- ベストアンサー
マスコミが裏を取らない?石巻の偽医者事件について考える
- 石巻で偽医者が医療行為をし、助成金も騙し取ったと報道されています。しかし、この報道はセンセーショナルなものであり、プロフィールの裏まで取れていないと指摘されています。
- 記事を書いた記者やデスクにも責任があるのではないかと疑問が呈されています。このような提灯記事はなぜ作られるのか、新聞の信頼性についても問われています。
- 事件にならなかっただけで、記事自体はあまり信頼性がないのかもしれません。マスコミの裏取りや情報の正確性について再考する必要があります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どこの新聞社を読まれてますか? 私自身は新聞とってないし、見比べなんてしたことないから、確かな事は言えないですが、 よく参考にしてる政治系、一般ニュースなんかのブログにお邪魔してるんですが、 今現在の新聞社で日本人犯罪、外国人犯罪、在日外国人犯罪の区別なく実名報道をしてるのは産経のみだそうです。 水増し部数(契約数以上の部数を多めに代理店に無理やり売りつける)とかで発行部数を多めに発表し売れてる新聞社だと広告だしてくれる会社も多くなるそうで、 産経だけはそういうおかしな水増し部数をせず、現在、産経をとって下さるご家庭や企業の正確な部数を発表してるっていうのを見た記憶があります。 確かな情報なのか、ガセなのかは分かりませんが、もしかしたらそういうのもあるのかなぁって程度で参考にしていただけたらと思いました
その他の回答 (11)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
>・・・全国紙で宅配制度のある国です。あまりにずさんだと思いませんか? でも、これ、朝☆新聞でしょ、あそこは時々そんなコトしますよ。 有名な記事で「珊瑚の朝日」がありますしね。 『沖縄の珊瑚の特集をする際に、わざと珊瑚を壊して記事にした。』 あそこは、時々「ねつ造」するんですよ。
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
朝日新聞のような大手新聞やマスコミが報道することに、大ウソが混じっていることをわかりやすく示してくれましたね。 マスコミの報道ってこの程度のものです。 お感じの通り、今回たまたま事件になってばれただけです。 記事になったことはイコール真実だと思う人が世の中の大部分の人だと思いますが、記事がイコール真実ではありません。 私は言論報道の自由のない某国に住んだのを期に、日本のマスコミ報道にも疑いの目で接して来ましたが、つい最近まで事実の報道だと思っていたのに事実でなかった事があります。 それは、広島の韓国人被爆者慰霊碑のことです。 今まで数多くのマスコミ報道で「広島の韓国人被爆者慰霊碑は、差別のせいで平和公園の敷地内に建てさせてもらえず、平和公園の外に建っている。なぜ韓国人被爆者を差別するのか。平和公園内に移すべきだ。」と聞いて来ました。 そのため私もそれら数多くのマスコミ論調の通り、「韓国人被爆者慰霊碑を平和公園の中に建てさせないなんて、どうしてそんな韓国人を差別するんだろう?」と長年思って来ました。 ところが、今月NHK広島放送局が取材したドキュメンタリーによると、それは全く事実とは別だというのです。 1970年に韓国人被爆者慰霊碑を建てることに奔走した在日韓国人の人がインタビューに答えて言うには、 韓国人被爆者慰霊碑を建てた所は朝鮮の王族イ・ウ殿下が被爆して最初に手当てをお受けになった場所を選んで碑を建てた、 自分たちが選んで碑を建てた、 差別だとは思っていなかった、 後に日本の修学旅行団体が見学に来て「差別だ」と言い出した、 それまでは差別だと考えていなかった、 そうです。 確かに、朝鮮の王族イ・ウ殿下(イ・ウ公殿下)が馬に乗ってご出勤途中に、ある橋にさしかかったところで被爆なさいました。ちょうどピカが光ったほうのお顔が真っ黒に焼け焦げられたといいます。朝鮮の最後の王様、高宗の孫、純宗の甥にあたる方です。 その王族の受難の場所に被爆韓国人の慰霊碑を建てるということは、大変意味のあったことでした。 それを、建てた本人達が望んで建て、差別だなんて考えてないのに「差別」と言い出したのは日本人だったのです。 全く事実でないことが事実として報道され、それも繰り返し報道されることで定説化していたのです。 