• ベストアンサー

お好み焼き&ごはんって変ですか?

こんばんは。 前々からよく議論の対象になってたんですが、関西以外の人ってお好み焼き&ごはんってすごく不思議な組み合わせのようなんです。僕は当たり前のようにこの組み合わせを楽しんでおりました。家でも、高校の近くのお好み焼きやさんでも・・・。 それで、質問なんですが、 1)関西圏の方で、この組み合わせが普通だと言う方、他にいらっしゃいませんか?もちろん、関西以外の方でも結構です。もし、関西の方で「そんなもん、おのれの地元だけちゃうんか。イメージ悪るなるからやめてくれ」と、言う方がいらっしゃったら、この質問は無視してください。 2)この組み合わせが、不思議だという方。なにがそんなに不思議なんですか? 主食+主食ということが不思議なら、ラーメン+ライスはどうなるんでしょう? 3)1)で、「あったりまえやん。」と答えてくれた方。このような組み合わせが不思議だという方に納得してもらえる説明は有りませんかね。”地方、地方の特色”って言われたらそれまでなんですが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nop
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.1

お好み焼き&ご飯・うどん&ご飯・そばめし 当然でしょう!炭水化物&炭水化物! これはやっぱりお好み焼きが主食(もしくはオカズ)としての地位を確立している証拠だと思います。 これがたこ焼きやと、きっとご飯は食べないでしょう。いや絶対食べないですね。 つまり、たこ焼きはスナック(おやつ)お好み焼きは主食という事です。 また、具だくさんの上、味の濃いお好み焼きを堪能する為にはご飯で口の中をリセットする必要があるのです。 もちろんお好み焼き&ご飯を食べた後に焼きそばも食べましょう! これぞ食い倒れ文化っ!

takesama
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 ですよね。良かった。同士がいて。確かに、たこ焼き&ごはんという組み合わせは食べたこと無いですし、想像もつきません。 因みに僕は、お好み焼き&焼きそばで最後に残った焼きそば&ご飯という組み合わせが一番好きです。お好み焼きとビールが凄く合うので、めちゃめちゃお腹が空いてた時だけなんですが・・・。

その他の回答 (17)

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.18

生まれてからずっと「お好み焼き」で有名(?)な 広島県に住んでいる者です。 下のuribo様の回答を読んで、広島にも「お好み焼き&ごはん」の 組み合わせがあったことを初めて知りました。 私の周りでは、そのような組み合わせで食べる人はいなかったし、 私も「お好み焼き&ごはん」を食べたことがありません。 (念のために書いておきますが、uribo様の回答を 否定するものではありません。ただ私が知らないだけです) 私がお好み焼きを食べるのは、外食ではなく、 作ってもらったものを家に持ち帰って食べることが多いのですが、 お好み焼きだけでお腹がいっぱいになるので、 一緒にご飯を食べることはできません。 ですので、「お好み焼き」は、主食だと私は思っています。 「お好み焼き&ごはん」、「ラーメン&ライス」などの好き嫌いは、 今までの回答にあるように、人それぞれの習慣によるものではないか、 と私は思います。 私からすると「お好み焼き&ごはん」、「ラーメン&ライス」を 食べている人に対しては「不思議」というよりも、 「よくそんなに食べられるな~」と思っています。

takesama
質問者

お礼

先程、職場の広島出身の先輩に再度確認したら、「邪道だ!!広島では”お好み焼き”は聖域なんだ。他のものと一緒にするなんて許せない!!」 とまたもや一蹴されてしまいました。その方はM市出身の方で、広島全域にこの考え方があるのかはよく分かりませんが、uriboさんが書いてくれてましたので、「広島でもあるみたいですよ」という話をすると、「おそらく、関西風お好み焼きのチェーン店でしょ。」と、これまた軽くあしらわれてしまいました。 やっぱり、「食習慣の違い」というのが一番大きいんですかね? 回答、有難うございました。

