- ベストアンサー
自治体ゴミ袋の許容量は?
- 兄が老人ホームで働いています。老人ホームとはいえ、このご時世、経費削減に努めなければなりません。
- 先日、兄が自治体のゴミ袋(事業者用)に、排泄介助で使用したおむつ類をぎゅうぎゅう詰めにして出したそうです。兄いわく、「個人用もそうだが、事業者用ゴミ袋は高い」というのが理由だそうです。業者から苦情がきたらしいです。
- 兄の言い分ももっともだけど、業者の労力もわかるので何とも言えません。みなさんはどう思いますか?どちらが正しいとかって決められますか?幅広く意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それが仕事で契約や取引のような形で報酬を得ている業者が支払う側に対し 袋の容量内におさめたゴミが重いからと苦情をいうのは筋違いな気がします。 もし 業者として指定や限度を設け利用者に理解を求めるのなら その自治体内すべての業者および関係機関や関係者で統一見解を決め 書面等で利用者に示さないとトラブルになります。 公共サービスのひとつですから あの業者はうるさい 袋の8割とかにしないともつていかないが 別の業者は100パーセント詰めても問題なく処理してくれるとなると それでは、利用者も納得できなくなります。 事業用ゴミは、個別で指定業者に出すと自治体で指導されているのなら 自治体側の見解を確認しないとなりません。 それに業者も利用者も従うべきことです。 利用事業者が処理業者を個別に選んで依頼するなら 他に評判のいい業者があるならそちらに依頼すれば済む話となります。 指定袋があるなら多分自治体指定の業者が収集されていると思うので 自治体にどういう出し方なら良いのか聞いてみて問題がないなら 苦情をいう作業者ではなく 自治体からでも担当者からでも 業者の本部に苦情を伝えて改めさせたらいかがでしょうか。 因みに 東京都特別区の場合 事業用ゴミが有料になつた当時 指定袋に口いっぱいまでいれ 指定袋が45リッターだった場合 口まで入れて45リッターとのことで 経理口いっぱいまで入れろと命令するので 袋で結わかず ガムテープとかで口にバツテンして 出しても東京都の人はもって行きました。 口から上に出ると注意がきましたが 口ぎりぎりで45リッターなので 45リッターの有料シールを貼れば 問題なく収集してくれてました。 木になって収集の人に悪いねぇと話しかけると 「ギリギリのときは、ごみ用ポリバケツで出してもらえると助かるけど 指定袋も作って 有料のゴミ処理券も買わせているのに その上わざわざ買えともいえないから これで良いよ」といってくれてました。 地域とかで違いはあるでしょうけど ご参考までに