- ベストアンサー
犬が餌に砂をかける
柴犬を室外で飼っています。7歳になる♂です。 最近エサをやると少し食べた後、まだ皿にエサが残っているのに砂をかけてしまいます。または穴を掘って皿ごと埋めようとします(私の見ていない時に)毎回エサをあげる時に皿を洗わなくてはいけないし、エサだってちゃんと食べているのか心配です。以前はこんなことしなかったのですが… 何か理由があるのでしょうか?またやめさせる方法はありますか?犬小屋を置ける場所がそこしかないので、場所を移動することはできません。 何か補足が必要であれば遠慮なく言ってください。ご回答お待ちしてますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
餌の量が多すぎるのでは? 餌があまると、土に埋めて隠してしまうのは犬の本能です。柴犬のような日本犬はこの本脳が残っている場合が多いようです。 7歳となるとそろそろ餌の必要量が減る時期です。背中を軽くさすって肋骨が手に触れないなら肥満気味です。 また餌のやり方を改善するのも良いでしょう。食器は食事の前に決められた場所におき「マテ」で待たせて、それを確認して餌を一回に確実に食べきれる量を別の器具で食器に入れます。途中で食べ始めたら餌を入れるのを止めます。(マテで待っていると量も増えるし、トッピングもしてもらえると教える)。「ヨシ」で食べさせます。 食べ終えても食べ終えなくても、一定時間経過したら食器ごとしまってしまいます。 「残した餌をいつまでもそのままにしない」これは、犬への食事の基本です。 犬の飼い主(リーダー性)診断 ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kainusisindan.html ) 自然界でもそのとき食べ切れなかった食事は他の動物や下位の仲間、あるいは群れのリーダーに取り上げられます。 また、食事の時間は不定期にしましょう。犬のような肉食動物は、狩の獲物が手に入らないときは一週間食べられなくても平気です。・・食べないときがあるほうが健康です。
その他の回答 (2)
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
埋めるのは別にいいですが、それより心配すべきなのはわんこが餌をあまり食べないということ。 一見元気に見えても犬は調子が悪くても隠そうとするものですし、外飼いの犬はただでさえ飼い主の目が行き届かず獣医に連れていったころにはもう手遅れになることも多いものです。 ここは念のために早めに獣医さんに見てもらってはどうでしょう。 また、犬には一生のうちに2度、カクンと食欲の落ちる時期があります。 「成長期が終わる頃」と「老年期にさしかかる頃」です。 それがパピーフードから成犬用フード、または成犬用からシニア用へと餌を切り替えるサインにもなります。 (大体何ヶ月までとか何歳からとか目安はあるけど、そうはいっても個体差のあることですから) 獣医さんに連れていってなんでもなければ、獣医さんと相談してシニア用フードへの切り替えも考えてみられるとよいかもしれません。
お礼
実は前に飼っていた犬も、何の前触れもなくいきなり亡くなってしまいました。私は同じことを繰り返そうとしているのかもしれません…。一度獣医さんに見てもらいます。エサについても相談してみます。ご忠告ありがとうございました。
- slash9
- ベストアンサー率46% (19/41)
こんばんは。 犬の習性みたいですよ。 我が家でも犬を室内で飼ってますがえさを埋めようとしますよ。 ただ室内なので動きだけして実際には埋まってないですけど。 やめさせる方法はないのではないでしょうか。 埋めそうだなと感じたら、皿を届かないところに置いておくなどするしかないとは思いますが。 他の方の質問のリンクを張っておきます。 http://okwave.jp/qa/q338292.html
お礼
習性ならばやめさせることは難しいですね。飼い主側が工夫しろってことですね(^ω^)習性と分かっても土がついたエサを食べるのは体に悪そうで…やっぱり心配してしまいます。リンクも貼っていただきありがとうございました!
お礼
さっそくリーダー性判定をしてみましたが、60~70%くらいの結果でした…。これでは飼い主としていけませんね。ちょっと勉強する必要がありそうです。エサの種類や与え方を工夫してみようと思います。回答ありがとうございました!