  • hiox
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.17

おもしろいテーマでしたので、再び見に来ました。No.8のhioxです。 気が付いたことがありますので書いてみます。まず、主食かおかずかとどちらかに 分類しようとしすぎていたのかもしれません。 それは、どういうことかと言いますと、お好み焼きでも、うどんでも、チャーハン でも、ごはん、めんなどだけであるわけでなく、そのなかにおかずが混ざっている わけで、位置付けるとすれば、主食とおかずの間にすべきではないでしょうか。 ただ、そのなかでも、ごはん、めんなどの炭水化物の比率が多い場合に主食という 感じがするだけで・・・(だから、餃子などは私でもおかずという認識です。)そし て、もし、お好み焼きとごはんという組み合わせがおかしいとするなら、一皿の おかずにごはんを2杯食べたら、これも結局同じではないでしょうか。(3杯以上 ならならこっちの方がよっぽどおかしい!!)そういった訳で、お好み焼きでも具 がたくさん入っているならば、炭水化物の量も減るわけで、その分をごはんで補 っているとすれば全然おかしくはないと思います。 要は栄養バランスがとれていて、おいしければ、趣味と実益を兼ねているみたいな もので、いいのとちゃいますか。(そのベストバランスも人それぞれ違うでしょうし ね。) まあ、関西人じゃない人でも関西が好きな人って多いですから、そんなことでから かって(悪い意味でなく)反応を楽しんでいるようなところもあるんじゃないでしょ うか。(笑) ところで、どろソースというのもアミノ酸が多くていいらしですよ。 それでは、東京でも関西のこころを貫いてがんばって下さい(爆)。

takesama
質問者

お礼

ふむふむ。なるほど。なかなか、理論的なお話、参考になります。 主食とおかずの間ですか。納得する面もありますね。 >まあ、関西人じゃない人でも関西が好きな人って多いですから、そんなことでからかって(悪い意味でなく)反応を楽しんでいるようなところもあるんじゃないでしょうか。 そういう意味も含まれてるかもしれませんね。こちらとしても、「何か落ちつけやんと。」と、思いながらこの議論に関しては結論を出さぬまま、 笑い話として方向がどんどんずれていきます。 >それでは、東京でも関西のこころを貫いてがんばって下さい はい。もちろんです。 再度の回答、有難うございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.16

ネイティブ大阪人です。 お好み焼とご飯。当り前の組み合わせですネ。よく食べますヨ。 ご質問の中のラーメン+ライスについてですが‥ 中国では主食として麺とご飯があります。麺の中には湯麺や炒麺といったものの他にパンや餃子も入っているのです。ですから、ラーメン+餃子、餃子+ご飯などの組み合わせも中国から見ると、主食+主食の不思議な組み合わせに見えるのですヨ。王●のラーメン+餃子+ご飯なんていうのは主食+主食+主食のとんでもない組み合わせになりますネ。 でも、美味しければいいのではないでしょうか? ウェールズ地方へ行くと日本とほぼ同じ納豆をパンに載せて食べるのが普通ですし‥ ある地域に根付いている食文化というものは大切にしなければならないものだと思っています。 ですから、お好み焼+ご飯という素敵な組み合わせは堂々と受け継いでゆけばいいと思いますヨ。 以上kawakawaでした

takesama
質問者

お礼

●将のラーメン+餃子+ご飯に関しては、よく食べました。そう言われてみれば、凄い組み合わせですよね。特に、変だとは思ったことは無かったんですが・・・。 >お好み焼+ご飯という素敵な組み合わせは堂々と受け継いでゆけばいいと思いますヨ。 はい。いくら、不思議がられても力説するようにします。 有難うございました。

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.15

 関西在住のTCMでございます。  元来、人は食に関しては保守的なものです。幼少の頃から刷り込まれた食習慣には抗い難いものがあり、関西圏以外の方が「お好み焼き&ごはん」に違和感を覚えたとしても「むべなるかな」というところでございましょう。  それは、人がものを食べるときには五感だけではなく、記憶をも連動させて食べるためであると考えます。例えば「ごはんには納豆がつきものだ」とか「虫をつぶすと緑色の汁が出た」とか「関西人の人なつこさには辟易する」とか・・・そういう記憶の集積がある食べ物や食べ方に対するその人の態度を決定するのだと思います。  以前、私はポカリスエットで炊いた米を食べたことがあります。冬のキャンプのため、近くに水がなかったせいですが、仲間には不評でした。そのとき私は、 「先入観を捨て、あるがままの味を受け入れるべし。さすれば、新たなる味覚の可能性が開けるであろう」 と力説したのですが、 「なに言うてんねん。変な味は変な味や」 と一蹴されました。そういうことじゃないですか? (^o^)

takesama
質問者

お礼

う~む。食文化の違いに関しては、いかんともしがたい気がいたします。 確かに、小さい頃からの習慣や記憶は仮に他人がおいしいとされるものでも、根付いてるものを覆すのは並大抵のものではだめなんでしょうね。 取りあえず、一度試してもらって、”だめなものはだめ”と判断されてしまったらあきらめます。 回答、有難うございました。

