- 締切済み
バツイチ
バツイチ子持ちと結婚しました。 子供は、前妻が連れていて親権もありませんし養育費も支払いしていません。 旦那が死んだら財産は、その子供にも分けないといけませんか? お金は、全て私名義ですが、家などは旦那です。 家を分配ということはいくらか渡すのですか?住んでるとこを出ていかなければいけませんか? 連絡しなければ繋がることはないのですが、ほったらかしにしとくことはできるんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
>旦那が死んだら財産は、その子供にも分けないといけませんか? 離婚しても、子どもの相続権は消えません。 >ほったらかしにしとくことはできるんでしょうか。 法定相続人全員の実印・印鑑証明がないと相続手続きは出来ません。 前妻の子の実印・印鑑証明を貰わないと、家の相続登記は出来ないし、 ご主人名義の預金も下ろせません。 >家を分配ということはいくらか渡すのですか? 遺産総額から、前妻の子に相続分の現金を渡せば良いです。 遺産が家だけなら、固定資産評価額×法定相続割合の現金を渡す。 質問者様とご主人の間にお子様が生まれなかった場合、 法定相続分は妻1/2、前妻の子1/2(子が複数なら1/2を人数割)。 質問者様とご主人の間に3人子が生まれて、前妻の子1人なら、 法定相続分は妻1/2、子ども4人は1/8ずつ(1/2÷4人)。 子の相続権の遺留分は1/2なので、ご主人が遺言状を書けば、 質問者様の子が0人なら1/4、質問者様の子が3人なら1/16まで 減額できます。 もし、質問者様も子連れの再婚なら、前夫の子をご主人と養子縁組 すれば、養子はご主人の実子と同じ相続権を得られます。 養子縁組しなければ、何十年一緒に暮らしても相続権は得られません。 >住んでるとこを出ていかなければいけませんか? 前妻の子は家の持分より現金を欲しがるでしょうが…。 質問者様が家の持分の半分を相続すれば、現金を用意できなくて、 前妻の子に家の持分を渡しても、質問者が出て行く必要はありません。 でも、その場合、前妻の子が闇金とかに借金して、「借金返済の為に 持分を買い取れ、それが出来なければ家を売って持分の金を渡せ」と、 前妻の子や取立て屋がうるさく言って来るトラブルの危険性が残ります。 また、家を売って老人ホームに入ろうとしても、前妻の子の印鑑が必要 になり、後々面倒なので、前妻の子には持分でなく現金を渡して下さい。 余談ですが、家の持分を生前に贈与して貰う場合、土地と違って、 家が古くなると建物の固定資産税評価額は下がります。 増改築前の家の評価が低い時に家の持分を贈与して貰って下さい。 小修繕でなく大規模な増改築すると評価額が上がりますので、贈与税も UPします。
>子供は、前妻が連れていて親権もありませんし養育費も支払いしていません。 旦那が死んだら財産は、その子供にも分けないといけませんか? 相続権利は残ります、再婚して出来た子と同等です。 >お金は、全て私名義ですが、家などは旦那です。 家を分配ということはいくらか渡すのですか?住んでるとこを出ていかなければいけませんか? 家の所有権をウプ主さんにすれば、回避出来ます。 今から、相続をさせない手段を打つ事です >連絡しなければ繋がることはないのですが、ほったらかしにしとくことはできるんでしょうか。 所有者が残した財産です、死亡した非相続人の生まれた時~死亡まで洗います、戸籍を遡れば、離婚事実は出て来ます、消えない過去です。 今から、無財産を演じて貰わないと確実に出る先妻の子どもです・・・ PS:酷な話で悪いけど・・・ 子どもは確実に成長します、養育費未払いは時間問題です、受験期に到達する時期頃には、養育費支払いの調停は出る予想はして置かれる事です、旦那の過去歴は払拭出来ないです、現実が来る事だけは覚悟される事です。