• 締切済み

理科教員になるための科目履修について

わたしは臨床検査技師の4大を卒業して現在社会人2年目なのですが、もう一度勉強をして中学の理科の教員を目指しています。大学は卒業しているので、できればあと2年で、科目履修生として足りない単位を取れるような通学が可能であればそうしたいと思っています。色々調べたのですが理科の教員の門は狭いので中々難しいです。ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

>あと2年で、科目履修生として 基本的に難しいと思います。前の方も書いていますが科目履修生に教育実習を認める大学はほとんどありません。例外として、自校の卒業生が科目履修生となった場合にのみ認めるというケースが普通です。また、通信教育で理科の免許が取れる大学もほとんどありません。理系の場合、実験や実習が不可欠ですから、通信教育にはなじまないのです。 したがって、あなたの場合は、どこか、理科の教員免許が取得できる大学に、編入もしくは入学をするしかないと思います。 >足りない単位を取れるような通学 逆に、教職課程に関わる単位をどの程度取得しているのでしょうか? 普通の大学ですと「読み替え」が効くような単位は66条の6に関わる数単位だけです。 教員養成系大学以外は卒業要件と教職課程の単位は別物ですから、仮に編入学した場合、教職課程の単位だけを取るわけにはいきません。その場合、卒業要件単位以外におよそ30単位が必要(教職に関する科目と教科教育法)となりますから、2年間で取得し、かつ教育実習に行くのはとても大変です。 つまりご希望のような単位の取り方は、様々な面から不可能だということです。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

卒業した大学での教職関係について単位確認をなさったうえで、「教職特別課程」のある工学院大学に相談なさってはいかがでしょうか? http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/index.html 編入が必要な可能性が高いでしょう。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>大学は卒業しているので、できればあと2年で、 科目履修生として足りない単位を取れるような通学が可能であればそうしたいと思っています。 ※文部科学省は、 「理科免許を取得する学生に対しては、実験の授業を必修とする」 と定めています※ しかし、基本的に、通信であれ、通学であれ、 「科目等履修生の、実験科目や教育実習・介護等体験実習の履修登録は、本校通学部か通信教育部の卒業生のみに限らせて頂いております」 「科目等履修生の、実験科目や教育実習・介護等体験実習の履修登録は、卒業生を含め、誰であれ、一切認めておりません」 「実験科目や教育実習・介護等体験実習の履修をご希望の場合は、 1年次入学か3年次編入をして頂く必要がございます」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。 これらの履修制限のため、科目等履修生として 実験科目や教育実習・介護等体験実習が履修出来ない場合は、 3年次編入しないと、教育実習や介護等体験実習への参加や、実験科目の履修が出来ず、 中学理科免許を取得することが出来ませんので、ご注意下さい。

noname#140608
noname#140608
回答No.1

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287058.htm 卒業された大学で教員免許が取れるか、確認してください。 医療系大学で「理科」の教員免許が可能ですか? 一般的には、「教育学部」や「理学部」だと思うのですが。