• ベストアンサー

気軽な連絡 お盆と普段で違いをつけますか?

おはようございます。 お正月休みって、家族と過ごすイメージあるので、 友人知人などに急用でなければ、あまり気軽に連絡をしないようにしています。 お盆も少しそんなイメージあるので、なるべく控えます。 ※ この場合のお盆期間とは、会社が休みになったり、休みを取る人、帰省する人が多くなる雰囲気の期間で、あいまいなシーズンのこと。 お盆期間でも気軽に連絡をとりますか? 意識して、少し先延ばしとか、保留にしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>気軽な連絡 お盆と普段で違いをつけますか?     ↓ 普段どおりに連絡します。 ただし、お盆とかお忙しい中と一言の心配りの一文を入れて、あくまでも先方の都合を尊重する。 以前に、祭事や慶弔のスケジュールを聞いていた友人をゴルフに誘うのを気を利かせて省きました所、後に、「ゴルフを理由に断りたかったのに」「今は絶好調とか新しいクラブを試したかったのに」と非常に残念がられた。 同じような出来事が、釣りや麻雀でもしばしば起こります。 それは、相手の中での優先順位や義理とかイヤイヤのお付き合いもあり、「兎に角、一言メールでもくれたら良いのに・・・」とチョッピリ苦情を聞いた事があるからです。 あいてとの関係、電話や訪問、内容や用件にもよりますが、気を使い配慮が案外、頓珍漢や余計なお世話のケースも多く、メールであれば余り手間を掛けないので、私は一応、普段どおりを心掛けてます。

noname#144782
質問者

お礼

ありがとうございます。 ありますね。 ささいな事でも伝えないと、こっちも用事も片付かないし。 大人であって、あるていど付き合いあれば、振った連絡も取捨選択気兼ねなくできるし。 無視してもいい「どうする?」と言うニュアンスは、メールがちょうどいいですね。

その他の回答 (1)

noname#145400
noname#145400
回答No.1

私の家は田舎にあるので 各家は たいていお客様があります。 お盆の期間は短いですが お墓の掃除と 仏壇に供え物や お線香をあげに来て下さる親戚への接待など 子供達にも 期間中は 家で居るように言ってあります なので 急用以外は連絡を禁止してます

noname#144782
質問者

お礼

連絡のやりとり休止期間みたいなイメージあります。 家族と言うより、。 お子さんを誘うのは、そうですね。 ご先祖様がお帰りになられたのに、子孫が外出中というのが、先方のご先祖様にも失礼かなと。 参考になりました。ありがとうございます。