• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医への不安不満)

主治医への不安不満

このQ&Aのポイント
  • 33歳の女性が精神疾患の治療を受けていますが、最初に合った薬の副作用がきつくて耐えられません。
  • 主治医は薬の量を調節する提案をしましたが、効果が見られず患者は不安とイライラが募ります。
  • 患者は新しい薬に変えても治療方針が変わらず、転院を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 こんにちは。  統合失調症の単純型か、破瓜型あたりかと思しき者です。なんでしたらプロフィールご参照ください。  ロンラックスは抗不安剤で分かりませんが、ミラドール(スルピリド)は新薬が出る前に一時期600mgだったか、1200mgだったか飲んでいた事があります。旧薬で唯一「非定型」の薬で、「元気の出る薬」的位置づけのようです。  前の方も書いておられましたが、胃の薬として開発されましたが、ある程度の量で鬱病に効き、多量では統合失調症に効きます。  僕はなかったんですが、男性でも乳汁が分泌される事があるとか、やはり生理不順になるとか副作用はあります。  統合失調症の「単純型(陰性症状型)」は40例に一例くらいで珍しいように記憶していますが、鬱病などの方がはるかに多いですね。  なんでしたら、転院前の処方も補足で書いていただけてもと思うのですが、診断からしてややあいまいなところは否めない感じしますね。  新薬というか、第三世代の薬でエビリファイというのを中心に最近飲んでいるのですが、これはドーパミン過剰の時は抑えて過少の時は増やすという、まあ、無為自閉などに効く、あえて言えば「元気の出る薬」になりましょうか。  記憶が不確かですが、鬱病のような症状の場合でも効く体質の人もいたかと思います。  この「エビリファイ」あたりに薬を替えてもらうというのは強力な代案になりましょうか。  症状とか副作用とか耐えられないのでしたら、遠慮なさらずにすぐ通院なさって、主治医と相談なさってくださればと思います。  ぜひお元気で。

dkb75343
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。エビリファイの話は出ていました。 今はジプレキサというお薬にかえてもらい夕飯後にのんでいます。 まだ効果は分かりませんが ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#156504
noname#156504
回答No.5

私なら即転院します。 私も以前、抗うつ剤(名前はもう忘れました)の 副作用で母乳が出た事があります。 それを医師に訴えて、薬を変えてもらいましたが、 明らかに医師の態度が「こいつわがままな患者だ」に 変わりました。 その医師が信用できなくなり、転院しました。 貴女の生理不順にまつわる症状は「更年期障害」と 言ってもいいくらいです。 どんな薬にも副作用は付き物ですが、その副作用で 本来の病気を悪化させるようでは本末転倒です。 私も最初は「男性医師には解んないのかなあ」とか 思っていましたが、何度か転院する内に幸いな事に理解ある 男性医師に出会う事が出来ました。 今の主治医は私の生理周期をしっかりカルテに書き込んで くれていて、通院のたびに「そろそろだよね、寝込んじゃって 薬が手元になくなるとまずいから余分に出しておくね」 「生理痛の鎮痛剤、足りてる?出そうか?」 「今は(身体は)元気な時期だね。見た所元気そうだね」など、 生理の事にまで気を遣ってくれます。 生理がうつに影響を及ぼす事をご存知なので、大変ありがたい 先生です。 私が通院している病院は精神科ではありません。元々は 『内科・胃腸科・(心療内科)』という看板をかかげていたの ですが、2~3年前かな?看板から『心療内科』の文字が消えました。 胃腸の病気には心因性のものもありますから『心療内科』も名乗って いたのですが、『病気になりたいヒト』や『遊びで薬を欲しがる馬鹿』が 増えた為、『心療内科』の看板を下ろしました。 心身ともに診てもらえて本当に助かっています。 私事をダラダラと失礼しました。 保健所の人やケースワーカーは当たり障りの無い事しか言わない のが普通だと、私は考えています。 今の主治医が信頼出来ないようでしたら転院した方が良いと思います。

