• 締切済み

原因不明の呼吸困難・胸の圧迫感・倦怠感などの症状

原因不明の呼吸困難・胸の圧迫感・倦怠感などの症状が、 6月頃(2ヶ月位前)から現れるようになりました。 頻度は、ひどいときは週5~7日、少しよくなってきた最近でも 週3~4日は現れます。 詳細は以下の通りです。 ・呼吸困難・深呼吸しないと息苦しい ・胸(鎖骨下8cm位から脇の下にかけて)の圧迫感とゾワゾワするしびれ ・腕が重く、手に力が入らない ・吐き気(吐くことはない) ・腕、脚などの痙攣やしびれ ・倦怠感・尋常じゃないほどのだるさ  (立っていられないどころか、座ってもいられず寝込んでしまう) ・横になると、身体が落ちていくような重量感・不快感を感じる ここまでは、寝る直前が一番ひどいです。 ・左乳首より内側あたりがチクチクしたり、締め付けられるように痛む ・めまい、ふらつき ・動悸 ・耳鳴り ・手のむくみでグーができない ・後頭部から首にかけて、ぴりぴり感や重く感じる ・ひどい眠気(でも、なかなか寝付けず、寝ても何度も目が覚める) ・目がチカチカしたり(まぶしい)、目の前が暗くなっていく これらの症状を主治医に見せ、心電図と血中酸素濃度を測り異常ナシでした。 それから血液検査をし、後日、胸部CT、肩のレントゲンを撮ることになりました。 私が通っているクリニックがお盆休み中なので、 ひどくなったらどうしようかと…。 ついつい症状が悪化するぐらいまで我慢し過ぎてしまう性格なので、 もし急を要する病気の可能性がありましたら用心しつつ、近所迷惑覚悟で 救急車を呼ぼうと思っています。 そうでなかったら、10日後の検査予約日を待とうと思います。 そこで、どなたかこれらの症状が現れる病気をご存知でしたら、 教えていただければありがたいです。 念のため、私の生活などについてあげておきます。 ・身体的持病:線維筋痛症、慢性疲労症候群、むずむず脚症候群など ・精神的持病:双極性障害(躁うつ)、パニック障害など ・上記持病にて休職中、運動不足 ・5月頃、逆流生食道炎と診断されるが治まっている ・一人暮らし・37歳・女性 ・飲んでいる薬:炭酸リチウム、プロチアデン、ガバペン、サラジェンの 4種は量の変化ナシ、リスパダールを頓服として、睡眠薬の ハルシオンとフルニトラゼパムは飲まなくなった ・薬の副作用かストレスかで、生理が2~6ヶ月に1回しかないため  ピルを服用中 ・ムチウチやぎっくり腰を何度か起こし、ストレートネック、  重度の肩こりと腰痛持ち ・貧血、喘息、糖尿病、甲状腺の異常はなし ・過換気症候群を起こすこともあるが、上記症状はこれとは異なる ・喫煙:ナシ(今年2月まで吸っていた) ・飲酒:ナシ ・血圧、脈拍は正常、コレステロール高め以外は血液検査も正常 ・20年以上前(10代の頃)、不整脈・期外収縮があった(現在はナシ) ・食欲(食べたい気持ち)は異常にあるが、量がいつもより食べられなくなった (でも体重は増えた) ネットで調べたところ、症状から以下の病気の可能性があるかと思いました。 ・頸肩腕症候群 ・胸郭出口症候群 ・頚性神経筋症候群 ・更年期障害 ・熱中症 ・僧帽弁逸脱症 ・心臓神経症 ・持病(線維筋痛症、慢性疲労症候群、むずむず脚症候群)による症状 もし、上記の病気で私と同じような症状がある方、「自分はこんな症状はない」 という方がいらっしゃいましたら、お身体に負担ない程度で、 教えていただけると幸いです。 長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 検査をして結果がでましたら、こちらで報告します。 もし、同じような症状で苦しんでいる方がいれば、 参考にしていただけるとうれしいです。

みんなの回答

noname#187559
noname#187559
回答No.7

慢性疲労症候群と言う難病は、脳の中に取り付けられた思考盗聴機の電気信号によるものなのでしょうか?

