• 締切済み

現在、優れた邦楽家、の方はいらっしゃいますか?

現代邦楽は死んだのか。というtogetter の記事を見ていて 思ったことですが、現在、優れた邦楽家?音楽家、の方はいらっしゃるのでしょうか。・・もしこれ、という方を知っている方、 ぜひ教えてください

みんなの回答

  • satol2012
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

日本文化と西洋文化は、発想、表現方法、目的が、逆で、正反対なので、融合出来ません。だから日本文化は、日本的発想でないとダメです。西洋的発想で、日本文化を紹介できません。また逆に、日本的発想で西洋文化を理解する事はできません。日本人の行動基準は自然の心の情緒です。外国は脳の論理思考です。自然と交流するためには、脳を休ませる事が、必要です。脳が思考してる時は、人の心と、自然の情緒との交流を脳が遮断するので、心がストレスになります。脳が休むと、人と自然が交流するので、自然の情緒で心がいやされます。日本の伝統文化は、脳を休める情緒文化です。逆に西洋文化は、脳を刺激する論理思考文化です。だから共存できません。だから二者択一なので、日本人は、戦後、西洋文化を、選択して、伝統文化が、衰退しました。

arranger
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 日本と西洋のお話、興味深く読ませていただきました。 日本と西洋の違いは自然か脳か、ということですね。 今、いろいろと昔の日本音楽をCD等で探しています。 でもこれというものが見つかりません。。 録音ででも、西洋ものとは異なる日本的なもので満ちた音楽が あれば・・と思います。

noname#139627
noname#139627
回答No.2

厳しい意見を寄せてしまい、すみませんでした。私は五年ほど前まで邦楽の真っ只中に身を置く一人でした。邦楽をどう継承し、激しく移り行くこの時代の中で、立ち止まるべきなのか、時代と共に歩むべきなのか模索し、批評も頭から受け、それでも共に歩む者もありました。しかし、そんな日々にもいつしか疲れ果てて、今は田舎でのんびり隠居暮らしをしている次第です。 邦楽。確かに箏などは山田流、生田流など人知れず伝統を受け継いで腕を磨いている良い演奏家は沢山いますよ。若い後継者もわりに多いものです。 ただ、昔に比べて抜きん出たセンスを持った人がこういった世界に入りたがらない現状があるのも確かです。 それは今の日本が学歴社会と言われるようになって、過去の名邦楽家のように幼い頃からその道一筋で懸命に努力してきた天才達を、ただの一言「大学出てないの?」なんて片付けてしまう風潮が、真面目な後継者の芽を摘んでしまい、演奏家はグレてビジュアルに走ったりしています。何だかまた的外れですみません。

arranger
質問者

お礼

こんにちは。 ご返事遅れてすみません。。 いろいろ教えていただきありがとうございます。 お琴ではまだ優れた方がいらっしゃるようですね。 でも、おっしゃる通り、実は自分の周りでも 特に秀でているなと思う方は、独自にやられている方が 多いです。。 少しでも秀でた方の演奏を録音したりして残していきたいと思います。

noname#139627
noname#139627
回答No.1

いない。初代高橋竹山が逝き、次の時代を創造するセンスのあった西原鶴真も落ちた。もう終わり。あとは腕があっても船頭として文化を動かすほどのセンスがない者ばかり。邦楽は最早、過去のデータとして再生されるだけのもの。振り返るだけのもの。 現在も未来も無い。

arranger
質問者

お礼

こんにちは。ご回答、ありがとうございます。 高橋竹山、今度聞いてみます。・・でも今の時代に誰もいないのは残念ですね。 創造的でなくとも、過去の遺産を現代に高いクオリティででも伝えている人がいれば、 と思います。 どこかに眠っていないでしょうか・・ 自分はお琴が特に興味があります。

関連するQ&A