- 締切済み
自動車雑誌の質
自動車雑誌の質が年々低くなっている気がするのですが、皆さんどう思われますか? ネタが無いのか去年の同じころのものと同じネタが出ていたり、構成は変えていても中身が「何か月前に同じようなものを見たような」と言うものまで。 出版業界自体が厳しいのかもしれませんが、自動車が売れない現在において自動車雑誌も影響をダブルで食らっているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
自動車に限らずどの分野の雑誌でもそうですよ。 この傾向は今に始まったことではありません。 50年以上前から日常的なことです。 ですから雑誌は廃刊になったり新しく出たりするんです。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
紙媒体の衰退でしょうね。 実は私自身、カー&ドライバー誌を10年弱(6年前まで)毎月2回発行のこの本を購入していました。 が、当時はものすごく読み応えがあって、長所・短所がきちんとわかりやすく書かれていて購入時の参考になったりもしました。 ですが、今は見る影もなく…。ハッキリ言って手抜きもいいところです。 過去の記事や写真の使い回しです。 以前のような質の良さなら今でも購入し続けたでしょうけど、今は買う価値がありません。
- aqeriasu
- ベストアンサー率0% (0/0)
知人いますが、ショップ自体が不況で、だんだん契約ページ数もへり、広告料金も減ってきてるそうです。もちろん、紙質とかも落ちてますし。出版業界はどこも厳しいんじゃないですかね。 Webがその分、少しは伸びてるんじゃないですか? 大体、Webと雑誌してますから。
- obakaman
- ベストアンサー率19% (11/57)
二十年ほど前は月に10冊くらいは購入してましたが今では出張の電車に乗っている間の暇つぶしに年に数冊買うかな、程度になってしまいました。 同じテーマを一年単位で繰り返して記事にしてるので数年読めばわかりきった内容になります。 また書いている内容も結局は最大スポンサーの車メーカーに当たり障りの無い内容に落ち着きますし新型が出れば数ヶ月前までは褒めちぎっていた旧型を貶して新型を褒めちぎる内容でしかありません。 あんな読み終わったら駅のごみ箱に捨てられる「雑誌」を買うのであれば実際に購入したユーザーの生の意見が読めるブログやミンカラのほうがナンボ有意義か・・・。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
カーグラフィックにモーターファンなんていってもわかりませんよね。 図書館に置く雑誌でもあったはずですが、 今、ないですね。図書館にはろくな雑誌が。 とにかく、機械工学的書物が全滅です。 私は、単車も趣味ですが、一番ましだったモータサイクリストも往年の見る影もないですし。 もう、自動車やバイク(モーター)は雑誌ではだめですね。 意外というか、特許電子図書館なんか結構面白いですよ。1年半落ちですが、 見様によっては10年は先取りしてますから。
- itpnihomanpo
- ベストアンサー率19% (19/99)
スポンサーがいない コマーシャル料が取れない 当然でしょう
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>自動車雑誌の質が年々低くなっている気がするのですが、皆さんどう思われますか? 新車に関する記事は、徐々に低くなっていますね。 これは、各社とも独自性・特殊性が無くなった自動車を開発している結果でしようね。 ハイブリッド・電気自動車・・・。 どのメーカーも、似たり寄ったりです。 わざわざ、記事を書くほどでもありません。 昔は・・・。 トヨタ・ホンダのDOHC、日産・三菱のターボ、マツダのロータリー、スバルのボクサー。 各社とも、独自性・個性を持っていました。 挙句の果てには、DOHCターボとかロータリーターボ。ボクサーターボも市販されました。 今では、普通のエンジンですが、規制の強かった時代では画期的だったのです。 ターボの許可を得る為に「小型排気量で、大馬力が期待できる。省エネだ」という報告を出して、当時の運輸省に許可申請を出していますよ。(笑) >自動車が売れない現在において自動車雑誌も影響をダブルで食らっているのでしょうか? まぁ、その通りでしようね。 自動車に興味が無い(自動車免許も持っていない)世代が増えています。 自動車に興味がないのに、自動車雑誌を買う事はありませんよね。 その代わり、個性豊かな旧車雑誌の記事が充実しているようです。 60年代のVW・70年代のMINIなど、20代前後の女性が乗る時代です。 私の後輩も、70年代のオースティンに乗っています。^^; 電子自動制御とは無縁の車ですから、自分で手入れが出来るのが楽しいようです。