※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メディカルキットとリビングベネフィット)
メディカルキットとリビングベネフィットを比較して保険を検討中
このQ&Aのポイント
夫の保険の新規加入を検討中。夫は35歳の非喫煙者でメタボ気味。妻も33歳の公務員で非喫煙者。子供は0歳で2人目を希望。賃貸に住んでおり貯蓄は2000万円。
夫の入院保障と仕事ができなくなったときの就労保障として、東京海上のメディカルキット自由設計プランとソニー生命のリビングベネフィットを検討中。
東京海上のメディカルキットは入院給付金や手術給付金を提供し、就業不能特約と先進医療特約も適用可能。ソニー生命のリビングベネフィットは生前給付保険であり保険金給付金を提供。どちらの保険が適しているかアドバイスを求めている。
夫の保険の新規加入を検討しています。
夫:35歳、会社員(事務職)、年収500万、非喫煙、酒飲みでメタボ気味、コレステロールや肝機能について会社の健康診断で精密検査を勧められたことあり、転職願望あり
妻:33歳、公務員(育児休業中)、年収500万、非喫煙、持病等なし、定年まで働く気はあり
子:0歳児が一人
子どもは、できれば2人目が欲しいけれど1人目が不妊治療での出産のため、無理かも。
現在は月8万(駐車場代、管理費込)の賃貸に入居中。家の購入はまったく未定。双方の実家に戻る予定なし。貯蓄は2000万ほどあり。(もともとは家の頭金のつもりで貯めていたものだけれど、家の購入を決めているわけではないです)
夫の入院保障と仕事ができなくなったときの就労保障として、以下の二つを検討としています。
<東京海上日動あんしん生命のメディカルキット自由設計プラン>
医療総合保険120日型 保険期間は終身、払込期間60歳、保険料月額3885円
入院給付日額5000円、入院中手術給付金50000円、入院中以外手術給付金25000円、放射線治療給付金50000円、5疾病就業不能特約100万円(保険期間・払込期間10年、保険料月額864円)、先進医療特約(保険期間・払込期間10年、保険料月額158円) 合計月額4907円
<ソニー生命リビングベネフィット>
生前給付保険終身型 払込期間60歳、保険金給付金300万、保険料月額8528円
のいずれかあるいは両方を組み合わせる方法を勧められましたが、いかがですか?
東京海上は、就業不能特約が5疾病のみでけがには対応していないことと保障期間10年というのが気になっています。(将来、東海大震災がくるといわれる地域に住んでいますので、災害による大けがで働けなくなる不安があります)。リビングベネフィットはなかなか魅力的に感じましたが、ネットでは補助的な保険でこれだけでは不十分という意見もみます。また、共働きとはいえ300万の保障は少ないような気もします。でも、保険料が高めなので、これ以上の補償額となると保険料が厳しいようにも思います。
これらの保険に詳しい方、ぜひアドバイスお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。何よりも健康が大切ですよね。終身タイプの医療保険、検討してみます。