ベストアンサー 夏のベタつく肌をスッキリさせる方法 2011/08/17 16:22 夏は、汗が出て、乾くと肌がベタベタとして、不快です。 ベタつくと、汗の出は悪くなるし、体温がさらに上がり余計不快になります。 このベタつく肌をスッキリさせて少しでも快適になれる方法を教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー epsz30 ベストアンサー率50% (1514/2977) 2011/08/17 20:43 回答No.4 値段にして500~600円ほどの物ですが、 薬局へ行って「ハッカ油」という物を購入してみてください。 これを温かいお湯を張った湯船にスポイトで1~2回(1~2滴ではありません)投入しちゃいます。 一応、油なのでお湯に油が浮きますが、よく撹拌させて そのまま入浴していると、温かいはずのお湯が徐々に水の様な感じに感じられ、 湯上りには、体温は高いものの、体中がスースーさっぱりして 扇風機の風やエアコンの風がものすごく涼しくて気持ち良い状態になります。 その後10分~30分は確実に体がヒンヤリ爽やかな状態となります。 ハッカ油の量を増やす事で、寒い~!というほどの効果が期待出来るので、 入れすぎると毛布が必要なほどの爽快感を得られます。 一番良いのはこの様に温かいお風呂に入れて使用する方法ですが、 霧吹きやスプレーなどに水とハッカ油を2~3滴入れて 顔や体に吹きかけても爽快感は得られるので試してみるのも良いと思いますよ。 ちなみに、ハッカ油は油成分ですが、ベタベタ感などは無いので その辺も問題ないと思います。 質問者 お礼 2011/08/18 20:42 ハッカ油の風呂+湯上り扇風機とハッカ油スプレーですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2011/08/17 18:06 回答No.3 赤ちゃん用入浴剤、スキナベーブを洗面器で薄めて、タオルで身体を拭いてください。 病気や怪我でで風呂に入れないときも、身体全体を拭いてみてください。 風呂上がりのようになります。 質問者 お礼 2011/08/18 20:39 洗面器で薄めたスキナベーブでのタオル拭きですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nasu_ ベストアンサー率45% (145/320) 2011/08/17 17:08 回答No.2 ANo.1さんの回答に追加。 濡らして絞ったタオルをレンジで1分チン→蒸しタオルで体を拭く。 シャワー浴びるのは面倒だが、汗拭きシートじゃスッキリしない…という時に良いです。 質問者 お礼 2011/08/18 20:38 蒸しタオルですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ho_orz ベストアンサー率13% (209/1603) 2011/08/17 16:42 回答No.1 風呂でバブシャワー。 ベタついてきたらサラサラパウダーinの汗拭きシート。 オススメ。 質問者 お礼 2011/08/18 20:37 バブシャワーとサラサラパウダーin汗拭きシートですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 夏は、肌がベタベタします。何か良い対策は? 夏は、肌がベタベタします。何か良い対策は? ございますか? 夏の不快の一部は、肌のベタベタからもやって来ます。 効果的な対処方法を教えてください。 肌サラサラで過ごせる方法はありますか? 肌が弱く夏かぶれ 僕は、肌が弱く夏かぶれや、湿疹が多く、かゆくなり、かいてしまいます出来るだけ、かゆくても、かかない事に注意している肌を焼いているとかぶれや湿疹が出来なくなると聴きましたけど本当何でしょうか。 夏だけの乾燥肌!? 子供が夏の眠いとき限定でものすごくかゆがります。とにかく背中がかゆく、そのうちおなかも・・。って感じです。医者によると乾燥肌でそう。今はザジデンという薬を飲まないとかゆがって眠れません。でも夏は汗でベッタベタ!なのに乾燥??しかも乾燥する冬はでません。先日幼稚園の健康診断でアトピーとかかれてきました。皮膚科が近くに2件しかなく、どちらもいきました。いまは一つの所です。他に同じような症状の方、教えてください(;;) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 夏みかんのような肌・・・ 30代女性です 肌の毛穴が目立って夏みかんみたいです 毛穴が黒ずんでいて開いている感じです まず何からはじめるべきでしょうか 効果が現れるのはどれくらいからでしょうか できるだけ安価で手軽な方法(ずうずうしいが) 教えてください お願いします 肌を白く!!! 私は部活上、夏など特に 日が当たる所で運動をしています!!! なので、足や腕が黒くなってしまい 服を着ていた所と日に当たっていた所で 肌の色が違うんです・・・・汗汗 なので、ミュールとかはくとおかしくてっっ 顔の美白はよく聞くんですが、 足や腕を白くする方法ってないですか???!!! 