- ベストアンサー
子犬(生後1ヶ月)のしつけ(?)について
先月うちの柴犬がいきなり赤ちゃんを産みました。 家族全員、妊娠に気がつかなかったので、なんの準備も、勉強もしていませんでした。その子犬の育て方について質問したいのですが。 一匹だけだったので、お乳を一人占めして飲めるので、かなりおデブちゃんになっています。(1)このまま太ったままでもいいのでしょうか?(2)最近母犬のえさを食べようとしています(ドライドックフード)。まだ噛めないようで、口にいれても出しているように思いますが、ほうっておいてよいのでしょうか?(3)おしっことうんちをそこらじゅうでしてしまうのですが、どうすれば良いでしょうか?まだ、しつけをしようにも小さすぎるのでしょうか?(母犬はいつも散歩のときにおしっこ&うんちをします。) アドバイスをお願いします。 ちなみに、飼っている場所は、一応小屋みたいなところ(地面はコンクリート)です。そこに犬小屋もおいてありますが、ほとんどそこには入りません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)どんどん活発になるのでエネルギーの消費も 多くなっていきます。が、ヒモで遊んであげるとか 走らせるなどの運動はさせた方がいいですよ。 2)ほうっておいて いいです。なんでも好奇心旺盛なので 口に入れ、これから安全なもの、おいしいもの、 食べられないものを理解していきます。 3)トイレの躾は 早くからがいいです! 散歩でのトイレはまだ難しいので お庭か、部屋の隅っこにトイレを作ってあげてください。 プラスチック製のものが売ってあります。 (お菓子の大きな空き缶でもいいと思います) おしっこ砂とか吸収パッドを敷いて作ります。 子犬がおしっこのニオイのしみついている 砂や布切れをトイレに入れておきます。 何度も何度もトイレにつれていきます。 できるようになったら たくさん誉めてあげることが 大切です。根気がいることですが頑張ってください。
その他の回答 (2)
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答のお礼に対する補足です。 母犬は習性として子犬のおしっこやうんちを食べて処理します。 これは子犬が母乳を飲んでいるときだけで、離乳し始めると食べなくなります。 離乳のころから子犬の行動範囲が広がって、巣以外で排泄するようになるんですね。
お礼
ありがとうございました。 疑問(不安)が解決しました。 良き飼い主になれるようにがんばります。
- tez3
- ベストアンサー率20% (53/262)
犬の躾は3ヶ月位からが普通です。 それまではいくら叱っても判らないと言います。 プロの訓練士でも3ヶ月までは預からないことが多いそうです。以前、我が家の犬を預けようとした際に知り合った、警察犬訓練士のOBの方が言っていたので多分間違いないと思います。 また、訓練士の前ではお行儀はよく、飼い主の前では何の言うことも聞かない犬など個体の性格によっても変わるようなので一概には言いにくいそうです。 放っておくと糞食など始める場合もありますので気をつけて下さいね。 片付けるのはもちろんですが、糞にタバスコなどを振り掛け、食べるとひどい目に会うことを覚えさせるのもいいそうです。 私も一時期、母と24hシフトで雑巾と洗剤、除菌クリーナーを手に子犬を追い回していた時期がありました。家の中(小さい内は雑菌に対する抗体がないため、外に出せなかったので)だったので大変でしたが、今となっては良い思い出です。
お礼
ありがとうございます。 3ヶ月まではそんなにあせらずに行けばいいのですね。 子犬のおしっこを母犬がなめたり、(糞をたべたりは見た事はないのですが、たぶん食べてると思います。)もよくないのでしょうか? がんばって、トイレを覚えさせようと思います。
お礼
ありがとうございます。 ダンボールで一応トイレを作ってはみたものの、 全然そこではしてくれないのですが、 がんばって何度も連れていきます。 ありがとうございました。