- ベストアンサー
デジ一運搬時の振動対策に付いて教えて下さい。
最近デジ一を購入しました。(canon eos X-4) 趣味でオートバイに乗っていまして、ツーリング時にもデジ一を持って行きたいと思ってます。 先日はリュックに入れて走ったのですが、肩への負担や腰に当り腰痛に!! で、シートバックに入れて運びたいと思っているのですが、カメラは「精密機器」ですよね? そんな事して(オートバイに積んで)大丈夫なのでしょうか?? スポンジ等でシッカリ包めば良いのでしょうか? その場合どんな感じで梱包?しておけば良いのでしょう? ご存知の方、教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じくカメラ背負ってツーリングしています。 カメラ本体はカメラザック(スリングバッグ)に入れて背負っています。振動対策としては「人間」という緩衝材が一番有効です。 ただ、大きなザックに機材満載では疲れてしまうので、比較的小型のバッグを選び荷物は最小限の、レンズ付きボディと交換レンズ1本程度にして、残りの望遠レンズ・マクロレンズ・フラッシュ・予備電池はシートバッグに入れています。シートバッグの内側にはタオルを敷くか、クッション材入りの巾着袋(100円ショップなんかでも売ってますしカメラ店やアウトドアショップのものでもいい)にレンズなど入れています。必要なときだけシートバッグからカメラザックに移して歩き回ります。 スポンジやエアキャップシートで完全にくるむと、使いたいときにすぐ使えませんので、簡単に出し入れできるタオルや巾着袋型をおすすめします。使いにくいと、結局写真を撮る気持ちが萎えてしまいます。 オフロードバイクですと、姿勢が立つので、ザックのショルダーベルトを緩めてシートへ着底させて乗ると重さがシートへ逃げるので楽です。ただし一番下になる荷物に負担がかかるので、空のペットボトルをザック底のレンズ荷室に入れてクッション代わりにしています。 オンロードのスポーツバイクだと前傾姿勢になりますので、逆にベルト類をしっかり締めて背中に密着させて乗った方が、疲れにくい。あとは根性で我慢。 これで10年以上やってますが特段問題はないです。 プロの方ですと、ペリカンなどの完全防水のハードプロテクションケース(内側スポンジクッションを機材の形に合わせてくりぬいてある)に機材を入れて、リアシートの荷物の一番上に固定している人もいます。撮影時にすぐ蓋が開けられるようにショックコードは下側ケースのリブの穴に通して固定します。
その他の回答 (5)
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
#3です。 長時間走ると肩や首に来ます。スリングバッグは片袖なのでどちらかの肩にだけ負担がかかりますから。背中に荷物があるとウェアのベンチレーションが利きにくくなったりもしますね。 ここから先は、ライダー根性ではなくカメラマン根性で耐えるしかありません。「あー、肩いて」とメットの中でつぶやきながら走ってます。何度も肩凝りしてると慣れますよ(たぶん)。「今日もいつも通りの肩凝りだ、調子いいっ」てな感じで。 写真的に「当たり」のツーリングだと、「おっ」と思ったところで止まって撮影して、ちょっと走ってまた止まって…を繰り返すので意外と肩凝りにはならないのですがねぇ。 そんな旅との出会いを願って、重いカメラ背負って走ってます。
お礼
#3さん、ありがとうです。そうですね~!オートバイに 乗ってる上に、肩に負担!?先日は信号待ちの度に リュックを持ち上げてましたね~(笑) 肩凝りも慣れるんですか?それはちょっと・・・・(苦笑) 色々考えましたが、ボディのみ背負ってその他はシートバック こんな感じでしょうね!!
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
最近はツーリングにも出かけなくなりましたが、若い頃(カメラもフィルム一眼レフ)の時代は交換レンズと一緒に、泊まりのツーリングの時は着替えでくるんでかばんに入れ、後部座席にゴムでくくりつけてました。 日帰りの時は、タオルなどにくるんでタンクバッグに入れてました。
お礼
ありがとうございます。 どうやらスポンジ程度でもちゃんと包んでおけば 良さそうですね。後は、不意の雨等の”防水”を しておけば、オートバイの後部に積んでも 大丈夫そうですね。 余談ですが、私もフィルムの一眼をやってました。 まだ学生だったのでバックに入れて自転車の前カゴに 入れて移動してましたよ。懐かしいです。
- chiken
- ベストアンサー率14% (9/63)
こんにちは。 ツーリング時にはサイドバックに入れて走ってます。 カメラの下にはレインウェアを入れているので、それがクッション材の役目も果たしています。 あと、タンクバックを使用するときは、格好悪いけど厚手のタオルで包んで走っています。
お礼
こんにちは。 サイドバックでカメラに支障は無いんですね! ならば、シートバック内にスポンジをひいて カメラ本体&レンズもスポンジで包めば良さそうですね。 タンクバックは使用してませんが、一番振動がでそうな 感じなのに、タオルでOKなんですね!!(チョッとビックリ) ありがとうごいざいます。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
購入時の梱包を参考にしてはいかがですか、 プチプチ、スポンジで2~3cmの厚みで包めば良いと思います。 本体とレンズを別々にすればより確実でしょう。
お礼
購入時の梱包全部残ってます。 スポンジシートも何故か?持ってます。100X100X1.5cm程 本体とレンズは別々が良さそうですね。 これで少しづつ解かって来ました。 ありがとうございます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
プチプチクッションとかスポンジなどで”ゆったり”包めば大丈夫だと思いますよ。 あまりガチガチに包むとクッション効果が薄れますからね。 プチプチクッションなら2~3重、スポンジなら2cmくらいの厚みで良いと思います。 でこぼこの山道を時速50kmくらいで登るならダメでしょうけど・・・
お礼
プチプチクッションですか。安価で良さそうですね!! 実際にカメラを積んで走る場合は、紳士に走るつもりです。 メインで走るのが「一般道」及び「高速道路」ですので そんなに神経使わなくても良いのかな? ご回答ありがとうございます。
お礼
やはり、カメラ本体は「人間緩衝材」が一番ですか。 私もカメラバックやカメラ専用のリュックを持ってますが オートバイで背負って走るのはチョッと辛く感じてます。 ※長時間走ると結構きますよね~!? >プロの方ですと、ペリカンなどの完全防水のハードプロテクションケース(内側スポンジクッションを機材の形に合わせてくりぬいてある)に機材を入れて、リアシートの荷物の一番上に固定している人もいます。撮影時にすぐ蓋が開けられるようにショックコードは下側ケースのリブの穴に通して固定します。 この方法も良さそうですね。(¥が掛かるが・・・・) シートバックの中を改造して作っても良いですね! ありがとうございます。