• 締切済み

仲の良かったママ友達が全く電話に出なくなった

こんにちわ  突然失礼します 初めて質問させていただきます 2年前から仲の良い友達が居ます 普段から電話は留守電が多い方ですが 夏休みになって 全く電話にでず かかってもきません 留守電にメッセージを残しても全くかかってきません 以前にも一度あり 数ヵ月後に、その方から あの時何だったの? と聞かれた覚えがあります 何か 渡ししたのかなと 考えても分からず 一度数週間前にその方から 電話があり、仕事が休み のときに連絡すねから又お茶しようね! と言って電話を切り それが最後でした。何にも分からず 落ち込んでいます 今度 顔を合わしたとき どんな顔をしたらよいでしょうか 迷います

みんなの回答

回答No.2

いまケータイは人間管理装置になってしまいましたが 使い方によっては電話も似たような管理装置になってしまいます。 1日で届くのですから手紙にしませんか。手紙の方が 書体や行間、採用する封筒、選び抜いた美しい切手などから いろいろな楽しさが伝わります。内容が最高によければ 更にハッピーな気持ちになります。絵手紙なども楽しいですしね。 英文を書けるようになった中学生時代、私は 船便で国際文通をしていましたが、やがて航空便になり、 いまは e-mail です。毎日、どこかの国の人にメールを書いていますが 船便に戻したい気持ちがどこかにあります。 e-mail だけのお付き合いの場合、お相手が重病になったり 事故に遭われたり、お亡くなりになられた場合、困惑するしかない 状態が起こってしまいます。手紙なら親族が返信で知らせてくださる 可能性が残されてますので。 質問者さまのケース、お相手は本人の急病とか 家庭の事情とか、知らせて迷惑をかけたくないといった 配慮がなされていることも考えられますよね。 自己中心的にマイナス思考をしてしまうのは、質問者さまの 人生哲学や美意識なのでしょうが、人間の暮らしには 他の人には想いもよらない諸種の事情があることを知れば 少しく違った考え方ができるのではないでしょうか。 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。(中井俊已) やわらかアタマ しなやかハート で、自信と余裕をもってみませんか。 人を信じ、人を大切にして、もっと楽しく!

korokorokororin
質問者

お礼

お忙しい中回答くださり感謝しています その方に 偶然あいました それとなく どうしてたの? と聞くと 別れた夫と喧嘩していた や 携帯が 無くなっていただとか 言われ 少し あきれました  関係を考えます 愚痴になる事はかり お聞きいただき 本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 悪い方悪い方と考えていると、そちらの方しか見えなくなります。 貴女様もお忙しい時はあるでしょ?でしたらたまたま彼女も忙しかったと考えてみては如何ですか? 夏休みになってとありますから、きっと子供さんの事で忙しいのではないですか? それでもこないなら、「なんだ、こういう人だったのか」と割り切ってお付き合いされた方がいいと思います。喧嘩したそうでもないし。 あまり考えすぎると体がもちませんよ。 もう少し楽に考えて気持ちを切り替えて下さいね。 失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A