• ベストアンサー

偏頭痛…。

悩んでます。 中2の女子です。 小6ぐらいから偏頭痛が来ています。 それから不定期にちょくちょく痛くなります。 試験とか、部活中にも痛くなってつらいです。 最近はこめかみ(?)を押しただけでは治らなくなってきました。 何か、いい方法などありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私もあなたくらいの時からの片頭痛もちなので、付き合いは、かれこれ25年くらいになります。 頭の中の血管がズキンズキンと、頭をちょっと動かしただけでも頭蓋骨と頭の中身がぶつかる感じでぐわぁ~んと衝撃が来て、一番ひどい時期は、頭冷やして、数時間~半日寝込んでました。 当時は頭痛の区別がつかなかったような時代でしたが、今、頭痛も立派な病気として、効果的な治療法も確立してきましたので、きちんと診察を受けて、薬を処方してもらい、必要な時には飲む、また日頃の生活でも気をつければ、かなり回数も減り、頭痛の程度も軽くなりますよ。 まず、頭痛にも種類があるので、やはり専門医に診てもらう必要があります。 頭痛外来、神経内科が最適です。 内科の医師でも勉強されている医師なら、的確な診断と適切な薬を処方してくれるかもしれませんが、単なる鎮痛解熱薬(ロキソニン、バファリンン等)は、頭痛の程度が軽く、回数が少ない場合はそれでもいいですが、飲む回数が多くなってくると、薬物乱用頭痛になってしまうようなので、このあたりもしっかりと医師の診察を受け指示してもらった方が賢明です。 解熱鎮痛薬は胃も荒れさせてしまいますので。 20年くらい前までは、市販の解熱鎮痛剤、胃薬が私の必須アイテムでした、悪循環だったんだと思います…。 10年数年前から、片頭痛の薬(拡張した血管を収縮する薬)を飲むようになりましたが、片頭痛自体が徐々に減り、今は年に数回、薬を飲む程度です、軽~い時は飲まずに済む程度です。 不定期に起こるため、外出先、旅行等にお守りにもって行きますが、最近はほとんど使用せずに済んでいます。 あなたはこれから、学業、部活…修学旅行等、いろいろあると思うのですが、偏頭痛があると、私の経験上、それらがほんとに辛いものになってしまいますので(試験や受験日に起こったら辛いです)ぜひ、一度医師の診察を受けて下さい。 近くの内科より、多少遠くても、夏休み冬休みなどを利用して、専門の先生に診断、処方してもらった方がよいと思います。 診断が下って、偏頭痛であれば、最初は薬の効き具合などで数回通うかもしれませんけど、そこから先は、ある程度薬をまとめて出してもらえば、頻繁に通院しなくてもよくなると思います。 私もキラキラした光、数回、見たことあるんですよ。 光の範囲が大きい時は、視界が悪いので、自転車や車の運転等とても出来ない状態でした。 頭痛の前兆に起こるらしいです。 私は、吐き気はなかったです。 頭痛がしても日常生活に支障がない場合まではいいですが、やはりある場合は我慢せず治療したほうがいいです、ほんとに「またか…」がなくなり、日常生活が楽になりますよ。 ここからはテレビの健康番組で見た、片頭痛は日常生活を気を付けることでかなり予防できる、ということです。 NHKや民放で、時々やっていて、ちゃんとした医師が教えてくれています。 本を図書館で借りて読むのもいいと思います。 私は心掛けることでずいぶん軽減され、またそれを知る前も、不思議といくつかをやっていましたので、やっぱり…と思ったこともいくつかありました。 今ざっと思い出すことは。 まず、人ごみ、光、騒音、臭い。 旅行、ドライブした帰り、繁華街等出かけた帰り、よくが頭痛きました。 映画も画面が近くて音が大きいのが苦手で、帰ってから頭痛が起きたこともあります。 避けられないことも多いですが、目からの刺激もあるようなので、サングラスをした方がいいとのことだったので、確かに私は、砂浜の日差しなどが苦手だし、頭痛が起こった時、家の中でサングラスして家事してましたので、なるほど!と以来色の薄いサングラスを夏や、ドライブ、バス乗るとき等必ずしています。 映画館も仕方なく?付き合いで行くときは、出来るだけ後ろに座ります。 一人では絶対行きません(笑)家で見た方がラクなので。 トイレの芳香剤等があまりにきついのも苦手で、クリーニング店の臭いも苦手です。 長時間、自分が苦手な、きついにおいをかがないようにしています。 緊張型頭痛と逆で、暗いところで安静に、頭冷やしていた方がいいので、運動、お風呂はよくないので、この辺も医師にしっかり診断してもらった方がいいです。 私は昔から冷やしていましたし、やはり痛みは軽減されるようですので、あなたもおしたりせず、保冷剤をハンカチにまいたりして冷やすと、少し気分的にも楽になるかと思います。 そのほかいろいろありますが、さして特別ということでもありませんが気を付けて生活すると違いますので、医師が書いた本を読んだりして、自分に合う予防、軽減する方法を見つけて下さい。 カフェインが入ったお茶、紅茶、コーヒーは血管を収縮させるのでいいと言われますが、私は日頃紅茶、日本茶をよく飲んでいるせいか。濃くしてもまったく効きません。 片頭痛は、緊張から解放された時に、血管が広がって起こるようなのですが、こればっかりは自分でなかなか予測やコントロール出来ない部分も多いので、やはり起きてしまった時は横になっていられるならいいですが、そうもしてられないことの方が多いと思いので、時には薬の使用もやむを得ないと思います。 片頭痛は遺伝する可能性が高いらしく、両親のどちらかが片頭痛ではないですか? 車や船に酔いやすかったりしませんか? 片頭痛自体は、死ぬような病気ではないですが、体質だと思うので、すぐに治るような病気ではないので、気長に上手に付き合って行ってくださいね。 私のようにここ数年、寝込むことは全くなく、頭痛が半年以上ない時もあったり、薬も年数回、日常生活は不自由なことは何もなく、生活していけるようになると思いますので。 ここからは余計なことですが。 片頭痛の薬、大きく2つあります。 新しい種類は、片頭痛が起きてからでもよく効きますが、保険が効いても1錠300円ほど。 かなり値段は高いです。 もう一方は普通の風邪薬と同じように安価。 ただし頭痛が起きそうな、早めに服用しないと、タイミングが悪いと、あまり、ほぼ、効きません。 個人差もあると思うし、あなたがまだ未成年なのでどのような処方をされるかわかりませんが…。 長くなってしまいましたが、片頭痛はなった人でないとあの辛さはわかりません。 これ以上悪化させないためにも、一度医師の診察を受けてみてくださいね。

