- 締切済み
犬のサプリメントについて
11歳のチワワ、持病にてんかん様発作があります。 MRIは受けていないため、確定診断はありません。 同じ犬舎出身の犬に脳炎や水頭症の犬が多いです。 常用薬はフェノバール・イソバイドの2種です。 投薬後の発作頻度は季節にもよりますが3ヶ月に1回程度の部分発作です。 投薬されている薬の副作用軽減や症状の軽減を目的として サプリメントの投与を考えています。 検討しているのは下記のサプリメントです。 ルンワン粒 パンフェノンS 実際にある程度の期間使用されている方の感想、 おすすめのサプリ(ルンワンorパンフェノンS或いは他のサプリなど) を伺えればと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- djmu86
- ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1
補足
ご回答、ありがとうございます。 シェルティちゃん、ご心配ですね。 質問の子ではありませんが、我が家にも腫瘍のある犬がおりましたので、ご心中お察しいたします。 (我が家では犬猫用センダンαというものを医師からすすめられて与えていました) レントゲンおよび、血液検査(一般生化学検査および内分泌系疾患、ホルモン検査)を含む 内科的な検査は医師の判断で可能なものはすべて行っており、長年抗てんかん薬を飲んでいる のですが、幸い内臓疾患は抱えておりません。 MRIの結果如何によって内科的な治療が変わるのであれば全身麻酔をかけてMRIを受けても よいと思うのですが、内科的な治療は同じになるということ、また、すでに抗てんかん薬の 投薬から数年経過しており、正確な検査結果となるか不明ということなので、今のところ 撮る予定はありません。 (読影の問題かもしれませんが、MRIをうけても半数程度は原因不明と言われるようなので そのこともひっかかっています) チワワなので与える量が少ないため、サプリメントの価格は感受性が合い効果があるものであれば あまり気にならないのですが、ご紹介いただいたサプリは成分的に現在すでに与えている栄養食品等 と内容がかぶりますため、現在は質問に挙げましたパンフェノンSやルンワンなどを検討しています。 ご紹介いただき、ありがとうございます。 djmu86さまのわんちゃん、おすすめいただいたサプリが合うといいですね! QOLの向上と体調の回復を心からお祈りしております。