• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌なことがあると仕事を辞めてしまう)

嫌なことがあると仕事を辞めてしまう

このQ&Aのポイント
  • 10年フリーターをしているが、長い期間働いたことがない。
  • 嫌な人や嫌なことを避けるために辞めてしまうが、立ち向かうこともある。
  • 仕事を続けるためには、良い人間関係や好きなことを見つけることが重要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138923
noname#138923
回答No.7

人間関係は難しいね。 質問からの憶測で決めつけも押し付けもしていないから気にしないでね。 君は人から誤解されることをとても恐れているのかな。 でもね。 人は誤解するものなんだよ。 とても残念だけど そうでしょ? 居続けることで誤解が解けることもあるよね。 それは我慢じゃないよ。 今に見てらっしゃいって気持ちって言えば分かってもらえる? 頑張り屋さんなんだね。 ダラダラと仕事している人も多いと思うよ。 君を理解して評価していた人も居たんじゃないかな。 人間関係は立ち向かっちゃ駄目だよ。 適当に流さないとね。

aisarenaimama
質問者

お礼

まったく根も葉もない噂(二人きりで遊んだこともないし連絡先も知らないのに、その人と付き合っている??!) を立てられたり、怒っていないのに怒ってると言われたり、 とにかく誤解ばかり受ける人間です。 上記は仕事場でというわけではないのですが、 とにかくおっしゃる通り、嫌われてるかも?とか勘違いされてるかも?とか 他人の私に対する態度や言動に、幼少期から敏感です。 だから余計な勘(思い込みではなく当たってるのですが)が無駄に働き、あっちが嫌うなら、私も嫌いだ。 みたいな下手な壁を最初に作っちゃうのですよね。傷付きたくないから。 それがいけないんだと、気付いてからはその自ら作った壁を取り除いて 相手を意識しないようにしたら、相手がいつどこにいても分からないし気にしなくなりました。 これも職場の話ではないんですが、同じように職場でもこうやって人(嫌な人、苦手な人) を意識しすぎずに、仕事自体に意味を見出して地道に働いていれば、 自分の乗り越えたい物を乗り越えられるようになりますかね…?! 次こそはやってみます。

aisarenaimama
質問者

補足

質問するカテゴリーを操作ミスで間違えていたようです。 みなさま、カテ違いにも関わらず、ご親切にご回答頂き、 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

仕事の面白みは「自分で見つけるもの」です。 こういう仕事は「面白そう」というのは、切欠としてよくある事ですが、実際に働いてみると人間関係が悪かったりもするし、イメージと違っていたりもしますよね?。 嫌な人も中にはいますしね。 でも、それと「仕事が面白くやれてるかどうか」ってのは「別物」なんです。 他人がどうこう、という話じゃないんです。 自分が関わった仕事が、自分にとって面白いものなのかどうか、というところで、答えを出さないと。 人間関係が悪くなったので辞めました、という話は腐るほどあります。 私にも同じような経験はあります。 しかし、後で思えば「何でもう少し我慢できなかったかな?」という結論になります。 「人間関係なんかで辞めた俺は馬鹿者だったんだなぁ」 …そう思いますよ。 辞める理由は「自分の中で辞めなければいけない」というときに必要なものです。 他人の「いじめ」とか、陰口とか、それで辞めるのなら、それは「負け」なんですよ。 だって、その本人は「仕事以外の無生産なことをやって、スッキリしてる馬鹿者」ですよ?。 そんなやつの攻撃に屈したら、こっちが惨めってもんです。 こっちが追い出すなり、口を塞がせるようにするなりの頑張りを見せないと。 それでも「ここでは俺は輝かない!」と感じたなら、そのときは辞めても良いでしょう。 他人がなんと言おうと、それは正義なのだから。 屈して逃げるは「敗走」。 勝鬨をあげて帰るは「凱旋」。 …その差は大きいよ?。 どうせなら、そこまで行ってみなよ?。 違う世界が見えるはずだよ?。

aisarenaimama
質問者

お礼

この回答を読ませていただいてから、最近辞めた仕事について、 なんとか辞めないで、続けることが出来たんじゃないのか??と 自問自答してしまいました… 過去にも人間関係では辞めていない、その時の私生活が慌ただしくて辞めてしまった職場が 何カ所もあり、仕事内容も楽しく、仲良くしてもらいながら働けていたのに、本当に勿体無いことをした と思っていて… まだまだ成長してませんね… その最近辞めた仕事の内容は、初めての業種で、だけれど自分にとても合っていて、楽しかったです。 ただし、新人にしっかり研修もなく、数名しかいない同僚もみなさん違うことを言う(教える) のでマニュアルをしっかり読んだ私としては、マニュアルに沿った仕事をしている人が一人もいないな… とそこから仕事というか会社の管理が行き届いてない点に疑問を抱いたまま、 一番年配で、長く務めている人がサボリにサボっていて… 辞めてもらおうと周りの人も話していたんですが、 結局辞めたのは全てに疑問を感じた私… 馬鹿者に負けた私は悔しいだけですね。 これからは二度と同じことで悔やむことなく、仕事をやり切りたいと思います。