  • kaotin
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.14

大阪在住です。私も混ぜてください。 お好み焼き&ごはん、我が家の休日の昼食の定番です。 お店でも「お好み定食」「焼そば定食」「焼きうどん定食」…普通にありますよ。(でも、焼うどんとご飯は私はダメです。口の中がモッチャリしちゃって。) それにしても、関西(特に大阪)の人って炭水化物好きですよね。特に小麦粉! うどん、お好み焼、ねぎ焼き、たこ焼き、焼そば、イカ焼も関西のは姿焼きじゃなくて、お好み焼きの生地にイカが入ってるっていうモノだし。 ソースも好きですよね。こうして並べてみると。 私に言わせれば、ソースのかかったモノは全部「おかず」なのですよ。 ごはんと食べてあたりまえ。お好みソースが甘いとおっしゃる方もいるようですが、こちらでは「ドロソース」というちょっと辛いソースを使う場合もありますよ。 結局、「うまけりゃ格好なんか気にしない」ってのが関西人なんですかね。 ちなみに私は、お好みには冷えたご飯を一緒に食べるのが好きなんです…。

takesama
質問者

お礼

おっと。お家の定番ときましたか。有りがたい回答です。 「イカ焼」大好きですね僕も。お祭りの出店なんかじゃ良く食べます。 >私に言わせれば、ソースのかかったモノは全部「おかず」なのですよ。 なるほど。そういう考え方を洗脳(?)させるのもいい方法かもしれません。 今度、やってみます。

  • uribo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.13

私は、京都産、広島経由の現在大阪在住です。 私としては、お好み焼きとご飯の組み合わせは当然です。 関西と並ぶお好み焼きの本場広島でも ご飯を店で出していましたよ。 希望すればですが。 私がいつも行っていた店は、定食としてご飯、みそ汁を付けたメニューもありました。 みなさんの回答を見ていて一つ気になったことがあります。 お好み焼きを主食と考えている人が多いのですね。 私はおかずと考えているので、ご飯との組み合わせは当然だったのですが。 キャベツ、肉、卵、場合によっては中華麺orうどん(広島ならモヤシも)が入って しかも、ソースをかけて味が濃い食べ物が「主食」とはどうしても思えなくて。 また、私がご飯を食べるのは、私がご飯党だからかも知れないですね。 何を食べても一日に一口はご飯を食べたい、と思うタイプなので。 私の高校時代の友人は、友達同士で昼食を食べに行ったとき 焼きめしと天津飯を頼んでいっしょにいた友達だけでなく 店員の兄ちゃんにも笑われました。

takesama
質問者

お礼

広島でも、あるんですか。驚きました。と、言うのも職場の広島出身の先輩に一度聞いたら”有り得ない”と一蹴されてしまったものですから・・・。 またもや、当然とのお言葉。さらにさらに、胸をはって言い切れるようになります。やっぱり、ご飯党だからということが一番大きな理由なんでしょうかね。 でも、ご飯党の方でも、だめなものはだめみたいやし。 >焼きめしと天津飯を頼んで それは、すさまじい話ですね。天津飯と天津麺なら頼んだことあるんですけど、ってこれはどうでも良いですね。 有難うございました。

noname#250565
noname#250565
回答No.12

関西在住(神戸)です。 お好み焼・焼そば・うどん・ラーメン、それぞれにごはんがつくのは当然でしょう! 関西では当り前の食文化だと思います。 でも…私個人は「焼そば&ラーメン」はOK! 「お好み焼&うどん」にごはんは好きじゃないです。 うどん+おにぎりorかやくご飯なら大丈夫です。(ちょっと変?) 主人はどれでもOK!です。 余談ですが… 神戸名物と言われる「そば飯」 実は地元でそれほどメジャーではありません。 ブームになるまで私の中では「そば飯はそばの足りない時に仕方なく(?)ご飯を入れる家庭での非常食」という感じでした。 神戸発祥だとはTVで見るまで知りませんでした。 お店で扱っていた所も少数ですし、友人と一緒にお好み焼&焼そばを食べに行って「そばめし」を注文した人は今まで見た事がないです。 #ブーム後はどのお店でも見かけるメニューになりましたが…   yayupuu3さま。 納豆は最近、関西でもかなりメジャーになりつつあります。 スーパーで購入してる人も多いですよ。 特売もあるし… ちなみに私も子供の離乳食に使ってから食べるようになりました。  (子供の残り物をもったいないと食べてるうちに大丈夫になったんです。) 食べ始めると結構おいしいものですよね~

takesama
質問者

お礼

当然とのお言葉、さらに勇気が湧いてきました。 >うどん+おにぎりorかやくご飯なら大丈夫です。(ちょっと変?) 全然、変じゃないですよ。うどんに関してはやはり、かやくご飯が最適だと僕自身思いますし、多少値が張っても、うどんやさんでは、かやくご飯が一番最初に売り切れになりますしね。 >納豆は最近、関西でもかなりメジャーになりつつあります。 (yayupuu3さんではありませんが、でしゃばって・・・)そうなんですか。うちのおかんも大喜びだと思います。でも、実家ではおかんしか食べないんですけど。 回答、有難うございました。

