• 締切済み

外出先音楽ビデオ鑑賞用に最適なモバイル機種は?

家のデスクトップPCに音楽ビデオ(PV)が1万曲程あります。 (500ギガのポータブルHDDにUSB2.0で接続) せっかくなので、これを外出先でも聞きたいと思い、モバイル機種を探しております。 条件としては、 動画はネットから落としたものがほとんどで、大半が480pや360pですが、たまに720p、1080pのHDもあります。 720p、1080pのHDでもストレス無く再生できること。 USB接続ができるもの (現在のポータブルHDDをつなげて見ることを想定) 外出先に持ち出すので、本体重量が軽いもの (電車内などの移動中に見るというよりも、出先でのカフェや待合室等で動画を見る、という使い方を想定してます。) 動画鑑賞、ネット接続が中心で、その他機能は使わないと思います。 最初はモバイルノートやネットブックを検討していたのですが、最近、タブレット(スレート)のPCでWindowsのものが 発売されており、これらに興味が出ております。 Acer ICONIATAB-W500 http://www.welovetab.jp/spec/index.html AMD デュアルコア・プロセッサ C-50(動作周波数:1GHz)+ AMD RadeonTM HD 6250 グラフィックス msi WindPad 110W http://www.msi-computer.co.jp/PC/WindPad/WindPad_110W/ AMD RadeonTM HD6250(CPU内蔵) これらの動画再生能力はモバイルノートと比較していかがなものなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

出先で任意フォーマットの動画や音楽を楽しむなら、 まだまだノートPCに分があると思います。 Bluetooth内蔵の機種ならヘッドホンも無線化できますし、 お手頃価格では以下の2機種をお勧めします。 「VAIO YA@低価格モバイルまとめ」 http://projectsmall.wordpress.com/2011/09/04/vaio-ya/ 「ASUS Eee PC 1215B」 http://pre-projectsmall.blogspot.com/2011/08/asus-eee-pc-1215b.html 上の記事にありますが、 AMD C-50は、再生能力は高い様ですが、 YouTube動画の読み込み時に処理の重さが懸念されます。

回答No.3

haromo007さんがおっしゃっているように、iPodtouchをおすすめします。 touchなら画面もiPodシリーズの中では一番大きいですし、480pなども再生できます。 また、ネット接続は非常に快適で、パソコンと何ら変わりないスムーズさで楽しむことができます。 USB接続できないのが弱点ですが、それなら64GBなど大容量のものを買われてはいかかでしょう?

参考URL:
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.2

外で動画を見るにしても『音』はイヤホンで聞くしかありません。そうしますと、大画面で見ても臨場感はなく、大画面の意味はなくなります。 また、サイズが大きければカバンなどからの出し入れも面倒ですので、結局出さずに終わり。と言う事も良くあります。 ポータブルHDDまでも含めますとそうとうの気合を入れないと持って出ることも出先で視聴することもなかなか出来ないです。 当方は、WIN7のノートPCとタブレットA500とIpodtouchを持っていますが、外での動画視聴は、もっぱらIpodです。(100曲程度入れてます) 出かける時は、ポケットに入れておけば、ちょっとした空き時間にどこでも使えるのが利点です。Ipodがお勧めです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

採用されているCPUを確認して、同等のCPUを搭載したノートパソコンが どのあたりかを考えると、これはネットブックと同等か もっと低いCPU性能と考えることができます。 GPU性能に力を入れたものですから、動画再生が苦手ということはなくても 1280x800の液晶に見合う、720p動画までは再生に難は無いでしょうが… 1080pについては不安があるとしか言えません。 メーカーサイトでは、この点明記されていないことを既にご存知だと思います。 実際に購入された方のレポートが、価格コムやAmazonあたりにあれば 参考になると思いますが… ともかく、重さと動作時間、とくに購入者レポートによる 実際の動作時間の情報に注意すべきだと思います。 iPadはもちろん、Acer ICONIA TAB-A500(Android搭載版)と比べても 挙げられた二機種は若干重く、また動作時間がカタログ値で劣ります。 その上で、Windows環境としても、高い性能は得られませんから 本当にWindowsである意味があるのか?そこが微妙かもしれません。 Windows用ソフトの中には、タッチ操作がしづらいものもあるようですし… 2GBで標準というメモリーも、電力消費には不利ですし… 4GBにしたら快適になったなんてレポートを見ると タブレットにWindowsなんて、馬鹿げているとさえ感じます。 動画再生が主目的であれば、ARM系CPUを搭載した iOS,AndroidなどのOSを搭載したタブレットの中に 安くて、軽くて、長く動くものがあるかもしれません。 価格コムを見ると、A500の長時間動作についてのレポートがいくつかあります。 まぁ、どっちにしても、こういった機器は、HDD容量があまりありません。 というか、HDDは搭載せず、割高のSSDが採用されています。 ですから、ネットから動画を再生する方法で考えるほうが良い気がします。 外付けHDDを持ち歩くというのも、壊しそうで気づかれしますし。

ekagenekag
質問者

補足

>ネットブックと同等かもっと低いCPU性能と考えることができます。 やっぱりそうですか >Windowsである意味があるのか?そこが微妙かもしれません。 なぜWindowsにこだわっているかというと、アンドロイドタブレット未経験で、果たして、現存の動画がちゃんと再生できるかどうかが未知数だからです。 動画形式を変換し直しなどという手間はかけたくないですし。 >ネットから動画を再生する方法で考えるほうが Youtubeとかニコでもいいですが、サイトから消されたら終わりですよね。 まあ、Windowsタブレットはまだまだ過渡期だということでしょうかね。 願わくば、各メーカーさんにはそちらの方面にも力を入れて欲しいです。

関連するQ&A