もちろん、1度のドキュメンタリーで事実か事実でなかったかを決めることも出来ませんが、意外と事実でないことが事実として定着してしまっている事ってあちこちにありそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 さんご礁の件は余りにもお粗末過ぎましたが、ほかにも色々怪しい報道がありますね。 今回の偽医者も帽子にマスクを外さなかったですが、南京大虐殺の生き証人さんも包帯をぐるぐる顔にまいて胡散臭い人物でした。堂々と顔を出せないような人をどうしてヨイショするんでしょうね? ま、あれと比べると、単純な事件ですから罪はないですけど。 広島の慰霊碑の話は知りませんでした。 色眼鏡をかけて見ることの恐ろしさ、痛感いたしました。 日本は言論の自由のある国なのに、特定のことに関しては、自由に考え、いえないという風潮は恐ろしいですね。 やはり、知ろうとすること、それがまず、第一歩なのだと改めて感じました。 ありがとうございました。
朝日新聞は普段からフィクションをあたかも真実であるかのように書いてます。こんなの日常茶飯事ですよ。 朝日のフィクションはわりとわかりやすくて、どんな事件でも第二報や第三報は大体脚色がかった小説といっていいような記事になることが多いです。他の新聞社も脚色の手法は異なるものの、やってることは似たようなものです。 それに気が付かないことを新聞社のせいにするのは大いに疑問ですね。 読み手のあなただって裏を取らなかったわけでしょ? 自分の怠慢を不問にしちゃいけません。 新聞は事実を伝える媒体ではないということを知るべきです。 メディアを批判するなら自分で裏を取る習慣をつけましょうよ。
補足
>朝日新聞は普段からフィクションをあたかも真実であるかのように書いてます。こんなの日常茶飯事ですよ。 さんご礁の事件以来、必要とあれば、やらせもするとは知っております。 >朝日のフィクションはわりとわかりやすくて、どんな事件でも第二報や第三報は大体脚色がかった小説といっていいような記事になることが多いです。他の新聞社も脚色の手法は異なるものの、やってることは似たようなものです。 ですから、いかにも朝日好みの記事なのだろうとは推測してます。 だから、脇が甘かったんじゃないのか?それとも記者の質が落ちているのか?元々なのか? そのあたりを知りたいという気がありました。 >それに気が付かないことを新聞社のせいにするのは大いに疑問ですね。 読み手のあなただって裏を取らなかったわけでしょ? 自分の怠慢を不問にしちゃいけません。 ですから、一読しただけでも、非常に違和感や疑問を持ったという話です。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>マスコミは裏を取らないのですか? いいえ。 きちんと裏を取る場合もあれば、そうでない場合もある、ということです。 >少なくとも日本での医師の資格はあるのかということだけでも押さえるものだと思うのですが、そういう常識もないのでしょうか? 既に公的な機関が医師としてのボランティア活動を認めているのですから「念の為、医師免許を見せてくれ」なんて言う方が常識に欠ける態度です。 >たまたま事件になっただけで、そうでなければばれてないだけで、記事なんかあんまり当てにならないことばかりなのでしょうか? 概ね、当てになるんじゃないでしょうか。 少なくとも他の無数の記事についての検証、つまり裏を取る事をしないでひとからげに決めつけるのは愚かな態度だと思います。 さらに、マスコミなんていい加減なもんだなんてことを言っている当人がいい加減な伝聞をインタネットで広めようとしたりしますが、それも愚かな態度、いやその人間が愚かで不誠実だと考えます。(質問者様の事ではありません。念の為)
お礼
>きちんと裏を取る場合もあれば、そうでない場合もある、ということです。 >既に公的な機関が医師としてのボランティア活動を認めているのですから「念の為、医師免許を見せてくれ」なんて言う方が常識に欠ける態度です。 >少なくとも他の無数の記事についての検証、つまり裏を取る事をしないでひとからげに決めつけるのは愚かな態度だと思います。 おっしゃること、そうであろうと思いたいです。 でも、たまたまかもしれませんが、この件ですらこうなのだからとも思ってしまいます。 添付した画像を見てください。この人物の写真。 帽子をかぶったまま、大きなマスク。。。これにあとサングラスがあれば、銀行強盗のモンタージュかと思ってしまいます。 この写真一つでも、すごーく胡散臭くないですか? 被災地とはいえ、もう何ヶ月も経ってます。屋外ならまだしも、室内でインタビューを受けて、新聞に載せる写真がこういうものしか撮れなかったと言うことではないでしょうか。 