noname#144381
noname#144381
回答No.5

ビジネスライクという言葉をご存知ですか? 個人的な好き嫌いで仕事をする人は社会人としてあるまじき行為です。 成功する人は 、人を平等に、フラットに、客観的に見れる必要があります。 もし質問者様が一緒に仕事をする人たちがビジネスライクが通用しない人たちばかりでも、一歩大人になって受け入れてみて下さい。 そのような人たちのために辞めるのはもったいない。 そういう人たちは自然と淘汰されていくことがわかるはずですよ。 少なくても、質問者様がそちら側の人間でないことを祈ります。

aisarenaimama
質問者

お礼

ビジネスライクという言葉は知りませんでしたが、 意味は理解しました。 それこそ私のような考えでは人を従えて、働くなんて難しいですね。 私は昔から仕切る?のが好きというか、提案してそれを実行する立場によく居ましたが、 中学時代なんかは、意見がない、意見しないのに、ではこれで良いですか?という言葉にブーイング というのをよくされた立場です。 しかし、仕事はどんな仕事でも真面目に引き受け、目的を持ってやれていましたので、 この問題点は対人というより自分自身がどう考えるか、受け止めるかで変わるものなので、 本当の意味で責任を持って仕事をしたいと思います。

回答No.4

こんにちは。 私は、最初の仕事は10年続けました。 職業に好き嫌いなど考えられない環境だったし、 ねぐらや食べ物など、とにかく人がましい暮らしをしたかったから。 お金のためと割り切りましたが、すべてが自分と合わず、つらかったです。 結婚して生活費をダンナとシェアできるようになったので、転職しました。 今の仕事に就くとき、給料より自分の本当にやりたいことを考えました。 私の現在の職業は収入が低いので、自活できません。 もし一人になったら、やっていけるのかしらと心配ですが、仕事はやってみてよかったです。 楽しいです。 いやなことがあっても、いやなことより、その仕事が好きという気持ちのほうが上回ります。 私は、対人スキルが低くて、苦手なタイプをうまくあしらえないので 質問者さまがうらやましいなあ。 やりたいことあるならやってみてはいかがでしょうか。 まずは、会社勤めして、ノウハウなどを学び、後々は自営業とかで・・・。 仕事って、一日の大半を占めるものです。 好きなことやっているっていうのは、楽しいですよ。

aisarenaimama
質問者

お礼

そうですね。 仕事しないと生きて行けない状態になったことがないので、 何かしらに甘えてきたから、嫌なことも我慢し続けることが必要なかったというのもありますね… 好きなことを仕事にし始めたら、好きだから楽しいからで 乗り越えていけるように、心身共によく準備した上で始めてみたいと思います。

noname#154773
noname#154773
回答No.3

職場には色んな考え、色んな癖を持った人が居るので自分が正しいとか正しくないとかばかりに気を取られてしまいますが、そんな事をいちいち気にしていたら仕事は回りません。 嫌な人と組んだら嫌な出来事に遭わない工夫をしてみるとか、嫌な人の長所をよく観察するとかしてみて下さい。 それから会社側からしてみれば、職場環境云々を理由に辞めてしまう人は、どんな理由にせよ職場放棄とみなすでしょう。 嫌だから辞める・・・ではなく、嫌なモノをどうしたら改善出来るか?を考えて下さい。

aisarenaimama
質問者

お礼

はい!嫌になると嫌だ嫌だばかり考えてしまっていました。 嫌だけど、どうしようか、どうしたら良いかな?と考える様にして 乗り越えて行く様に務めてみます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

どんな職場に行っても、嫌なこと、嫌な奴は 必ずいます。 それなのに、それを理由にして辞めてたのでは キリがありませんよ。 私の職場にも一人嫌な奴がいました。 何かと嫌がらせや嫌みを言うのですね。 私はおとなしいので、それが原因だろうと 判断し、二人きりの時を見計らって脅して やりました。 私は大人しいけど腕力には自信がありますから。 素人にはまず負けません。 そういう奴は自分より強い奴には弱いらしく それからは静かになりました。 メデタシメデタシです。 それからやりたいことを見付ける、という姿勢では 永久に見つからない可能性が高いですよ。 そんなものを捜していたら、いつまでもスキルが 身に付かず、永遠の新入社員で 人生が終わってしまいます。

aisarenaimama
質問者

お礼

やりたいことは既にあるので、やり始めて またいつものように辞めてしまいたくないので、 忍耐強くなりたく、アドバイスを頂きたかったのです。 好きなことを仕事にしたからって楽でもないし、人間関係に悩んだり嫌なことがあるわけだし 嫌になったらすぐ辞めるなんて考えを無くさない限り、どんな仕事でも一緒になっちゃいますよね。 出来たらオープニングスタッフとして働きたいなぁ…

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

生涯賃金を計算して老後に想いを馳せてみましょう。 賃金は我慢代も含まれています。 多かれ少なかれ我慢して働いています。それが人間ぞ!それが大人ぞ! 病気になるほどの我慢はよくないでしょうけど、我慢は社会生活の第一歩です。; 子どもの自我では社会参加は難しいですよ。

aisarenaimama
質問者

お礼

我慢をして頑張るとお金がもらえる。 という考え方を持つのは良いですね! 我慢がお金になるなら、頑張れる気がします。