  • souken
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.11

私は関東に住んでおり、お好み焼き&ごはんという取り合わせは初めて聞きましたが、それ程不思議ではないと思います。他の方が仰っていたラーメンライスやそばめし以外にも、パンでもやきそばパンやコロッケパン、ちょっとマイナーなところでスパゲッティパンなども有りますし。それを奇異に感じるというのは、yayupuu3さんの仰る通り、「文化、習慣」の違いと言うのが原因ではないでしょうか。 因みに、私は「おはぎがあって、アンパン、ジャムパンもあるのになぜジャムめしが無い!?」と言ってご飯にジャムをかけて食べ、気味悪がられた事があります。 …済みません。脱線しました。 tintagelさんの仰る「主食のお米に対する考え方」というのは納得できると思います。 蛇足ですが、林望氏の本で「イギリスには主食、副食という概念があまり浸透していない」とありました。 まとまりのない回答で申し訳ありません。 お好み焼き&ごはんも、今度早速食べてみようと思います。

takesama
質問者

お礼

あ、初耳でしたか。やはり、関東では浸透していないものなんでしょうね。 >お好み焼き&ごはんも、今度早速食べてみようと思います。 食わず嫌いにならず、前向きな意見、嬉しい限りです。是非、試してください。 他の方のお礼欄にも書いたんですが、その際には、お好み焼きの味付けを少し濃い目にしてみてくださいね。 回答有難うございました。

noname#1924
noname#1924
回答No.10

私も関西ですが、お好み焼きもうどんもラーメンも焼きそばもご飯と一緒に食べていました。  他の人は炭水化物同士の組み合わせはおかしいと言われますが、食べ物の美味しさって頭で感じる物じゃなくって 味覚で美味しいかどうかってことだと思うんですが、お好み焼きにシテモ他の物にシテモ単にそれのみじゃなく、野菜やお肉、さまざまな味付けがあって、おかずと言う料理だと思います。  イタリア料理にシテモスパゲッティとパンっていう組み合わせもある事ですし・・・  食べて見て美味しければ、他県の方にも受け入れてもらえるかも???

takesama
質問者

お礼

うむうむ。安心度が増していく回答を有難うございます。 そうですね。おかずと考えてもらうのが良いですね。 関西人(僕もまだそのつもり)は、お好み焼きがどうのこうのよりも、ご飯が大好きなんでしょうか。

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.9

関東(東京)在住のせいか、奇異に感じます。ただ、食文化としては京・大阪を筆頭とする関西を以って最高とする立場です。駅などで売っている諸国名産品でも近畿四国以外のものには原則として手をだしません。やはり「下り物」が一番です。 私は2)の立場で..。 a)ラーメン+ライスも奇異です。私はこのような取り合わせは絶対嫌です。 b)ラーメン+半炒飯という、ラーメン屋では定番の組み合わせは比較的抵抗ありません。 c)饂飩+かやくご飯という組み合わせも抵抗ありません。いや、寧ろ歓迎です。 d)神戸名物のそば飯は、特別旨いとも、特別不味いとも思いません。毛嫌いはしませんが..。 では、何故お好み焼き+ご飯が奇異か?やはり、上でも分かるように、白いご飯にはオカズ以外のものを取り合わせたくないからです。しかし、一旦ご飯に色(や、具)が付けば、もはやオカズに拘る必要はなくなります。 逆に質問ですが、関西では、「饂飩+白いご飯」という組み合わせは存在するのでしょうか?私は絶対食べたくないです。 更にもう一つ理由があります。一般にヤキソバのソースに比べてお好み焼きのソースは甘いです。ご飯に砂糖をかける人もいますが、ご飯にあれだけ甘いソースは嫌です。でも、ご飯にヤキソバもいやですね。

takesama
質問者

お礼

回答有難うございます。 「うどん+ごはん」というのは実際のところ有ります。何件か遭遇したことあります。結構好きなんですけどね。この時点ですでに食文化の違いがあるんでしょうか?お好み焼きやうどんはおかずにはなり得ないということなんでしょうね。 僕自身もおかずという認識はないんですが、ごくごく普通の取り合わせだと思っていました。と、いうより今でも思ってます。 う~む。「ごはん+焼きそば」もだめですか・・・。hioxさんがおっしゃってたように、味付けの違いがそもそもこういう現象を産んでいるような気がしてきました。

関連するQ&A