これで何も感じない記者って何なんでしょう? 何処の医者が、診察中に帽子をかぶったままなんていますか? 横柄?個性的?ちょっとお目にかかりませんよ。 完全なプライベートなら、あるでしょう。しかし、医師としての参加なら、診療以外の講演やパネリストや様々な会合で、こういういでたちの人にはまずお目にかかりません。 普通の一般人でもハテナと、多少の違和感を感じるのが普通です。一般人の常識すら持ってないのでしょうか、この記者は。 別の人の補足やお礼に書きましたが、中々ない立派な経歴です。 しかし、この風体の落差。こういうことに何も感じない人だったから、裏を取るという発想がなかったのか? そういうふうに見てしまうのですが、それ以前に、記事というものは相手の言うことを垂れ流すだけで事足りると、そういう考えなのかと。 私が知りたいのは、実はそこなんですよ。 すっかりだまされたのか? この記者の能力が低いのか? 今の若い人は、ゆとりとかで、この程度の能力しかないのか? もともと、記者はだまされるのが当たり前なのか? とても不思議なのです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
一応、裏は取りますが、サラリーマンほどのやり方はしませんね。 新聞や雑誌などは、記事にすると決めたら、スピード勝負ですから、確認はほどほどでGOサインが出ます。 何かあれば、巻末に謝罪文を小さく印刷しておけばいいんで、我々読み手からすれば「やられ損」です。
補足
>新聞や雑誌などは、記事にすると決めたら、スピード勝負ですから、確認はほどほどでGOサインが出ます。 3月の半ばから活動している話を8月に記事にしている。ニュースではないということで、少し事情が違うと思います。 週刊誌は売らんかなが強いのはその性格上仕方がないと思いますが、全国紙で宅配制度のある国です。 あまりにずさんだと思いませんか?
インタビュー記事となると本人が言った発言の裏を都度都度取らないのでしょうね。 特に震災の現場で記者が目をつけて名刺をもらって信じ込んだのでしょう。 この人の経歴を誉めたたえる為の記事なら裏付けぐらいとるべきでしょうが、 あくまでも被災地での活動を基にしたインタビューなので、 そこまで調べていたら掲載がどんどん遅れて旬な記事が掲載できなくなるのでしょう。 >記事なんかあんまり当てにならないことばかりなのでしょうか? 2ちゃんねるみたいな事を言いますが、 中国の方が犯罪をするとフルネームを晒す新聞社。中国籍の男性として本名を晒さない新聞社があります。 どの情報も色んなしがらみで規制されたりしています。 規制されて報道できない部分を削り、文字数やTVニュースなら原稿時間に収まるように無理に一つの話を作っているので、真実を真意のまま伝えるは難しいです。 その程度の情報と思っていないと踊らされると思います。
補足
>この人の経歴を誉めたたえる為の記事なら裏付けぐらいとるべきでしょうが、 画像が小さくて見づらいですが、 ・本来はカナダにある大学付属病院に所属する小児救命救急医 ・1999年に国連高等弁務官事務所(UNHCR)の派遣医になり、ルワンダの診療所で働く ・休暇で日本へ帰国中に東日本大震災に遭遇、「カナダ医療支援チーム(CMAT)」のメンバーとして被災地に入った これだけの経歴が「経歴を褒め称える」になりませんかね? 北米での医師の地位は高いです。医学部も日本より難易度が高いです。しかも一般医でなく専門医となるとその地位は相当なものです。カナダで生まれ育って大学もカナダならありえるかと思いますが、日本の医学部を出て、ヒョイと行ったところで簡単になれるものではありません。 また、1999年といえば、この人まだ30歳くらいです。一般医としても一人前になったかどうかという年齢です。その若さで、国連が派遣する医師に選ばれるなんて、相当優秀かボスの強烈なプッシュがあるか、ともかく普通に考えて「かなりの人物」となります。 本当でそういう経歴なら、日本の大学で災害医療の講座を開設する時に、准教授なら文句なく就任できるでしょう。 >>あくまでも被災地での活動を基にしたインタビューなので、 >そこまで調べていたら掲載がどんどん遅れて旬な記事が掲載できなくなるのでしょう。 3月の半ばから活動していて、掲載は8月なのですから、数日遅れても問題はないでしょう。 >規制されて報道できない部分を削り、文字数やTVニュースなら原稿時間に収まるように無理に一つの話を作っているので、真実を真意のまま伝えるは難しいです。 制約があることはわかります。ですから、真実などというものは伝えれないに決まってます。しかし、一刻を争うニュースではない。いくら書きたい話だとはいっても、「すごい経歴の人がボランティアで」と持ち上げたいなら、せめてそのすごい経歴の裏を取るべきではないか?そこが言いたいのです。 すごい経歴と思わなかったのでしょうか、この記者は。そう考えるしかないようです。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
