• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来について、どう考えたら良いですか?)

将来の考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人2年目の20代女性が将来の考え方について悩んでいます。営業職にやり甲斐を感じながらも、目標がないことに悩んでおり、希望部署に入るために何をすべきか考えています。現在は本業に忙殺されており、小さなことにしか取り組めていないと感じています。将来を考える中で、夢や目標がないことに対して焦りを感じており、先輩や同年代の方にアドバイスを求めています。
  • 社会人2年目の20代女性が将来について考えています。営業職で仕事にやり甲斐を感じながらも、目標がないことに悩んでおり、希望部署に入るために何をすべきか模索しています。現状は本業に忙殺されており、小さなことにしか取り組めていないと感じています。将来の夢や目標がないことに焦りを感じており、先輩や同年代の方にアドバイスを求めています。
  • 社会人2年目の20代女性が将来の考え方に悩んでいます。営業職でやり甲斐を感じる一方で、目標がないことに悩んでおり、希望部署に入るために何をすべきか考えています。現在は仕事に追われ、小さなことしかできていないと感じています。将来の夢や目標がないことに焦りを感じており、先輩や同年代の方にアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、Loucusです。 今の仕事が楽しくて、夢があるわけではない。 素晴らしいです。 今の仕事をもっともっと極めてください。 すると、色々なものが見えてきます。 様々な壁が出て来ます。 それらを乗り越えると、また壁が出てきます。 そうやって人間を磨いていくと、 「したいこと」や「自分が出来ること」が 自然に出てきます。 それが夢や目標です。 先に夢があると、本業に身が入りませんし、 大概は達成されないまま、心の中でくすぶるだけです。 まずは仕事を極め、人間性を成長させたうえで、 自分にできることから考えて、夢や目標を得ることが出来れば、 達成率は非常に高くなるはずです。 ========================================= 伊藤 喜之 著 バカでも年収1000万円 ========================================= この本が役に立つかもしれません。 著者は、夢なんかなくたっていい、でも、すごく幸せ。 というスタンスです。 それでは、応援しております!

saosodan6
質問者

お礼

Loucusさん、ご回答ありがとうございます。 そういう考え方もあるんですね。 私は入社する時に、人事部長のおじさまから、 「目標・夢を持って仕事しなさい。」という教えを受け、 高い目標を掲げてそれに向かわなければならぬ、 と思っていました。 でも私の性格上、Loucusさんのおっしゃるような、 まずは自分の目の前のやるべきことをやって、 ゆっくり進んでいって、夢は並行して見えてくる、 と思っています。 人事部長や、昇進する意識の高い知人が多く、 そんな方たちとの違うことに、焦りを感じていたのかもしれません。 自分なりに進んでいって、進みながら考えてみようと思います。 ご紹介いただいた書籍も探してみます。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>目の前のことしか出来ないままでは 良くないのかなぁ、と言う気持ちはうすうすあります。 目の前のこと(仕事強など)をこなさないと大人なら上司に怒られたり、場合によっては失業して収入がなくなりますから、まあそれはやらないといけないですね。 でも、それだけでいいか?とは私も20代のころには考えたものですが、「私の人生の価値は?」などと考えたところで、自分の頭では答えが出るものでは無いですから、いろいろと書店の精神世界・宗教のコーナなどで本を探しました。 結局、たどりついたのは、宗教団体の幸福の科学の教えでしたね。 たとえば、資格取得の勉強をする場合、とりあえずは大雑把な全体像をつかんで「これだけの項目をマスターする必要がある。毎日2時間、勉強をやったとしても、2年くらいはかかりそうだな・・・」という見通しをつけてから、がんばりますよね?マスターしないといけない項目が10個あるのに、それを調べないで一つのテーマを100%理解することができても、残り9個が手付かず状態では、合格はありえないでしょう。 同様に、人生も目の前の課題(仕事)だけに全力を注いだとしたら、「この世」のレベルだけで考えてみても、「家庭生活」「社会生活」の項目についての成績がゼロという結果になります。 仕事で頑張って、そこそこ出世して、定年が見えたとき、男性ならば「俺から会社を取ったら何が残るのだろう?」となりますし、場合によっては、定年を機に奥さんから離婚を切り出されたりするかもしれません。 女性なら、仕事に頑張って独身を通して、好成績を出していたとしても、同期入社で早々に寿退社した子が、ダンナと子供といっしょにスーパで楽しそうに買い物をしている姿を見たとき、「私の人生ってどうなんだろう?」と考えるのではないでしょうか? また、社会に目を向けないでいたら、デタラメな原発政策が推進されて、原子炉爆発の結果、長年住んだ土地から避難することになったとか、一部の既得権益を持つ人達のために、地デジ政策が決定されて、数千億の税金が投入され、しかも満足に受信できない世帯が大量に産み出される結果になったりとか。 そして、「この世」の範囲だけでなく、目に見えない世界も範囲に含めれば「私はどこからきたのだろう?そしてどこに去っていくのか?」「私の人生の目的とは、価値とは?」といったいわゆる宗教的、哲学的なテーマが浮かんでくることでしょう。 もちろん、そういうテーマを「考えても時間の無駄!」と切り捨てて、目の前の仕事に没頭することも可能ですが、人生の晩年を意識するようになってから「私のこれまでの会社生活30年って何だったのだろう?」と大きな後悔をするかもしれませんよ。 えてして日本人は、「ピークカットのための節電」という初期の目的を忘れ、いつの間にか「節電が大切!」という手段が目的になったりします。目の前のことは、もっと大きな目的のための手段に過ぎないのに、それが目的化してしまうわけですね。 個人的には、ブラバッキー夫人の「神智学」やシュタイナーの「人智学」などの(深遠そうだけど、わかりにくい・・)本とかキリスト教系、仏教系、さらにはインドの和尚さん、中国の莊子、老子などに関する書籍を経て、現時点では、「ここが最高の教え」とたどりついています。 手段を目的化した人生をおくることの無いように、書店とかアマゾンで幸福の科学の書籍(いろいろあるけど・・)を「人生の羅針盤」として入手されることをお勧めします。

saosodan6
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 手段が目的化・・・深いです。確かに、今はそうかもしれません。 色んな書籍など参考にして、ゆっくりと将来も考えていこうと思います。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.1

なぜ目標がなきゃダメ? 法律で決まってるわけでもなし、ないならないで構わないでしょう。 さらに夢ともなると、半分以上かなわないことが前提ですが、かなわない夢など一文の価値もないという意見だってあるはずです。 そもそも人は人、自分は自分。 質問者さんに足りないのは目標ではなく自信ではないでしょうか。

saosodan6
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ずばり・・・自信ありません。完璧なことなんてないと 思ってはいますが、評価されなかったり、失敗が続くと 自分のいる意味がないと思ってどんどん沈んでいきます↓↓ 自信をつけるためにも、小さい目標をいっぱい掲げて それらをこなすところから始めようと思います。

関連するQ&A