- 締切済み
新盆でお客様を迎えれ時の言葉として
実家での新盆で、お客様を出迎えた時「暑い中ご苦労様です」と出迎えたら、 兄から「ご苦労様です」は目下に向かっていう言葉だと、注意されました。 ねぎらいのこめて言ったので、納得がいきません。 本当に間違っているのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
時代劇みても殿様が家来に「ご苦労であった」っていう じゃないですか。ご苦労様って上から目線にとられちゃ うんです。 けしてご苦労様でも間違いではないのでしょうけど、 当たり障り無くいうには「お疲れさま」がいいです。 ただそれだけです(^^) でも仕事じゃないのですから「暑い中ざわざわお越しい ただいてありがとうございます」とか「暑い中ありがとうご ざいます」のがいいような・・・・。
- 光明寺 徹性(@koumyoji33)
- ベストアンサー率53% (114/212)
こんにちは。 会社で上司が部下の帰りを「ご苦労さん」とむかえることがあるからではないでしょうか。 社会での目上へのねぎらいの言葉は「お疲れ様でした。」です。 「お暑い中、おはこびいただき、ありがとうございます。」が丁寧です。
お礼
回答ありがとうございます。 間違いだと断言されたことに、納得がいかなかったので、 今は「ご苦労様」は使わないのがベストなのでしょうか? 間違いでないととわかりましたが、 暑い中おはこびいただき、ありがとうございます。」きれいな言葉ですね。今後はこれにいたしますね。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
「ご苦労様」も「お疲れ様」もねぎらいの言葉は本来上から下に向けられるものなのです。 ただ、現実的には 自分の利益になることをしてもらったことに対するねぎらいとして 「ご苦労様」 行動そのものの苦労に対するねぎらいとして 「お疲れ様」 これが一般的な使い分けです。
お礼
補足の欄でお礼してしまいました。 再度、回答ありがとうございます。 どちらも目上から目下への言い方なんですね。 ほかの人は「お疲れ様」が目下から目上の言い方のあり 、また逆の意見もあり、混乱して、 会社のなかでのことでもないので、投稿いたしました。 こうゆう場合、「暑い中ありがとうございました」が いいかもしれません。
補足
回答ありがとうございます。 どちらも目上から目下への言い方なんですね。 ほかの人は「お疲れ様」が目下から目上の言い方のあり 、また逆の意見もあり、混乱して、 会社のなかでのことでもないので、投稿いたしました。 こうゆう場合、「暑い中ありがとうございました」が いいかもしれません。
- Frozen_
- ベストアンサー率51% (268/520)
こんにちは。一般的にそのように解釈されています。会社などの新人研修でもそのように教えています。つまり殿様が部下に苦労をかけさせた時のねぎらいの言葉だったからです。そのような時普通は「お疲れざま」と言いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 会社では確かにそうですね。 ただ会社のルールが=一般社会のルールになっているような気がします。 今後は目上のかたには、ありがとうございますと言い換えることにいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 今はご苦労様は使わないのがベストなのでしょうか? 間違いでないととわかりましたが、 暑い中ざわざわお越しいただいてありがとうございます」とか 「暑い中ありがとうございます」にいたしますね