• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:司法書士報酬の見積り項目の妥当性について)

司法書士報酬の見積り項目の妥当性について

このQ&Aのポイント
  • 司法書士報酬の見積り項目について、納得できる部分と疑問がある部分があります。
  • 所有権移転や抵当権設定に関する報酬は値引き分も考慮して納得できますが、受領書手数料や謄本の手数料などについては妥当性が分かりません。
  • 詳しい方にご助言いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

報酬の総額が12万円というのは、ちょっと高めだけど素人の一見さんならそんなもんかな、という感じですが、よく見れば5万円も値引きして12万なんですね(苦笑) ご指摘の項目については、それぞれの項目で報酬額を提示するならそんなもんでしょうけど、そこまで項目を上げて報酬を請求するか?という話ですね。 なぜ5万円も値引きしてるんでしょうか?仲介業者の顔を立てるためでしょうか?いずれにしても5万円も値引きするというのは、自ら「高い」と言ってるようなもんですね。 他で見積もりという事ができるならそれでもいいんでしょうけど、報酬の総額としてはこれより安くても1~2万程度ではないかと思いますよ。

mincle_dance
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね~。おっしゃるとおりです。 5万円値引いてくれてるのはいいんですが、値引きを考慮しないと 移転登記と抵当権設定の報酬だけで114,100円ですし、その他の 見慣れない報酬項目が細かくチマチマ積まれているように見えたので 単に値引き額の5万円を強調して見せるために、全体的な報酬額を 不自然に増やしているのかな、と思った次第です。 なので、他所の事務所に相見積の依頼も考えていたのですが、 仮にその見積りに不自然な報酬の項目がなかったとしても、 必ずある項目の報酬額がその分高かったら意味が無いというか 大事なのは報酬総額ですものね。 トータルの報酬額はおそらく12万という現状から減らせても せいぜい1~2万程度とのこと、とても参考になります。 ありがとうございます!