いるのが楽しい家。子供の頃から、それが私の夢でした。夢が叶いつつあるのですから、そちらを大事にしたいと思いました。 お互い、これからも頑張りましょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • emuri
  • ベストアンサー率8% (12/141)
回答No.5

こんばんわ。その後いかがお過ごしですか? 両親と上手くいき難い人はそれなりに多いのではないかと思います。だから珍しくありません。そう思ってはどうですか? 両親と心を開き会って楽しく生きていける人はどれくらいいるのでしょう。貴方がそう望むなら、まず貴方から先に心を開く必要があります。貴方は「心を開いています」と言うかも知れません。本当にそうでしょうか。どうですか? 貴方の年齢と父上の年齢が解らないのでコメントしずらいのですが、人間年齢を重ねると体力もなくなってくるので頑固さが少しずつですが減ってきます(頑固は疲れるから)。また、年齢を重ねると経験をするので知恵もつきます。これからあなたの父上と貴方の間で色々な経験が出来て仲が良くなる可能性もあります。 それに、これは私の意見ですが、父上と仲良くなるにはお互いが大人に(相手の気持ちを理解できるように)なる必要がある程度あるかと思われます。今回の貴方の結婚式において、どうして父上はその様な意見をいっているのか、どういう所を父上は譲れないのか、など理解できていますか?理解できていたら、それなりの説得方法もあると思うし、逆に自分が納得してモメる事も少なくなってくると思います。 これから肝心なのは貴方の旦那さんや旦那さんのご両親と貴方の父上の間を貴方が取り持たなくてはいけません。片方が悪者になる様な取り持ち方は避けたほうが今後のためです。(そのほうが貴方と父上の距離もぐっと近づくはずです)。貴方の父上も人間で人の子で人の親ですし、何よりも貴方の父上なのですから人間らしい感情を持っていらっしゃると思います。だから「わからずや!」とか「ばか !」とか思っても、ちょっと立ち止まって、出来れば冷静に貴方が話を聞いて差し上げてください。 なんだか父上の方を持っているような文章になっちゃったな。人間と上手く付き合っていくのはそれなりに大変です。頑張ってください。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 親子といえども、人づきあいは難しいですね。 義父母と私の父との関係は、もう私でもフォローしきれません。 父がゴリ押しした理由は、「俺の立場がなくなる」ということだそうです。父は、娘の幸福より、自分の立場が大切なのかと思ってしまいます。 理由があるなら、それを義父母にちゃんと説明するのがスジだと思うのですが・・・・・・私が説明して、一応理解してはもらえましたが、父への不信感は拭えなかったようです。 私が大人になるしかないのでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.4

初めまして。30代、独身女です。 うちの父もこんな感じですよ。父が育った時代的に見ても、こうなってしまうのは仕方ないのかなって私は思ってますが。 私としては諦めてます。人間60年以上も生きてきたら、そうそう変わらないしね。 今はそおゆう父の性格を上手く利用して、ようは私がズル賢くなって、父からお金を引き出してます。 結構お金って重要だし大切だなって事も、一理あるなと思うし。勿論、相手の家への気配りだとか配慮だとかも大事なんですけど。 >恩着せがましいんです。 でも、これは嫌ですよね。私もたま~にこう言われると「だったらいらない。返す」と冷たく言います。 貰う時は超偉そうに「貰ってやるから、後で恩着せがましく言うな」と言った事もあります。 徹底的に強気な態度で挑んでます。 >お金なんか出してくれなくてもいいから・・・ 確かにそうなんですけど、でもお金って大事ですよ。 子供ってすごくお金かかるでしょ。きっとこれから、ある意味お父様に頼ってしまったりするかも知れないですよ。 よくわからないけど、きっとお金に苦労したことないから、こおゆう発想が出てくるのかなって気もしますねえ。(気にさわったらごめんなさい) 事実、私はそうです。ない子に言わせると「贅沢な悩み」だそうです。 お父様は悪気はないんだし、他の方も回答されてましたが「そおゆう形でしか表現できない人」なんですよ。 私は・・・今は、自分がしてもらったから自分の子供にも同じようにしてあげたい・・・って思うようになりましたねえ。年ですかねえ。ゴリ押しはしないまでも、お金の苦労はさせたくないですからね。 見方を変えれば、いいお父様だと思いますよ。 あまりアドバイスにならず、スミマセン。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私の実家は、裕福ではありませんが、生活に困ったことはありません。確かに、私は、お金のありがたみがわかっていないかもしれません。 やはり、子供の頃は友人にうらやましがられましたが、どこがそんなにいいのか、さっぱりわかりませんでした。 momorangerさんが、「やっぱりいらない。」とおっしゃったときの、お父様の反応はどうだったのかな?って思いました。 私の父は、丁重に断っても、しつこく「いいから。」と押し付けたり、あるいは逆ギレするんです・・・・・・ でも、「悪い父親」ではないかな?という気はしてきたかも・・・・・・ ありがとうございました。

回答No.2

お父さんの愛情表現はそういう形でした表せないのだろうと思います。 しかし、あなたはもう大人、立場もあるのです。「お父さんが勝手なことをすると私の立場がますます悪くなる。だからそっと見守ってて」と、はっきりと言って、態度で示す必要があるのではないでしょうか。お父さんは寂しがるかもしれませんが、親離れ、子離れをしなければならないということです。 思うに、実の父でもやはり縁を切るぐらいの覚悟がないと、分かってもらえないとおもいます。

unma
質問者

お礼

本当に、親離れ・子離れできていないんですよね。お恥ずかしい。 「見守ってて」という言い方はとてもいいです!今度、こう言ってみようと思います。 父は父なりに、愛情を示しているつもりなんでしょうね・・・・・・ ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.1

ちょっと違いますが、私は父が嫌いでした。子供の頃父の轢いたレールの上を歩かされてきました。自分には不釣合いな高校へ進学させられたり、勝手に部活を退部させられたり・・・。ずっと貯まっていたものが爆発したのは大学受験の時で行ける大学があるのに浪人をしてもうワンランク上をと言われたときでした。さらに就職の時も口を出してきて・・・。24歳の時に父が売り言葉に買い言葉で口にした「それなら出て行け」に「はい」と言って1人暮らしをはじめました。それから・・・自分の好きなように、自分の責任の中でやりたいことをやり、いまは3男児の母です。 あなたと違うところは、もう父はいません。 結婚も勝手に国際結婚しました。向こうで式を挙げて暮らして・・・。妊娠がわかった時に「つわりはどうだ?」と電話で聞かれたことに「そういうことは男親のいうことじゃない」と返したような娘です。話したのはそれが最後でした。 父親との関係をどうするもこうするももういないんです。 私のようにならないように・・・それだけを申し上げたいです。 ただ、あなたの気持ち実の父親だろうがなんだろうがあきれたりうんざりするって気持ちは私もとても理解できます。

unma
質問者

お礼

お父様、残念でしたね・・・・・・ 私の悩みは、父がいればこそなんだなぁ・・・・・・って初めて思いました。 何だかとても考えさせられました。 でも、何となく、お父様にbanana777さんのお気持ちは伝わっているんじゃないかという気がします。根拠はないですけど。 ありがとうございました。