• ベストアンサー

勉強方法を教えて下さい!間違えた問題の処理法など・・・

もうすぐテストがあります! それは、中学生の1、2、3年の全て(3年生の範囲は、少しだけ)範囲のテストがあります!!! それで、自分の不得意なところの問題集を解いたりしているのですが、間違った問題をどうすればいいのか分からないんです・・・ みなさんは、間違えた問題をどうしていますか? 私は、その問題の近くに解説書いておくんですけど、 すぐ忘れちゃうんですね。 もう一生忘れないくらいにしたいんですけど、 いい方法はありますか? あと、5教科だし、1、2、3年の範囲なので、 どういう風に勉強したらいいかよく分かりません。。。 どういう風に勉強すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

haruruchan0000さん、こんにちは。 >間違った問題をどうすればいいのか分からないんです・・・ みなさんは、間違えた問題をどうしていますか? 私は、間違った問題は、問題の番号のところに、丸印をつけて、チェックしていました。 それで、一通りやったら、その丸印の問題を再トライするのです。 それでも、また間違えたら、今度は赤丸印になります。 間違えた問題を一通りやったら、2回間違えたのが、赤丸になりますよね。 それで、時間を置いて、またやるんです。 そうすると、今度は少し正答率がアップしていると思いますが 相変わらず、間違えてしまうものもあります。 それは、自分にとって、苦手な問題なんですね。 それは、バッテンをつけ「チューイ!!」と赤で横に書いて もう一度チェックするときには、真っ先にチェック入れられるようにしておきます。 >もう一生忘れないくらいにしたいんですけど、 いい方法はありますか? やっぱり、間違った問題は、2度3度繰り返しやるしかないです。 「あとで解説読もう」と思っても、解説見て解けた気分になっても 実際解けなければ意味がないので・・・ 地道に、再トライする方法で、頑張ってみてください!!

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • jyunsin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

実は、自分も中学生なのですが、こう言う事には自分も困ったことがあるので、よくわかります。 科目ごとに対策法があるのですが、 国語 ・漢字のドリルを一回やってみて、間違ったところにチェック。後はそこだけを反復練習。1週間くらいで、チェックしたところの80%位は出来るようになっています。 ・ものがたりにはポイントがあり、問題の指示する所を解る事で解けますが、問題集を何回か繰り返す必要があるので、少し大変です。 自分は国語しか成績が良くないので、これくらいしかいえません。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました☆

回答No.4

現在、某大学院の学生をしている者です。苦手科目とのことですが、科目の種類によりますね。私の体験では、英単語、社会などは暗記なのでノートがいっぱいになるほどひたすら書いて覚えました。単語帳は人にもよりますが作るのばかりに時間がかかって実際には覚えられなかったような気がします。文系科目はひたすら書いて暗記でしょう。 数学、理科などの理系科目は暗記ではカバーしきれないかもしれません。ですが、こういう理系科目にも問題の傾向があって、 問題ごと覚えるつもりで何度でもやれば他の問題が出ても似たような問題ですので不思議と解けてしまいます。 問題集ですが、私の経験上過去のものはあまり見ませんし、下手をすれば捨ててしまうものもあります。これに対してノートはなぜかずっと取っておくものです。私も大学の学部を卒業して数年後に企業からの出向で大学院に行くことになりましたが、忘れてしまったことが多かったので学部の時のノートを見直して随分参考になりました。 教科書ではなく、自分流のノートを作るのはどうでしょうか?それに苦手分野を書いておけば目を通しますよね。苦手分野ですから1度や2度では克服できないかもしれませんので、間違えるたびにノートに書き込むのです。ノートが真っ黒になる頃には覚えますよ。 最後に、勉強はこつこつと時間をかけた者勝ちです。私もこの年で(29歳)未だに学生です。お互い頑張りましょう。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました☆

  • lavic
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.2

解説を書くのも一つの手ですが、ここで注意しなくてはならないのは、 解説を書くとそれだけで満足してしまうということです。 なんとなくしか理解できていなくても、解説を書き残しておくと安心して なんとなくのまま放置してしまいがちです。 解説を書くのはいいことですが、書いた後にきちんと理解して、 その解説を見なくても自分で問題が解けるようになるまで理解する のが最善の方法だと思います。 頑張って下さい。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました☆

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

まず、間違えた問題がなぜ間違えたのかを確認します。あなたがされているように、解説を書くのも一つの方法ですが、書き写すことよりも理解することが大切です。 次に、その問題をもう1度解いてみます。理科社会の用語などであればすぐにかけると思いますが、数学の計算や英作文であればすぐに解けないかもしれません。解けないようであれば、もう一度確認が必要になります。 その後、日を改めて(または時間をおいてから)その問題に再度挑戦します。解けないようであれば、もう一度確認をし、後日解く必要があります。 試験直前には、何度も間違えた問題を中心に復習をすると良いでしょう。その部分があなたの弱点なのですから。

noname#5946
質問者

お礼

ありがとうございました。