ilovess
質問者

お礼

やっぱり、一回病院にいってみようとおもいます。 においとか、私も苦手です… 同じような方がいてよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.6

#2です. 貴女に,是非,見てもらいたい,テレビ番組があります.頭痛関係のテレビ番組です. ● 「 ためしてガッテン 」 NHKのテレビ番組. ● 平成 23年 9月 28日(水曜日). ● 20:00 ~ 20:43 (午後8時からの放送です.). ● 清水 俊彦 先生 出演. ● 清水 俊彦 先生は,東京女子医科大学病院,脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,などで頭痛治療にたずさわる頭痛専門医です.私が 8月 26日(金曜日)に片頭痛の定期診断を受けた際,清水 俊彦 先生が,直接,教えて下さいました. 是非とも,見て下さい.必ず参考になることがあると思います.

ilovess
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ、見たいと思います。 いい番組を私のために教えてくださって本当にありがとうございました。

回答No.4

 「質問」や他の回答者さんへの「補足」「お礼」を読んでの回答です。  質問者さんの頭痛は偏頭痛に間違いないと思いますが、詳しいことは内科か頭痛外来で診察や検査を受けましょう。  私は偏頭痛があって病院で痛み止め(ロキソニン)を処方してもらっていますが、数年前からコーヒー豆を挽いて淹れるレギュラーコーヒーを飲むようになってからは痛み止めの薬を飲むのが半年に1回ほどに減っています。(痛み止めは頭痛が起きたときだけ飲むようになっています)  質問者さんは中2女子ということで強い薬を使えるかどうか分からないので一度は病院へ行って相談をしてみてはどうですか。  病院へ行った時に「コーヒー豆を挽いて淹れるレギュラーコーヒーを飲むと頭痛が治まると聞いたのですが…」と言えば体調などを見ながらレギュラーコーヒーを飲むことも試すことができるかもしれません。

ilovess
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか! わざわざ、私のためにありがとうございました!

