- ベストアンサー
便意について。私はIBSガス型になって
便意というものがほとんどなく、ガスが出続けたり、違和感感じたときが便意のようものです。こういうときに一度座ってしまうと何故か便が出にくくなってしまいます。 毎朝起きたら便が出ないとガスが止まらなくなると思い、トイレに行きますが出ません。7時間後くらいにでます。学校のときはなるべくりきんでいるのですが、ダメなときはダメです・・・今夏休みなのでいいですが。。 二つ質問があります.. Q便意があるとき座ってしまうと便が出にくくなるのは何故ですか?異常でしょうか?D; Q,簡単で、もっと便意が早く来る方法はないですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q1;座りながら冷水を飲む、シャワートイレを使用する、腹部のマッサージをする これ以外考えられません。 Q2; 1.ガスが出やすい食べ物 ⇒ 豆類、芋類、菓子類を避ける。他にも色々あったと記憶しています。 適度の食物繊維も必要なのですが、腸を過剰に動かすものはとりあえず避けた方が良いと思います。 個人的には、うどん、はんぺん等消化の良いものは良かったです。緊張型で急激な腹痛が起きるタイプとは違うのでしょうか? 2.1から始め、徐々に食べる量・運動量を増やす(摂食量が少ないと便が出にくい) 3.便はリラックスすることが必要なので、入浴・温浴・サウナに入り水分を取り、音楽を聴いてリラックスする ただ交感神経・副交感神経の問題なので意識でリラックスしても無駄でしょう。時間のゆとりを取ることが効果的だと思います。スケジュールに余裕をもって、避暑に行った方がここで質問するより効果がありますよ。 神経内科での安定剤は人によっては便秘すると思います。薬物は種類によって便秘するものが多いです。 忙しくてトイレに駆け込むような状態では便はなかなか出ないですよ。人間は緊張すると便がでにくくなりますから。
その他の回答 (1)
- jimbasan155
- ベストアンサー率25% (2/8)
お通じは大脳排便条件反射(食物の腸内移送、便意)と腸筋肉力(蠕動運動力)ですから、この排便機能を高めたり便意を起こしたりするには運動選手が反射や筋肉を毎日繰返し鍛えるのと同様に、お通じや便意も毎日スッキリ排便しながら繰り返し鍛えることで自力排便の感覚を回復していきます。便秘や便意が弱いのは病気ではなく排便機能の低下ですから、治療する薬はありません。自力排便や便意を鍛える方法としてぬるま湯法があります。
お礼
どちらの質問にも答えていただきありがとうございました。 運動はボクシングしているので、食べる量のほうを増やしていきたいと思います。 色んなこと書いてくださりありがとうございました><