• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画の1ファイルが2Gに分割される【容量の壁】)

動画の1ファイルが2Gに分割される【容量の壁】

このQ&Aのポイント
  • PCのスペックやビデオカメラのバージョンアップにより、2GBを超える動画ファイルを扱うことができるようになりました。
  • ただし、使用するSDHCカードの制限により、16GBや32GBのカードでも1つのファイルは2GBまでしか作成できません。
  • この制限は、YouTubeなどで2GB以上の動画をアップロードする際や、15分以上の長時間動画を作成する際に問題となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.4

No.2の人は毎度毎度嘘ばかり書いていますね。 よく分からないのなら無理して書かないことです。 AVCHDの仕様としては4GBで分割することすら強制ではありません。 メーカーによってFAT16に合わせて2GBで分割するか、 FAT32に合わせて4GBで分割するかの違いがあります。 カメラ内において2GBや4GBで分割されていたとしても、 それらが一連のシーンであるということはプレイリストに書かれており、 PCの付属ソフトやレコーダーで取り込んだ際に、それらのシーンを シームレスにつなげてくれます。 分割されたままMTS(m2ts)ファイルを編集ソフトに読ませると つなぎ目で音声が一瞬途切れます。 ソニー機のPMBの場合にはNTFSフォーマットのHDDに取り込むだけで 自動的に結合してくれますが、ImageMixerの場合にはもうひと手間要る上に 少し分かりにくいところに保存されます。 MTS(m2ts)ファイルがカメラ内で分割されているからといって それ自体は何のデメリットにもなりませんが、付属ソフトを使わないのなら 動画本体以外の管理ファイルもきちんと保存しておく事をお勧めします。

その他の回答 (3)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.3

前の質問が見つけられないので問題点がわかりませんが、Youtubeの大容量ファイルをSDHCに入れられないのが問題なのですか? (1)ビデオカメラのAVCHDファイルが2GBで分割されるのはカメラの仕様であって、  AVCHDの仕様ではありません。(多分AVCHDの規格上は4GB上限->確信はなし) (2)YoutubeとAVCHDにどういう関係があるのかわかりません。  SDHCのファイルサイズ上限は4GBなので、ファイル形式にかかわらず4GBのファイルが  入れられると思います。 (3)SDXCを使えば理論上の最大ファイルサイズは16EBですが、これではダメなのですか? (4)ビデオカメラとYoutubeは何か関係があるのですか?詳しく教えてください。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=86332 AVCHDの仕様ですね。 DVD-VIDEOのVOBも1GB未満で自動分割です。1GB以上の分割されないVOBファイルを作成することも可能は可能ですが、この場合は互換性が低下します。 元々AVCHDは8センチ記録型DVD・BD使用のビデオカメラに記録を意図して策定した規格です。 AVCHD規格スタート時にはこの媒体が低価格で高容量でした。なので記録型光学ディスク収録を前提とした規格となりました。 8センチDVD-RDLが2.6GBなので、おそらくこれが基準。 8センチBD-R(E)は7.5GB、BD-R(E)DLは15GBだけど、こちらはまだBD規格自体が登場したばかりで単価が高額なので、一般使用はDVD-RDL以下が主流になるだろうとの判断ですね。 フォルダ、ファイル構成も同様です。 媒体がHDDやフラッシュメモリー媒体に移行しても、元の規格を変更しては互換性が低下します。だから変更できません。 FAT32の制限は1ファイル4GB未満。 AVCHDの制限は1ファイル2GB未満。 仕様なので。 フラッシュメモリ内のAVCHDフォルダのm2tsファイルは2GB未満で自動分割でも、PCに付属の取り込みソフトで取り込めば今度は撮影日時ごとのファイルに分割されるはずですけど。 どちらにしてもImageMixier3で一旦PCに取り込んで編集してから、PCのHDDに再出力は必要不可欠な気がします。 但しImageMixier3でのファイル出力は動画共有サイト用のMPEG2とiTunes用のMOVの二種類しか無いので、どっちにしてもおそらくエンコードされることになりますね(後者に関してはエンコードされない可能性もあるけど)。 フルHD(ハイビジョン)が維持されるかどうかはImageMixer3のPDFで確認してください。 ImageMixer3でHDのファイル出力が不可な場合は別途編集ソフトが必要となるでしょう。 その場合タダでとなるとWinodwsLiveムービーメーカー使用となりますが、出力はWMV-HD(VC-1)になるかも。こちらでもエンコードは避けられないでしょう。 エンコードを最小限にとなると、市販の動画編集ソフトを頼るしか無いと思います。 YouTubeにHDでのアップ云々に関しては興味が全くないので知識もありません。 別な方の回答を。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

SDHCより以前のSD対策では?SDだとFAT32ではありません

関連するQ&A