- 締切済み
敷金問題について(見積もりの妥当性、簡易裁判の方法、実態など)
5年6ヶ月住んだ賃貸マンションを出たのですが、リフォーム代として21万円弱の請求が来ました。過失としては、クッションフロア(CF)に1箇所タバコの焦げ後をつけてしまったのと、ドアに子供の勉強用の「あいうえお表」をセロテープでとめていたんですが、剥がすときに、表面の木目模様も一緒にはげてしまった点のみです。タバコの焼け焦げはその部分のみでいいのではないのでしょうか?ドアについてもよくわからないですが、高価な感じのものではなく、木目模様の薄いシール?が張ってあるタイプです(引越し業者の方が張替えで住む程度だと言っていました)。 また、ハウスクリーニング、じゅうたん張り替えについては契約書に記載されていたのですが、本来家主の負担ではないかと思います。また、経年変化の考慮がないこと、畳については家主の負担ではないかということについても、指摘できるのではと思っています。 交渉してみようと思っていますが、先人は結局みんな払わされているらしく、簡易裁判なるものも場合によっては必要かなと考えています。ただ、web検索すると簡単ににできるとはありますが、実際にやられた方の結果についてはあまり調べられませんでした。 以上について、実際にこれからのことでwebで調べていますが、初めてのことで不安です。どうか詳しい方のアドバイスをお願いします。 「見積もり」 じゅうたん張り替え 南洋間(6畳) 10.0m2 \31,000 じゅうたん張り替え 北洋間(4.5畳) 9.0m2 \27,900 クロス張替え南洋間壁 10.6m2 \10,600 クロス張替えリビング壁 4.7m2 \4,700 C.F張替え リビング床 5.0m3 \11,500 畳表替え 6.0帖 \27,420 ハウスクリーニング 1.0式 \35,000 ドア交換 和室、北洋間入り口 2本 \50,000 消費税 \9,906 合計 \208,026
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minto-2
- ベストアンサー率15% (9/58)
こんばんは。 こちらは一度もよりの宅建協会に相談しましたが、その後、書類は管轄の宅建協会に渡ったので今は連絡待ちです。なのでやはりこちらとかそういったHPで今はいろいろ情報を仕入れています。 ちなみに私の契約にも「入居期間の長短にかかわらず退去時は畳表替、襖等の交換・修理、および小修繕・ハウスクリーニング等、原状回復のうえ明け渡すこと。」という特約のあるものでした。 しかしこういった特約は借地借家法において、借家人にとって不当に不利な特約は無効とされており、最近では、消費者契約法で、不当条項の無効という取扱いがなされており、訴訟で争う場合の根拠が明確になったというアドバイスを他で頂きました。 しかし、私も素人でなんともいえないのですが、借主の過失であるフローリングは払わないといけないかも・・ですね。しかしドアの交換はやはり言ったほうがいいと私も思います。うちもシールのはがし跡をつけましたが、ドア交換ではなくシートの張替えでしたよ。なにかもっと激しい損傷を与えてなければシール張替えにしてもらうよう言ってもいいと思います。 またうちは礼金3の敷金1の契約だったので今回敷金を超えた部分の請求をされているのですが、不動産屋さんのほうにはこちらの過失部分は払うけど、納得がいかない部分は払う気がありません。とお伝えしました。(敷金返金を求めているわけでは私の場合ないので小額訴訟はこちらからするつもりはありません) 話が長引けば長引くほど困るのはどちらかというと大家さんのほうなので、今は急がず(こっちもなにかと忙しいので)争点をどこにするか今一度改めて考えているところです。
- minto-2
- ベストアンサー率15% (9/58)
すみません、なんかタイムリーに私もほぼ同じ悩みを持って今ことにあたっているので・・。 ところで私もいろいろネットで調べたのですが、やはりネットで相談するのもいいのですが、管轄の宅建協会でやっている無料相談に、実際の書類を持って相談されたほうがいいかと思いました。 私も今そちらに明日、書類を持って相談する電話を入れました。 結構宅建協会の支部はたくさんあるのでお住まいが市とかならお近くにあるかと思います。 私も4年半住んで20万ほどの請求を受けました。やはり特約が付いていて畳やクロスの張替えはこちら持ちとなっています。でもそのほか玄関周りのフローリングの張替えなども請求されてこのような状況に至っています。 先程電話したところやはり相談内容で一番多いのは賃貸の退去時のトラブルだそうです。まだ私も始まったばかりなので結果はお伝えできませんが・・。お互い頑張りましょうね!
お礼
お返事ありがとうございます。住建協会調べてみます。 また進捗など聞かせてくれたらうれしいです。
補足
その後、どうですか?私の妻が宅建協会に相談にいったんですが、あまり見になる回答は得られなかったようです。私の地域では敷金問題はまだまだ遅れているようで、敷金の定義、原状回復、経年変化などについてこちらから話をしても、ぴんと来ない感じでした。「そんなにひどい請求ではない」「どうしても納得いかなければ、小額訴訟してみれば。勉強のために」と言われたそうです。(最寄の消費生活センターへもTELしたんですが、同じでした) あきらめるしかないのでしょうか?