  • so1104so
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

すべて同じ症状を味わっています もう10年以上になりますが ただ精神科にはもうお世話になっていません。ご安心ください 治ります。 この症状は要するに 体全身のバランスが崩れた状態と 心の休息がとれなくなった時に発症する まず 第一の章 肉体的な異常に気づく 不安感が押し寄せる 精神的に蝕まれ 欝的スパイラルに陥ってしまう これが まず第一段階の状況ですよね 大丈夫必ず治ります 私が治ってるんだから! 次第二章 漠然とした不安感を感じるのは 少なくなるが 肉体的にかなりつらく ドクターショッピングを繰り返す。 お金がかかるし それもストレスになる・・ 第三章 また 精神的に調子も悪くなり うつ的なスパイラルにはまりそうになるのを 賢明にがんばる!ただただがんばって耐える。 ごく普通の日常なのに がんばって耐えて へとへとになりながら 自分のバランスの崩れた体を なんとかこれでも 明日も生きていく!と前向きに生きる! 第4章 逆流性胃腸炎 胸郭出口症候群 便秘 お腹のガス・・・・そして 歯のかみ合わせ!が原因だとわかる 第5章 かみ合わせを治すと 息が苦しくなくなることに気づく また 首の筋肉のつっぱりや 肩甲骨の痛み 息苦しさが 顎の噛み締め 方一歩にずらす 奥歯が無いために顎がづれてしまっているなどの原因で起こっていることに気づく 治した銀歯の高さが高い 低いこれも大きく重要! ちょっと削ったら首の痛みや不安感までなくなる! すべては 顎の緊張によって背筋が緊張してなんか バランス崩す・・ 胃腸の動きも悪くなりますます体調崩す・・・ 私はこのような 体験をしております 今もかみ合わせ治療はしていますが 鬱病やパニックで薬を飲むことに抵抗を感じている方 自分はそんなにストレスはないと思ってるのに 症状が辛い方! あなたの性格が問題じゃありません あなたの弱さが原因? 全く関係ありません!! どうか医者に病気にさせられないでください! 本来の自分を思い出してください! かみ合わせをきちんとみてくれる 真面目な歯医者に行き 真面目な内科医に血液検査をしてもらい 真面目なマッサージやさんで 緊張をほぐしてもらいましょう そして あなたは仕事をするのです!外にでるのです!なんでもいいあなたを夢中にしてくれる 馬鹿なことでもいいからしてみるのです!  絶対に 精神病なんだと思い込んではいけません!   

  • jepdpu
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.5

私の心配をしていただいて大変嬉しく思います。 カウンセリングを受けた結果、すごくラクになりました。 ちゃんとこのドクターの言うことを聞けばラクになれるんだ、これからは職場の復帰時期など、全てこのドクターに任せようと思っています。 うつが治るのは何ヵ月先か何年先か分かりませんが、きっと治る日が来ると思っています。 考え方を柔軟に、物事深く考えずに、こだわり過ぎずに、適当に生きるのがカギのように感じます。 性格を代えるのはなかなか難しい事で無理なことだと思いますが、そんな感じを目指していけたらいいなと思っています。 カウンセリングの先生のオススメは書き留めることです。 私は日記をつけはじめましてた。 いつか治る日が来ると思って、お互い頑張らずに頑張りましょうね(^o^)/ ありがとうございました。

回答No.4

ご質問を拝見し感じたことがありますので書かせていただきます。 私も神経症に悩んだことのある経験者ですが、あなたの書かれている症状の内容を拝見し、あなたの場合は不安神経症や普通神経症の症状になるのではないかと感じました。 ですから、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、森田療法の学習により今の症状が改善してくる可能性があると思います。 ちなみに、今あなたは病院で双極性障害(躁うつ)やパニック障害と診断されているようですが、パニック障害というのは不安神経症と同じ事なのです。 また、神経症に悩むような神経質性格を持った人が双極性障害(躁うつ)になることはないと思います。 つまり、あなたの場合は、うつ病とか躁鬱病ということではなく、抑うつ神経症だと考えた方が良いと思います。

sayuki-t
質問者

お礼

回答いただきまして、誠にありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 詳細は、下の方への回答で書いておりますが、 血液検査により甲状腺機能低下症がわかりました。 CT・レントゲン・神経伝導検査の結果は、出次第 こちらで報告させていただきます。 震災後に症状が出ていることもあるので、甲状腺機能 低下症では解決できないことは、不安神経症で解決できる かもしれません。 ちなみに私は、kokoron_h1さんのいう『心配性や完璧主義、 負けず嫌いといった神経質性格の特長』を持ってますが、 双極性障害(躁うつ)と診断されてもう10年以上になるので 間違いはないようです。 (双極性障害と診断される前から、不安神経症と  診断されておりました) 逆に、kokoron_h1さんのいう通りでしたら、双極性障害の方は パニック障害にならないということになってしまいますが、 合併している方はたくさんおられます。 一応、精神科医に確認したところ、神経症に悩むような 神経質性格を持った人も、双極性障害になることは 当然あるそうです。 念のため、ご報告でした。