教えてくださいc(>ω<)ゞ 夏になると痒い! 去年の夏に限り同じような事があったんですが、暑くなると何故か肌が痒くなるんです; 頬、額、首回り、時には腕の表側、ピリピリするようなかゆみに襲われます。(肌の表面は異常なし)爪で掻くと肌に負担がかかるので、爪を立てるようにしてかゆみを抑えてます…。 親には「汗じゃないの?」と言われましたが、一番汗をかくはずの背中は殆ど痒くなりません。ましてや腕なんて汗かいてるのかわからない程だし…。 顔を洗ったりベビーパウダーをつけても治まりません!どうしたらいいでしょう… こうすりゃ大丈夫…な夏対策 教えて 梅雨が明けたそうです、いよいよ夏本番、それにしてもさっそく暑いのなんのって…。 夏はなんとなくワクワクしてくるシーズン、でも、夏の日差しと暑さは女性にとって大変な面倒事。 女性の皆さま、ご自身ならではのトップシークレットの夏対策、このわたしに、そしてメンバーの 皆さまに特別にそっと教えてくださいませ。 ・涼しい衣服の選択はこれが決め手だ… ・強い紫外線はこうして防ぐ… ・お肌の夏ケアはここが肝心… ・不快なムレはこうして減らす… ・アセはこうして抑える… ・体臭はこうして抑える… ・お化粧崩れはこうして防ぐ… ・髪がべったりしないコツ… ・そのほかテーマはご自由に…(男性の方のアドバイスも歓迎します) 私の会社は夏はTシャツです。 夏のノーネクタイは一般的ですが、私が勤務している職場(最近転職)は事務所内はTシャツOKです。 下着の上にYシャツだと汗がなかなか乾かず不快ですかTシャツ1枚だと凄く快適です。 日本の夏は欧米の夏に比べ遥かに暑いと思います。 それなのに欧米のマネをして夏でもスーツやYシャツを着用するのはバカげていると思います。 事務所内TシャツOKは究極のクールビズだと思いますが皆さんはどう思われますか? 夏だけど肌って乾燥しますか? 汗をかくので肌がべたべたするのがイヤで、夏場はあまりいろいろ塗りません。 顔を洗ったら化粧水と下地、その上からパウダーをはたいてます。 逆に職場ではエアコンの近くなので汗をかくことはないのですが、 なんだか最近顔がパキッとしてかゆくなります。 これは化粧品があってないのでしょうか?それとも乾燥しているのでしょうか? 新陳代謝が悪いといわれました・・・乾燥肌ですが・・・ 最近肌の調子がわるくて困っています。ちなみにアトピーですが症状は軽い方です。 自分は卵白アレルギーでもともと肌も弱い方であったのですが 今年の夏は何が原因かわからないのですが肌がめちゃくちゃ乾燥して困っています。 しかもいつも夏は全くそのような乾燥した状態にはならず、いつも快適な肌の状態でした。 汗をかいたり暑くなると全身が痒くなってきます・・・ あと、お風呂に入った後蕁麻疹がふとももなどにぽつぽつ出たりします。これらも最近でた症状で不思議です。病院に聞いてみたのですがすぐ治まるなら気にしなくてよいといわれました、、、。 今日も病院で相談したのですが保湿剤を絶え間なくぬることといわれました。 また新陳代謝が悪いといわれました、ちなみに汗っかきのほうです。 自分なりの原因として考えているのは、今年の春から夏は自転車で大学まで通学することが多く汗をかいてしまうことが多かったです。 そして汗をかいてしまい体に多く掻き傷がついたりしてしまいました。 いつもと変わったことはこれぐらいしか思いつきません。 (部活で多く汗をかいたりすることもありましたがこのようなことはありませんでした、去年はバス通学で汗はあまりかきませんでした。) ストレスも関係しているのでしょうか?? 年齢は大学二年生の男子です。 現在薬として キンダベート(顔と首) プロパデルム(体・ひどい部分) ヒルドイドソフトとプロプトの混合の保湿剤 を塗っています。 くすりについても注意する点などがあったら教えて下さい_ _ ちなみに市販の化粧品の保湿クリームは肌に合わず肌が赤くなったら利しました・・・ みなさんの肌(アトピー 弱い肌)へのケアのお勧めがありましたら教えて下さい_ _ 新陳代謝が悪い(しかし汗っかき)のと肌の乾燥の関係性・どうしたらよいかなども教えて下さい_ _ 駄文でいろいろ質問がまとまらずすみません・・・よろしくお願いします!! 脱毛は夏から始めても良い? ワキの脱毛を考えています。 けど、すでに暑い日が始まっていて、汗もかきやすい状態。 今の時期から脱毛を始めた方、いらっしゃいますか? 先日、友達から、夏から始めると肌が荒れやすい(?)というような ことを聞きました。汗をかく季節なので。 元々、肌がとても弱く(アトピー)なので、一段と気になります。 何かご存知の方、教えてください。 黒い肌 色 自分は夏などに日焼け止めなどをするのを忘れることが多くかなり日焼けしているんですが 肌が黒っぽい人が着ても似合う明るい色ってどういう色でしょうか? 一応モノトーンは黒っぽい肌の人に合うってのは聞いたんですが(汗 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 冬に肌が乾燥して夏に肌が乾燥しないのはなぜですか? 