- 締切済み
熱帯魚 水草 農薬
ミナミヌマエビ投入に向かって、水草の残留農薬は危険で、農薬がある水にいれると死んでしまうといいます、これは本当ですか? 又、農薬がついている水草を抜いて、水を3分の1ほど抜いたら残留農薬はなくなってミナミヌマエビをいれても大丈夫ですかね? またまた、ほかのエビは必要だがミナミヌマエビだけはエアレーション(以下ブクブク)がいらないとネットで見つけました、これは本当なのでしょうか?またまたまた上部フィルターを使っていればブクブクは不要だとも書いてありました、これも本当なのでしょうか?ブクブクはやったほうがいいでしょうか 質問責めでほんとスミマソン。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 > スポンジフィルターを使っていればブクブクはやる必要ないですよね? ・はい。 スポンジフィルターをエアポンプで駆動していれば、エアストーン(ブクブク)は必要ありません。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> ミナミヌマエビ投入に向かって、水草の残留農薬は危険で、農薬がある水にいれると死んでしまうといいます、これは本当ですか? ・本当です。 エビ(甲殻類)に対して劇薬は「トリクロルホン」を主成分とする農薬です。 ミナミヌマエビの致死量は、水1L(1000g)に対して0.2mg(2/10000g)と極めて微量の危険な農薬です。 http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/organophos/trichlorfon.htm > 又、農薬がついている水草を抜いて、水を3分の1ほど抜いたら残留農薬はなくなってミナミヌマエビをいれても大丈夫ですかね? ・致死量が極めて微量なので、一般的には全換水を2回程度行うことをオススメします。 > またまた、ほかのエビは必要だがミナミヌマエビだけはエアレーション(以下ブクブク)がいらないとネットで見つけました、これは本当なのでしょうか? ・何の根拠もない「嘘」です。 > またまたまた上部フィルターを使っていればブクブクは不要だとも書いてありました、これも本当なのでしょうか?ブクブクはやったほうがいいでしょうか ・エビの飼育環境としては、ブクブクは行った方が安全です。 上部フィルターは濾過槽内部を水が流れる際と、濾過槽から水槽へ水が落水する際にガス交換(二酸化炭素を抜気し酸素が溶け込む)が行われるため、エアレーション機能があります。 しかし、水温が高くなると水中の溶存酸素量が減少します。 従って、上部濾過器を使用していても、夏の高水温時期だけはエアポンプによるエアレーションを行った方が、ミナミヌマエビにとって安全な飼育環境となります。
補足
もう一個質問なんですが スポンジフィルターを使っていればブクブクはやる必要ないですよね?(エアポンプで動かしてるんだからあたりまえ?