- ベストアンサー
企画時からの問題ある製品
社内で使う生産効率を上げる為の製品を作っている部署があります。 部署のトップは大手を退職した人で、どちらかと言うと経営層に俗します。 このトップをA。 トップに媚へつらっている社員をB 開発に携わる社員をC 製品を使う側の社員をD Aが一年前に、企画を持ち出し、こういうのを作れば効率があがる。 企画がスタートしてからBは効率が悪くなる問題を把握しておきながらすばらしい企画ですと媚へつらう。 Cは知らずに、開発を進める。 完成、生産現場でDらが使いだすと、効率が悪いから、使わなくなった。 Aが激怒、使い物にならん製品(自分が企画した)なんか、壊してしまえといいます。 明らかに、Bが悪いですよね。 Bは、「生産現場の動きを無視したあんな製品なんか効率が悪くなるだけ、だから最初から言っていたのに(おいおいお前会議の席で褒めたりしたけどそんな問題あるって言ってないだろ)」と言う始末。 やはり、この中で一番悪いのはBですよね。 アンケートで回答お願いします。 誰が一番悪いと思いますか。 A B C D
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Bだと思います。 責任を取るべきはAでしょうけど。 その流れを止める事ができたと思える人はBだけのような‥。 Bの立場の人がしっかりしてる会社はいい会社なんだろうなと思います。
その他の回答 (6)
一番悪い → 人事と社内連動連携システム 結果的に、みんな罪のなすりあいになりませんか?
お礼
回答ありがとうございます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
A核兵器を作れと言い出した国のトップ Bその側近 C科学者 D兵士 Aが悪いと言われます。 ご質問のケースでは会社の話なので一サラリーマンBが仕事をしている目的は「業務の効率を上げて会社の利益を増やす」などとボランティア精神に満ちたものではなく「B個人あるいはBとその家族のために如何に効率よく多くの賃金を貰うか」であることが一般的です。 Aからの評価が上がれば賃金が上がる可能性が高いのでBの行動にはなんら問題は無いと感じます。 『会社命』の方々には怒られそうですが。(笑) 少なくともBと同じサラリーマンである私は会社のためでは無く、給料貰うために仕事行ってます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
BはAからの信頼があつく、ヒラからトントン拍子に係長迄出世しました。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
決断をするのはAですから最終的にAが責任を取ります、内容を吟味できない能力の持ち主で普通は本格開発をする前に実際の現場で検証をします。 いきなり机の上の理論だけで物を作ることは通常はしません。簡単な実証実験をして検証をし結果に問題無いと確認してから制作を開始します。 しかも基本的に現場のことを判ってない人をトップに据えた人事をした人が悪いのかもしれません。 また、開発Cも途中で築かないって・・・開発っていえないですよ 開発Cもの能力なし したがって一番悪いのは 経営トップで能力の無いAを据えた人です 次に悪いのは能力の無いA 以下 開発能力の無いC 風味鳥のB
お礼
回答ありがとうございます。
補足
開発っていっても、設計図通りに作る(ソフト、ハード)のは得意なだけで、 設計図を書いて作るよう支持していたのは、Aです。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
だれが悪いか、というと語弊がありますが、明らかにAの責任の範疇だと思います。 製品というのは、自社の生産設備(か、関連するソフトウェアか、それよりも小さな工具類)かなにかということでしょうか? どういう職務の分担かも私の解釈の範疇となりますが、それぞれ責任がありそれにより今回の件への過失(とでもいうべき)の割合はあるかと思います。 例えば、 D これは効率を上げる為、現在の課題・問題点などを正確に企画部門へ報告する義務があり、 それを怠っているとも思えます。また試作などの段階でも積極的に参画すべきと思います。(過失としては3位) C 企画案通りにものを作るということでしょうから、出来あがったものがその要求に則っていれば、 それが役に立たないものだとしても、Cの責任ではないですね。(過失としては4位) 唯一過失があるとしたら、試作段階で、Dへのプロトタイピングなどを申し出なかった、 もしくは正確なフィードバックを得ようとしなかった、という点でしょうか。 B Aが考えだした思いつきを具現化して企画を作る立場なので、企画案の時点でDから情報を正確に 吸収して、改善効果のシミュレーションなどをきっちりと行うべき立場。 また、プロジェクトをマネージして、仕様のすり合わせ(C、Dと)や、試作段階での評価なども実行すべき主担当者でしょう。 (過失は大きいですがそれでも2位) A Bがどういう風に企画をまとめようが、Cがどういうものを作ろうが、それをDが使えないと言おうが、 その企画案を採決した人間ということになるかと思います。決定権=責任というのが一般的な考え方でしょう。 Bがプロジェクトをきちんとマネージしなかったということであっても、その担当に任せきりにした上司の監督責任が 問われるべきでしょう。 (なので、過失としてダントツの1位) 私見ではありますが、ご参考に。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
製品は、製品にパソコンを組み込んで、製造してる商品を その製品を使って、カメラで撮影、パソコンのモニタに表示するものです。 このモニタを見ながら、良否判定するのですが、製品の中を商品が 通るのに明らかに企画ミスと思われる要素があり、 それが原因でその製品を利用することによって、生産能力が30%まで 落ち込んだのです。 Cは、出来上がりまで分からない(製品で言えば歯車を作っているようなもんで、出来上がりは分からない:社内で良ければ他社に売る目的なので全体はAしか把握できていない) Dは、完成した製品まで知らされず、いきなり生産現場に持ち込まれ「さぁ使え」
私は、AとBが悪いと思います。 一番悪いのはB。 結果論ですが、そのような企画をしたA 企画に欠陥があるのにも係わらず、Aを媚びたB(悪質)
お礼
回答ありがとうございます。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
関わった全員が悪い。 A:役に立つ企画が出来ない無能 B:無責任な評論家 C:開発にあたって現場に話を聞かないアホ D:使わないという消極的選択は 自分たちに帰ってくるのが分からない (例え便利なツールであっても 予算を無駄にしたから二度と導入の話はないので 自分で自分の首を絞め、仕事が楽になることは無い) E:全てを承認した経営者、 大手と同じことが大手出身者に出来ないことが 分からない(手足が多く、優秀な部下がいる 環境ならできるけど、自分で完結してできる奴じゃないことが多い)
お礼
回答ありがとうございます。
補足
Dは使わないのではなく、使って効率が落ちるから、 今まで100出来ていたのが、その製品を使うことによって 30迄落ち込んでしまう。 よって、製造のトップが無理をしないように能力の70%程度に抑えているのにそれより下回る、何でやということで、原因がAの企画した製品。
お礼
回答ありがとうございます。