dkb75343
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現在こちらの話はちゃんと聞いてくれているような気はします。症状などの話など対等な立場で診察時間もとってくれていますし、そういうところには安心感がありいい先生だと思っているのですが、ただ肝心な時(副作用でつらい時の訴えとか)の対応(すぐに変えてくれなかった)とか不満があり、これから先どうかなと思うのです。つらい時に対応してもらえないのはやはりきついし、きつい思いをするのはほかでもない自分でありその時に対応してくれない医師はなんなのだろうと思っています。 今回お薬を変えてもらいましたが態度が変わるようだったら転院を考えようとおもいます。 ありがとうございました。

noname#150961
noname#150961
回答No.4

>ロンラックスは基本はどういう薬なのでしょうか 不安・緊張・抑うつ・睡眠障害の治療に使われる、「ベンゾジアゼピン系*」の薬です。先発品メイラックスで検索しても質問回答が多く見つかります。  *ほとんどの抗不安薬・催眠薬は、このベンゾジアゼピン系の薬です。基本的に緊張や興奮をおさえる働きをします。眠気やめまいなどの副作用が出ることがあります。

参考URL:
http://www.qlife.jp/meds/rx10836.html
dkb75343
質問者

お礼

やはり眠気はでますね。 説明ありがとうございました。

noname#142009
noname#142009
回答No.2

ねぇ精神疾患者なのかな? 薬ないとダメ? 何か薬必要ないように感じるけどね 考え方がネガになってしまうなら ポジにするお手伝いするよ でももしかしたら憂鬱になることはあっても病気まではいかないんじゃないかな 私はたぶん自律神経が乱れてるんだと思う 常にくらくらしてるよ でも病院行かないけどね いいやくらくらしてても って思っちゃうから 何かあなたは病気まではいかないような気がしますよ

dkb75343
質問者

お礼

ご心配おかけしてすみません。そしてありがとうございます。 たぶんどこの医者にかかっても診断名はちゃんと出ないと思います。見かけも普通だし。 励まして頂いて「気の持ちようだ」と思うようにして過ごすようにしてましたが、やはりお薬は必要なきはします。 ありがとうございました。

noname#150961
noname#150961
回答No.1

耐えられなくなるほどきつい副作用の訴えすら聞こえないような医師がどうかしてます。精神科や看板だけ「心療内科」の医師には多いですね…。 ミラドールはドグマチールと同じスルピリドです。 最近初診の患者ならさておき、9年ほども受診されている方にミラドールという処方は「何の理由で?」という感じがします。長期間続けるのには向かない薬です。 一日分は何mg出ているのでしょうか。うつ病・うつ状態では300mgまで、統合失調症では600mgまでが通常の量ですが、鬱か統合失調症の疑いといった診断(言ってしまえば無難というか雑な診断)に対して多すぎる処方になっているかもしれません。  (もしやむを得ず薬をご自分の判断で中止する場合、一気に止めず、毎回の分を少しずつ減らしていくほうが安全です。またロンラックスとは別々に減らしてみるほうが、どちらの副作用かわかりやすくなります。) 転院についてですが、可能なら転院したほうがよさそうです。今日の診察で新しい世代の抗うつ薬(パキシル以外)に薬が変わるようなら、もう少し考えてもいいかもしれません。

dkb75343
質問者

補足

ありがとうございます。 ミラドールは50gずつで一日150gです。以前多いときは一日2錠ずつで200gそれに加えロンラックス 朝夕1mgずつで2gという処方でした。2錠ずつ飲み始め少し経ったあたりからきつくなってきたという感じ です。 とりあえず今日ミラド-ルは中止になって、ロンラックス朝・夕だけで様子をみることになりました。ロンラッ クスは基本はどういう薬なのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。 主治医は精神的エネルギーの低下(意欲のなさ)と見ているようでそれで一番副作用の少ない薬という理由で ミラドールを処方したみたいです。(補足です)よろしくおねがいします。