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

#2です. 「補足」に書かれた内容ですと,片頭痛の可能性が高いです.多分,片頭痛です.「チカチカしたものを見る…」は,片頭痛の特徴の一つですから・・・. とすると,片頭痛の発生原因は,帯状疱疹ウイルス(ヘルペス・ウイルス)なのです.私が診て貰っている専門医の投薬は,「バルトレックス」です.この薬は,片頭痛用です.「バルトレックス」は「帯状疱疹ウイルス」を減少させる薬です.体内の「帯状疱疹ウイルス」を減少させれば,片頭痛の発生を抑えられるのです. この治療法は,最新のため,知らない医師も沢山います.これは,東京女子医科大学病院 脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師が開発した治療法です.ご参考までに書いておきました. 挙げておいた本には書いてあります.

ilovess
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

頭痛を治すいい方法は,専門医に診て貰うしかありません.市販の鎮痛剤などは,あまり飲まない方がいいです.「薬物乱用頭痛」にならないために・・・. それから,「頭痛専門医」以外の内科,整形外科,耳鼻科,脳外科,などに診察して貰っても頭痛の根本治療にはならないことを覚えておいて下さい. 頭痛で内科や整形外科へ行ってもいいですが,一時的な鎮痛剤を貰うためだけと考えて下さい. 頭痛が発生しなくなるような根本治療は,頭痛の専門医でないと出来ません.これを忘れないで下さい. 貴女は,偏頭痛(片頭痛)と書いておりますが,医師が判断しないと頭痛の病名は決定しません. 頭痛は,昔と違って,今では立派な病気と言う認識が一般的な常識ですから,いい病院も増えていますが,島根県では,さしずめ,松江市でしょうか.島根県は,松江・出雲・大田・浜田・益田,と広いですが,松江市に頭痛のことが良く分かるいい病院があります. 松江生協病院  神経内科  石崎公郁子 (水曜日) 〒690-8552 島根県松江市西津田8-8-8 TEL: 0852-23-1111(代) http://www.matsue-seikyo.jp/ http://www.matsue-seikyo.jp/gairai/index.html http://www.matsue-seikyo.jp/about/index.html 私は,5年ほど前から現在まで,片頭痛の治療中で,ほぼ完治の段階です. 頭痛を根本的に治すには「脳神経外科」などの「頭痛外来」を設けている病院を探して診察を受けるのが最良なのです. 病院の「頭痛外来」では,頭痛の診療を専門的に行っている専門医が直接,治療してくれます.頭痛は,頭痛の専門医に直接,治療して貰わない限り完治しません. 頭痛治療の専門医は,緊張型頭痛,片頭痛,群発頭痛,薬物乱用頭痛などを見分けて,投薬などの治療方針を決めてくれます. 頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました. ●「頭痛外来へようこそ」  2005年10月「保健同人社」発行 ★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師,「頭痛外来」,清水俊彦 医師 ●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行. ●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行. ●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行. 上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんならあるはずです.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか? 貴女も松江市の松江生協病院で治療なされば,「緊張型頭痛」・「群発頭痛」・「片頭痛」・「薬物乱用頭痛」などが治ります. ご参考までに,私が治療を受けて片頭痛が治った病院を書いておきます. ● 東京女子医科大学病院   http://www.twmu.ac.jp/ 脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師 ● 住所 〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1    TEL: 03-3353-8111(大代表) 私は,今でも,3ヶ月に一度,片頭痛の定期診断で,上記,頭痛外来で治療を受けております.その結果,私の片頭痛は,ほぼ完治しています.

参考URL:
http://www.matsue-seikyo.jp/
ilovess
質問者

お礼

詳しくご丁寧にありがとうございました。 貴重なご意見としてありがたく思っています。 すごく参考になりました。

ilovess
質問者

補足

頭の片側だけ痛くなる、吐き気を伴う、チカチカしたものを見ると… なので、たぶん、偏頭痛ですw

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.1

頭痛についてのサイトがあります。 http://www.chitekibusoh.com/ ここで、調べてみて、近所で最適な医療機関を探しましょう。

ilovess
質問者

お礼

ありがとうございます! サイト、参考になりました。 冷やしてみたりしようかなぁ、と思っています。

関連するQ&A