• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のちょっかいに対処したい。)

むかつく子供への対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • むかつく子供への対処法を知りたいです。子供がちょっかいを出してきたり、体をさわってくることで腹が立っています。無視するだけでは効果がなく、怖がらせたいと思っていますが、どうすればいいでしょうか?
  • 知人の孫(6歳・男)が私にしょっちゅうちょっかいを出してきます。私の髪の毛を撫で回したり、ミニカーを体の上で走らせたり、体を触ってきたりします。舐められている感じがして腹が立ちます。無視しても効果がないので、怖がらせる方法を教えてください。
  • むかつく子供にどのように対処すべきか教えてください。知人の孫(6歳・男)が私にしょっちゅうちょっかいを出してきます。撫で回したり、体を触ってきたりする行為に腹立たしさを感じます。無視するだけでは効果がないので、どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっとずつ諭していってやれば…なんて思いますけどね。 ガツンと「やめなさい!」って子供の目を見て、言ってみては? 子供って賢いですから、本気で怒ってるか、相手が「子供相手」してるか、見抜くものです。 あなたが「知り合いの子供だから、下手にでられない」のも、わかってるんだと思います。 それを乗り越えて、本気の眼差しで一喝いれてやれば、泣いてしまうかもしれないにしろ、あなたに変なことはしなくなると思います。 子供目線に立つより、大人が教育する立場になったほうが、まわりもあなたに味方すると思います。 ご両親には、先に「こういうことがあったから、お子さんのためと思って、ちょっときつく言ってしまった。慰めてやってほしい」と言って、謝っておけばいいと思いますよ。 ご両親もご友人も、お子さんの問題に目を向けるチャンスにもなるし、それで揉める相手なら、距離をとらないといけない相手なんだと思います。

Tri314
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。 私自身、祖母に厳しく育てられたため、このような躾の出来ていない子供のような経験をしておりませんので余計に辟易するのかも。 >子供目線に立つより、大人が教育する立場になったほうが、まわりもあなたに味方すると思います。 そうですね。周囲の人々も行儀の悪い子供という評判は分かっているのですからね。

その他の回答 (3)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.4

No.3さんの通り、発達障害の可能性もありますので、 黙ってじーっと、よーく観察してみてはいかがでしょう。 迷惑なことをされたら、「やめてちょうだい!」と激しく怒鳴ってみてください。 普通は怖がってもう近づいてこないと思いますが、 それでもへらへらしたり、「なんで怒られるかわからない」様子だったら 可能性大です。

Tri314
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 誠に驚いたことに子供に私に接触するように言っていたのは、この子供の祖母でした。 とんでもないことですよね。

Tri314
質問者

補足

回答ありがとうございました。 一度、きつく叱ってみますが、打たれ弱い子供でおそらく泣き出すと思います。 発達障害を感じるところもありますが、ゲームや駒回しに熱中している様を見ると疑問点もありますね。 特に感じるのは「言葉の不明瞭さ」でしょうか? 6歳児ではまだ赤ちゃんの隣のような発音ですか?

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

躾ではなくてADDとかそういう障害かもね

Tri314
質問者

補足

回答ありがとうございました。 私自身子供がいないため、一般的な6歳児がどんなものか未把握ですので 思いもしませんでしたが、よく考えると 言葉が不明瞭、あばらの骨が見えて痩せすぎている、あまりにも落ち着きがないなどなど当てはまる点もあります。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

>この子供の気持ちなどはどうでもよくとにかく「この子供が私に接触してこなくなる」ことが希望です。 じゃ、家に行かないことだね。 それが一番良い。 君は子供という存在をどう見てるのかな?。 子供は子供で、大人じゃないんだ。 大人になるための経験を、散々するのが子供の仕事ってもの。 「この人は信頼できる」ということを、子供は自分に優しくしてくれたかどうかで判断する。 行儀が悪いのなんて、当たり前だ。 子供は本来、行儀が悪い生き物なんだから。 手で物を掴んで食べるのも「感触」という情報を知るためだ。 ギャーギャー騒ぐのも、自分という存在を周囲に認識させるためだ。 わざと悪いことをするのも「どれくらいまでなら大丈夫なんだろうか?」と認識するためでもある。 反復することで、納得するんだし、放っておけばつけあがるけど、無闇に叱りつけるだけでは「なんで自分が怒られたか」がよくわからないままになる。 少しずつ「これはOK」を知りながら、子供は大人になっていくんだよ。 …悪ガキは大人になると静かになる、というけど、それはもっともな話だ。 早く成長を終えるから、そのぶん早く大人になり、精神的成熟も早い、ということ。 子供の悪さに辟易するのはわかるけど、それを怒ってしまうのは「大人の勝手」なんだよね。 子供にそれはわからないんだよ。 だから「家に行かない」のが一番良いわけ。 それでもどうしても行かないと、というならば、子供の気持ちをわかってやろうとするほうが結果近道。 無視するとか、怒鳴るとかは、子供の将来に傷を残すから、やるべきことじゃないしね。

Tri314
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もちろんこの子供の家に行くことはありません。 趣味のサークルや近所の行事などに必ずここの祖母が2人の孫同伴でやってきてその際に被害に会っているのです。 おっしゃるとおりなのですが、私自身の勝手な希望としては、私以外の他人にもいたずらして欲しいということなのです。 おそろくこの子供は私のことが好きでじゃれついてくるのだとは思うのですが、「好かれて困る」というかその子供のような接し方に忍耐がありません。他の知人の前で恥をかいているような気までします。

関連するQ&A