今回の災害でよく言われる事があります。 福島原発の事故の報道をマスメディアは政府の言うとおり安全を強調して報道したわけです。一方では一部の学者がすでにメルトダウンしていると注意喚起を促してました。調べればメルトダウンも報道するべきなのは判ると思います。でもしなかった。 しなかったことは仕方ないということとしても、じゃああの報道は間違えでしたとお詫びの記事をどこのメディアがしたでしょう。新聞もTVも一社もしませんでした。 つまり彼らは自分で調べて記事を書くなんてことを、既に放棄しているのです。そんな事に慣れてしまっているから、自分たちの責任とは感じない。政府の発表を書いただけ。自分たちには責任は無いと云う訳です。 変ですよね?政府は書けと言った訳ではありません。自分たちはこうとらえていると発表しただけです。警告を発していた科学者たちの意見と重みは同じなのです。どちらを書くかはメディアが調査をし選択する。その選択が間違っていたならばお詫びをするのが当たり前です。 新聞の一面、TVのトップニュースであれだけ間違った情報を垂れ流ししてお詫び無し。 これが今のメディアなのです。
お礼
そうですね、マスコミって、自分たちの誘導したい時はイランことまで書きたてますが、そうでないときはただ官製の発表を垂れ流すだけですね。 まぁ、政府発表のみ、の方が、変に誘導されなくていいかもしれません。 A社は、独特の「美談」や独特の「告発」がお好きなので、かなり惑わせてくれます。 素直に信じる人もまだまだいるのでしょうが、仕方がないですね。
被災地に向かう医者に対しては、善意の目で見てしまうでしょうね。 こいつ、悪いことする奴じゃないか、なんて目で見ないでしょう。ニュースの内容も、おっしゃるように、それほど、重要性のあるものではないですし。 ニュースの裏を取る場合、というのは、利害の対立する関係者がいる場合でしょう。クレームつけられた時に、反論できるようにと。 石巻で、正式な医者として認められた人間を、警察でもない新聞社が、医者かどうかの裏まで取ることはありえないように思います。
お礼
締め切ったあとなので、お礼欄しか書き込みができませんが、もう少し補足します。 >石巻で、正式な医者として認められた人間を、警察でもない新聞社が、医者かどうかの裏まで取ることはありえないように思います。 社福の事務方が、提出を求めただけのようです。それをもって正式に認めたとはとてもならない。 こういう団体の役員は天下りが多いことも常識です。<参考>参照 定年後の第2の職場で、「楽して金になる隠居仕事」程度の意識しかない人が多いから、形だけして済ましていたわけです。 この記者がどこまで(医師免許確認のことも、幹部が往々にしてやる気のない人が多いことも)知っていたのかが判らないからなんともいえませんが。 <参考> 道職員の再就職 56関与団体に306人 大半が天下り(08/20 07:50、08/20 09:08 更新) 道が出資したり補助金を交付したりしている110の「関与団体」のうち、道職員が再就職しているのは昨年12月現在、56団体、306人に上ることが19日、北海道新聞の調べで分かった。このうち41団体の50人は役員として天下りしていた。厳しい雇用情勢が続く中、道が多額の公金を支出している団体に300人を超える道職員が再就職していることが明らかになったことで、道の姿勢が問われそうだ。 道は、給料上限などを定めた道の再就職要綱が適用される団体については毎年度、再就職している道職員の氏名や年齢を公表している。しかし、要綱適用は資本金に占める道の出資割合が50%以上などの34団体だけで、公表も退職時の役職が本庁課長級以上の職員に限っており、関与団体へのすべての再就職者数が明らかになるのは初めて。 <北海道新聞8月20日朝刊掲載> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/312929.html しかし、回答者さんの多くが、ものすごく善意で見ていることに驚きました。 そうですか。新聞記者というものは、噂になっている人をインタビューしてそのまま載せればいい仕事のようです。それって、宣伝・広告みたいになってしまうんじゃないか? でも、多くの人がそれでいいと思っているということもよくわかりました。 私も認識を少し変えたほうがいいかもしれません。 ありがとうございました。