  • kohiru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も3ヶ月前から原因不明の症状に悩まされています。 ネットで調べても原因が全然あてはまらず、やっと同じ症状の方を見つけたと思いまして、 回答させていただきました。 3ヶ月前に左胸脇の横あたり乳首の上あたりがビリビリとした痛みやギュっとつかまれる痛みに 悩まされ、重大な病気だと思い込んでいました。 ある晩、体の内部があらゆるところが痙攣している感じがして急に恐怖を覚えました。 すると、激しい動悸、気が遠くなるような目の前が暗くなる感じになりました。 救急車を呼んでもらい、病院に行きました。心電図、胸部レントゲン共に異常なしで帰宅。 恐怖のあまりだと、その時は気にも留めずにいました。 すると一ヶ月後、日中にTVをみていると、胸部がビリビリっと痛んだかと思うと、目の前が暗くなる感じと同時に激しい動悸が襲ってきました。あ、まただ。と思いまた病院へ。 今度は、 胸部の痛み、圧迫感 胸から左脇腹に軽い痛みと違和感(お医者様にはそこには内臓はないのでなにもないと言われましたが・・・) 息がしにくい、し忘れる。 肩から上が重く。首の後ろに冷水をかけられているような、感じとゾワゾワ感。 目の前がまぶしい。 文字が見れない。 横になるとそのまま意識がなくなるのではないかと思い横になれない。 しばらく落ち着いてひどく疲れて眠いのに寝られない、何度もびっくりした感じで目が覚める。 手足もゾワゾワしてて落ち着かない。 音や光に敏感になり、暗いところにしか居れませんでした。 今までなにも持病はなく、精神的にもなにかという事はなかったので なにか重大な病気だと疑い、何十件も病院に行きました。 心電図・胸部CT・頭部CT・胃カメラ・血液検査 全て異常なしでした。 お医者さんも半笑い的な扱いを何度かされ、本当に苦しくてなんとか元に戻りたくて 病院に行き続けました。 最後に心療内科を勧められて受診しました。 現在はテプロメールとカームダンを服用しています。 それでも何度か発作的に襲われますが、前よりましになりました。 自分は絶対精神疾患にはならないと思っていただけに、いまだに半信半疑です。 ですが薬が絶大的な効き目をあらわしてるので信じずにはいられませんが、 それでもまだ疑っている自分がいます。 そして、薬をきちんと服用しても症状和らげられても完治は出来ないのか不安です。 なにも参考にはならないかもしれませんが、とにかく誰にもこの苦しさを信じてもらえずに ネットで調べても、まったく同じ症状の方はおられずに悩んでいました。 とにかくお話がしたいと思ってしまい、回答させていただきました。

sayuki-t
質問者

補足

回答いただきまして、誠にありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 あいかわらず不調で、タイピングができずにいました。 kohiruさんも、同じような症状なんですね。 さぞかし、お辛いことと思います。 まず、私の検査結果を報告させていただきます。 血液検査にて、甲状腺機能低下症がわかりました。 3月の血液検査には異常はなく、甲状腺のエコーも 異常なしでしたが…。 甲状腺機能低下症は、私が飲んでいる炭酸リチウムの 副作用の可能性もあり、甲状腺ホルモン剤(チラーヂン)を 飲むことになりました。 甲状腺機能低下症について調べたところ、 自分の症状と一致する症状もありますが、 甲状腺機能低下症では解決しきれないように思いました。 そして、昨日の行った肩~胸部CT、首~肩レントゲン、 神経伝導検査についての結果は、27日にわかります。 これらの検査で、症状が心臓からきてるのか、 首や肩からきてるのかがわかるかと思っているので また、ご報告させていただきますね。 ひとつだけ気になったのですが、kohiruさんは 胸部のCTやレントゲンは撮っていらっしゃるようですが、 首や肩のレントゲンは撮っておられますでしょうか? もし撮ってないようでしたら、整形外科領域の病気も 視野に入れて検査をされてもいいかと思います。 撮っていらっしゃるようでしたら、ごめんなさい。 私は、下の病気の可能性も踏まえて撮ってもらいました。 ・頸肩腕症候群 http://www.kubi-kata.net/K1what3.html ・胸郭出口症候群 http://www4.plala.or.jp/sekimatichiro-i/myweb5_023.htm そして、もし首や肩のレントゲンを既に撮っていて、 異常もなく、上記症状に不安が伴っている場合、 不安障害(不安神経症)の可能性が高いかもしれません。 不安を抱えていることを、さまざまな症状というシグナルで 表しているので、まずは不安になっている自分を自覚し、 受け入れることが大切です。 デプロメールが効いているのでしたら、これから、 不安が解消されていけば、症状がなくなっていくと思われます。 東日本大震災後、震災に遭った有無に関わらず、 私たちのような症状を訴える方が増えているようです。 もし、原因不明な痛み、倦怠感などが継続して あるようでしたら、私の持病でもある線維筋痛症や 慢性疲労症候群を疑う必要が出てきます。 どちらも、同じような症状が出ますが、線維筋痛症は 痛みがメインで、慢性疲労症候群はだるさがメインです。 ・線維筋痛症 http://www.azegami.com/fm/ ・慢性疲労症候群 http://saiban.sakuramilan.com/2006/06/post_1.html 私自身は、この2つの持病が悪化したことも想定してますが、 ある日突然、それまでの症状と異なる症状が現れたため、 それを解明したくて、ここに質問させていただいたり、 検査をしたりしてみたのでした。 きっと、同じような症状で苦しんでいる方もたくさんいるかと 思いますので、kohiruさんの回答が参考になる方も、 いらっしゃるかと思います。 回答いただきまして、本当にありがとうございました。 少しでも、kohiruさんの不安が解消されるといいですね。 検査結果はまた報告させていただきます。

