- ベストアンサー
トップします。
打ちっぱなしではうまく打てるのに コースではトップが多いです。 自分であれこれ考えたところでは 股関節の柔らかさが消えて インパクトで下半身が浮いているのだと思います。 なんとかしたいです。 上半身の力みをとればいいのでしょうが それだけでなく 何か一声アドバイスしてもらえればと思います。 コースで下半身を安定させる いい方法があれば是非教えて欲しいです。 ウェイトのかけ方 その前にアドレスでの注意事項・・・ 何でもいいです。 専門的な回答を期待しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も相当トップするタイプでしたので、いくつか修正方法を試しました。しかし、これは場当たり的な解決であって根本的な解決方法ではないので、スイングや考え方を基本的に直す必要はあるかも知れませんが・・・参考までに幾つか・・・ (1)スエーによる打点のズレが起こっている場合 *左足と右足の左右への揺れが起こりにくいように足の内側の筋肉に若干力を入れてスイングします。 *ボールの右下の地面に目印を見つけて、最後までしっかり見ながら打つ、トップがよく出るプレーヤーはボールを漫然と見ていても直りません。 *肩が水平になっている場合は、少し右肩を下げるようにして構えて打つ。 (2)スイング自体が浮き上がる場合 *バックスイングを大きく振りかぶると遠心力が強くなってクラブが浮き上がりにくくなります。オーバースイングになる可能性があるのでご注意。 *スイング自体が縦振りになっていてボールとクラブの接触点が点になっている場合は、払い打ちのようなスイングにかえると接触点が点から線になりミス(トップやダフリ)が少なくなります。 *グリップを強く握りすぎている場合は、力を入れてスイングするとクラブが浮き上がります。柔らかく握るように心がけます。 (3)ボールの位置との関係 *プロでも、まさかというような位置で打つ人がいますが・・・スエーぎみの人はアイアンでいくら両足の中央付近で打とうと思っても練習では何とか打てるものの、本番へ出るとトップします。素直に左足の前付近に置いて払い打つのも一手です。但し、縦振りのスイングでボールだけを左足前に移動するとスエーは余計にひどくなるので注意してください。 (4)気持ちとの関係 *よく頭が上がってるよ・・・と言われることがあるのなら、やはり目標が気になっているのでしょう。最後までとは言いませんが、ボールの地面はクラブにボールが当たるまではしっかりと見ておいた方が良いです。パターでもこれは重要です。
その他の回答 (5)
- photoiloveyou
- ベストアンサー率21% (162/743)
私も下手ゴルファーですので 参考にならないかもしれませんが、 トップが出る = アドレス時とインパクト時の体とボールの距離が変わる ことと考えてみて、 私なら、 (1)膝の角度や高さを保つ (2)無理にオーバースイングせずに 「体が伸びあがらない程度」のコンパクトスイングを心がける でしょうか・・・? まあ言い始めれば頭とか腰の高さを一定にするだとか ボールの位置だとか様々あるとは思いますが、 私も一時期トップに悩んだ際に (1)、特に「右膝の角度と位置」に重点をおいた結果 今ではほとんどトップが激減です。 参考にならないかもしれませんが お試しください。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
前出の質問と合わせて考えると・・・・ 多分、ダフルのを凄い嫌がってますよね? まずは、ダフってもいいのでクラブのソールを地面に当てるような意識を持つのがいいと思います。 コースでは、エッジから入ったダフりはチョロになりますが、ソールから入ったダフリはスピンが効かない程度で大きなミスにはなりにくいです。(浅いラフからナイスショットをしたような弾道になります。) 口で説明すると難しいですが、ダウンブローだけどソールから入れるようなイメージです。 そのためににはコックのリリースをしっかりと行う必要があります。 ちなみに人によりますが、私は下半身が安定しないときは両膝と両足首の意識を強く持ちます。
- pooh313131
- ベストアンサー率57% (27/47)
回答します。 私も初心者に毛が生えたくらいの腕前ですので偉そうなことは言えません。 実は,私の欠点もトップなんです。 私は,原因がわかっています。 質問者さんと同じかどうかはわかりませんが…。 私の場合は,明らかにメンタルです。 つまり,スコアやボールの行方に意識が行っているときには 必ずと言っていいほどトップします。 特に,飛ばそうと意識してしまったり, 失敗したホールの次のホールであったり, スコアを崩しそうなときのアプローチであったりという場合が多いです。 そういう時にはヘッドアップしていると,自分でも気付きますし, 時には同伴者からアドバイスを貰うこともあります。 ボール周りのライ,傾斜,狙い所までの距離,風等を見極めた上で, クラブの番手と方向を判断したら, ボールだけを見て練習場と同じようにスイングできれば,もっとスコアがまとまるのに…。 と,いつも思っていますが,そうなりません。 カッカしやすい性格をどうにかしたいです。 専門的でも,技術的でもなく,失礼しました。 ただ,打ちっ放しではうまくいくのにというお悩みなので, もしかしたら私と同じような原因かも知れないと思い,書き込みました。 お気を悪くさせたとしたらすみません。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
「クラブを振り切る」意識より 「ボールを飛ばす、ボールの行方が気になる」 意識が強すぎるのだと思います ボールを飛ばす為には 「キチンとクラブを振ることだけ」です 普段練習でやっている事が出来るかどうか ボールの行方が気になりだすと 頭が動き、お話にあるように 下半身がなおざりになりますので クラブヘッドがボールの位置を通過するまで ボールを見ている(形だけでも)必要があると 私は思いますね インパクトで「左肘が左脇から離れないこと」 は基本中の基本です 参考まで
- mj33zs59
- ベストアンサー率5% (4/70)
言葉から想像して、”股関節の柔らかさ”というより、ボールをすくい上げようとしている気がします。低い球を打つイメージで振られたらいかがでしょうか?