冬に肌が乾燥して夏に肌が乾燥しないのはなぜですか?逆ですか? いや冬に肌は乾燥しますよね? 寒くて霜も出て空気中に水分が多いと思うのですがなぜ冬に空気が乾燥するのか教えてください。 夏の化粧品!! 今化粧品で悩んでいます。私の肌はすぐにほっぺたが赤くなってしまうのと、冬は若干乾燥肌なのですが、夏はものすごく汗をかくのでファンデーションを塗っていても、すぐにとれてしまいます。とりあえず、今はカネボウのレヴューのパウダーファンデーションを使っていますが、汗を拭いたらあっという間にファンデーションがとれてしまいます。どなたかお勧めのファンデーション&その他の化粧品を教えて下さい。お願いします。 夏でもつけまをつけたい!! 今は、二重テープで、つけまをつけていますが、夏になり汗ですぐ取れてしまい、目元が盛れず悩んでいます。 強力で、肌に優しくて低コストのつけまのりを探しています。 教えてください! お願いします!! 敏感肌のスキンケアについて 19歳の息子ですが、どちらかというと敏感肌で、夏は自分の汗でかぶれてしまいます。 夏、運動などをして汗をかくと顔全体がすごくヒリヒリして困るそうです。なるべく早く水で洗い流すようにしているそうですが、夏でも洗顔の後、ローションなど何かつけた方がいいのでしょうか? また、冬は乾燥して顔がカサカサになり、ほほなど粉を吹いたようになりますが、こまめに保湿クリームなどを塗るようにしてなんとかしのいでいます。 (ニキビや吹き出物はあまりありません) こんな肌の、夏と冬のスキンケアの仕方をアドバイスお願いします。 夏の暑さに耐えられません。 夏の暑さに耐えられません。 夏が大嫌いです。 毎日毎日外に出るとお風呂より高い温度のサウナ状態。 外に出ると肌がヒリヒリするような紫外線、 蒸し風呂のようなジメジメした暑さ、 汗をかいてメイクも髪型もぐちゃぐちゃ、 エアコンがギンギンになってて汗をかいて室内に入ると逆に体が冷えて腹痛を起こす 長い時間外にいると吐き気がしたりすることが多い などの理由で、 毎年今年の夏は耐えられるかな… と思います( ; ; ) 現実的に家から出ないわけにもいかず…。 同じようなかたいらっしゃいませんか? 冬は上着で着込めば平気ですが、夏は全裸になっても暑いぞ、の勢いです。 これからの季節、耐えられるかな( ; ; ) 乾燥肌?脂性肌?分かりません 20代前半の女です。 自分が何肌なのか分からなくて困っています。 昔から汗かきな体質で、小学生の頃からニキビに悩まされています。 二十歳を越えた辺りからニキビは落ち着き始め、 今は体調不良・生活の乱れ・夏などたくさん汗をかく時期に たくさん出るくらいですが、完全になくなったことはありません。 昨年11月くらいに肌荒れを起こしまして、皮膚科に行ったところ、 「乾燥肌だけどニキビが出来るタイプ」と言われました。 顔全体がカサカサして、日焼け後に皮が剥けるような状態が 1週間ほど続いていたのですが、一時的なものだったようで、 処方して頂いた薬を使うと一月くらいで収まりました。 その後、スキンケアにオルビスのクリアシリーズの しっとりタイプを使いましたが、なんだか肌がベタベタしてしまい、 一度使ったきりでさっぱりタイプに変えました。 オードレシピの薬用なめらか水も使いましたが、 効果がいまいち分からないまま、使い切って終わりました。 4月から仕事を始め、5月くらいまでは肌の調子もよかったのですが、 蒸し暑くなり始めた頃から一転しました。 1日中クーラーの効いたオフィスにいるので、汗はかきませんが、 お昼休みにTゾーンや頬を触るとベタベタになっています。 トイレで鏡を見てもテカっているのがよく分かるくらいです。 「乾燥すると余計に皮脂が出てテカる」と聞きましたので、 自分が乾燥肌なのか、脂性肌なのか、よく分かりません。 肌荒れが収まってからは、一度もカサカサにもなっていません。 家にはクーラーがないのですが、その分暑く、汗をかくので、 やっぱり顔はベタベタしています。 自分が何肌なのか、どこに行けば分かるのでしょうか? 冬は乾燥肌、夏は脂性肌、ということはありえるのでしょうか? 汗と脂は別物ですか? ほとほと困っております。 どうかお力をお貸しください。 夏になると出る症状。 いつも夏になると皮膚が赤く丸くなる部分が体中にできるんです。しかもかゆいんです。皮膚科に行っても症状はよくわかりません。夏が終わると治ります。出もまた夏が始まると出てくるんです。誰か症状と治す方法教えてください!! 肌について分からないことがあります 肌について分からない事があります。 私は鼻だけ脂っぽくてずっと姿勢肌と思っていたのですが最近インナードライなのかもしれないと思い始めました。インナードライかどうかを判断する方法はありますか? また、肌に水分が足りないと思って化粧水をつけるのですが汗をかいてしまっては意味がないのでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ハッカ油の風呂+湯上り扇風機とハッカ油スプレーですね。