補足
>石巻で、正式な医者として認められた人間を、警察でもない新聞社が、医者かどうかの裏まで取ることはありえないように思います。 普通の国内の医師だったらそうだったと思います。しかしインタビューで、カナダの大学病院に勤務と聞いたところで、その資格でどこまで国内でやっていいのかという、悩ましい問題があることに気がつかないということに、この記者の資質を考えてしまうということです。 カナダの免許は日本では無効です。日本の免許もカナダでは無効です。 ですから、災害時の外国からの医療チームには災害時の「特例」として許可することになっています。 (こういうことは、この震災の直後も医療チームが入国した頃に政府が発表して記事になっています) ですから、カナダの医療チームの一員のうちはいいのですが、そのチームは原発騒ぎで早々に帰国してしまいました。 その後の医療はどういう資格で手続きで継続できるのだろう?厚生省は頭が固そうだが、どう手続きしましたか?というインタビューはしてないのでしょう。 つまり、この記者は、こういう問題を全国版の囲み記事の署名記事にするだけの力量がない、不勉強なのです。だまされたのではなく、聞くべきことを聞いてないのです。
- SunYatSen
- ベストアンサー率7% (1/14)
この偽医者、韓国で「医者免許」を偽造したらしいですね。 この人、本当に日本人なのでしょうか? 医者として採用する場合、免許とパスポート、住民票などを提出させるべきだと思います。 病院が医者を採用するのと同じシステムにするべきです。 新聞記者は最初から疑ってもいなかったのでしょう。
お礼
韓国で買ったという話も本当か嘘かわかったものじゃありません。 自分で作ったというよりも、買ったとしたほうが都合がいいということかもしれません。 >医者として採用する場合、免許とパスポート、住民票などを提出させるべきだと思います。 別に採用したわけではないから、そういう必要はないでしょう。しかし、公に運営されている場で「医療行為」をするなら、医師免許の確認はいるでしょう。 個人が勝手に道端でやっているなら、警察かどこかでしょうか。 場所がボランティアセンターだから、その設置運営者が確認すべきです。 >新聞記者は最初から疑ってもいなかったのでしょう。 外国の医師免許で診療行為をしてもいいのか?日本の医師資格があるのか?そういうことも全然思いをはせなかったようです、最近の記者はレベルが低いということだけはわかりました。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
オウム真理教のサリン事件において、被害者となった河野義行さんの話は有名です。 一度読んでおきましょう。新聞やネットに限らず、日本のメディアそのものが信用できない 分かりやすい例だと思います。ゴシップ誌なんて論外ですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E7%BE%A9%E8%A1%8C まあ、多少の金銭を騙し取ったとしても、実績があれば許容されるかもしれませんね。
お礼
松本サリン事件はよく覚えています。 あの方はお気の毒でしたが、サリンというなじみのない化学物質だったこと。 本人が化学系の大学を出ていたこと。 実際に一般家庭では過ぎるくらいの化学製品があったこと。 確か、ちょっと珍しい形での養子だったこと。 色々な事情が重なってしまいました。 警察は疑うのが仕事だから仕方がないと思いますが、それでも、せめて、マスコミはもう少し、どうだろうか?という視点も持つべきだと思います。 ただ、この件はそういうことではなく、A社好みの「美談」に飛びついた、そういうふうに見えて仕方がないのです。 世間がそういう流れだから、右にならえになった、という話とは違うと思います。 好んで記事にした、そういう話だと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 そうでしたね、 公表部数≠実売部数 なのに 公表部数≒実売部数 と思わせて広告料を取ってますね。(利益を上げている) 公的資格≠実際の資格 なのに 公的資格≒実際の資格 と思わせて利益を得るのが詐欺師です。 お仲間なんですね。 そう思えば、なるほど、記事の信憑性を求めるのは野暮なことなのだと。 記者の資質などを憂うるのも「大きなお世話」だったんですね。