  • jepdpu
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.2

こんにちは。 私の回答がほんの少しでもお役に立てたようで嬉しく思います。 私の場合、主治医からどの種類のうつかは聞かされていません。 「うつやんか」と言われただけです。 抑うつ・躁うつ・非定型うつ…色々ありますが、自分で調べてもあたしはこれに当てはまるなぁというのがありません。 好きなことはできるけど嫌なことは体が動かない…けども食べれないし眠れないです。 今日から休職してるので食べられたし眠れましたけどね(^^)d 私のうつの引き金は職場だったので。 じゃあ非定型うつなのかなぁ? 薬も色々飲みましたが、私は発達障害も併せ持っているので、主治医に「君はどんな薬を飲んでも治らない!薬では治らない!カウンセリングを受けないと治らない!」と言われました。 明後日カウンセリングを受けに行ってきます。 お互い頑張らずに頑張りましょうね(^o^)/ 良かったらまたお返事下さい。

sayuki-t
質問者

補足

jepdpuさん、こんにちは。お加減いかがでしょうか? カウンセリングはどうでしたか? たしかに、発達障害に合併するうつは治りにくいとも 言われておりますが、jepdpuさんの主治医の先生が、 「薬では治らない」と言い切ってしまうのはどうかと思いました。 休職されたとのことですので、その間はできるだけ ストレスになることを排除し、好きなことや好きな食べ物を 取り入れるようにして、心身共に休息をとって下さいね。 ここの質問に関する検査結果は、上の方への回答にて 報告させていただきます。

  • jepdpu
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.1

あたしはうつ病で貴方の症状に結構似ています。 非定型うつ病というのもあって、好きなことは体は動くが嫌なことは全く動かない・甘いものをいっぱい食べる・10時間以上眠る…など、一般的に知られているうつ病の症状とは違う症状もあるようです。 貴方のお薬を拝見したところ、うつ病の薬はなさそうですね。 かかりつけのクリニックは内科系ですか? もしそうなら精神科の受診も検討されてはいかがでしょう? 一番いいのは10日にそのクリニックに行くときに紹介状を書いていただくとか…? あくまて素人判断ですが、貴方の回復を祈っています。

sayuki-t
質問者

お礼

回答いただきまして、誠にありがとうございます。 jepdpuさんは、非定型うつ病なんですね。 私は、上記の通り双極性障害(躁うつ病)なんですが、 jepdpuさんと同じような症状が毎年1~5月にかけてあります。 ずっと、1~5月はうつ状態なんだと思っておりましたが、 (典型的な)うつ病である母と症状が違うので、 「躁うつだから、うつ状態の症状も違う」のかと 勝手に思って、あきらめておりました。 jepdpuさんの回答を見て、非定型うつ病を調べましたら、 ------------------------- 躁うつの「うつ状態」が、「非定型うつ病」の診断基準を満たす という場合もあり、非定型うつ病はうつ病(単極性障害)よりも、 躁うつ(双極性障害)により多く見られる。 ------------------------- とのことで、とても納得しました。 今回の質問の回答ではありませんでしたが、 jepdpuさんの回答は、長年の謎が解けました。 本当にありがとうございました。 来年の1~5月は、非定型うつ病としての対応を 主治医に相談してみようと思います。 ちなみに、クリニックは内科、心療内科、精神科で、 プロチアデンが三環系抗うつ薬でした。 今まで、プロチアデン(三環系抗うつ薬)、デプロメール(SSRI)、 トレドミン(SNRI)、リフレックス(NaSSA)と、さまざまな 抗うつ剤を飲んできましたが、どれも効いた気がしません。 どうやら、躁うつには抗うつ剤はあまり効かないようなのです。 非定型うつ病には、抗うつ剤は有効でしょうか? もし、差し支えなければ、どれぐらい治療されていて、 どんなお薬を飲まれているかを教えていただければ 幸いです。 まだまだ暑い日々が続きますので、ご自愛くださいませ。

関連するQ&A