• ベストアンサー

デスクトップPCの本体の中の湿気について

先日、某家電量販店でデスクトップPCを購入したのですが、そのときにいろいろ説明してくれてた店員の人が、「夏場ですのでPC本体の熱に気を使ってあげてくださいね。湿気が多い場所ですと中の熱も上がりやすくなりますので。」 私「何かいい方法とかありますか?」店員「私の友達なんかは中に小さい湿気取りなんかをいれてたりしますね。」というのです。 私はそれを聞いて、へ~と思ったのですが、良く考えたらそっちの方が熱持ちそうな気がするんですけど、そんな工夫をされてる方しらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

湿気と熱とに直接の関係はなさそうな… あるとすれば湿気で冷却系に埃が貼り付きやすくなって冷却効率が落ちる、くらい? であれば湿気取りは有効と言えるでしょう。吸湿して多少発熱したところで、空冷系がちゃんと生きてればその発熱は筐体外に排出できますので。 (ただ、乾燥してても埃は飛んでるわけですし湿気ってるから云々というのはオカルトかも知れないなぁ…という気はします。)

danzirikko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ファンに埃が油みたいにベトッってつくのは湿気からなんですか? であれば掃除の面を考えると多少いいかもしれませんね。

その他の回答 (3)

noname#156725
noname#156725
回答No.4

地方限定で有り得る話です。 私は、大阪ですが…夏場に窓を開放したまま(換気)PC を起動させる とPC は、結露します。 廃棄PC で、過去に夏場の暑い時期にテストしたら、30分でPC が結露 1時間で、フリーズして停止しました。 PC を空けたら、ミドルタワーの底部に水深1cm 程度の水が溜まって ました。 聞いた話だと…京都在住の知り合いの方ですが? PC ケース内に小さい布袋に入れた炭を置いてる人も居ます。 定期的に炭を変えてると聞いてます。 因みに…夏季の京都の日中平均の湿度は、常に80%を超えます。 数年前の夏の1週間は、常に平均湿度が96%超えて…量販店やPC メーカ に苦情が殺到…同時期に大阪に置かれていたPC メーカ・サポートのPC も 結露から数台がフリーズしたそうです。その時の大阪の平均湿度も80%を 超えてました。

danzirikko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なんですか!!その怪奇現象は!!なぜそのようなことが起こるのでしょうか?? 私も大坂です。わりと市内の方ですが、何に気をつけたらいいのでしょうか?

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

湿気とりなんてものは普段空気の出入りの少ない押し入れなんかに入れるから除湿効果があるわけで、PCのように強制的に換気しているものに設置しても全く効果が無いのでは?

danzirikko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たしかにそうですね。 私は今回初めてデスクトップPCを買ったのでわからないのですが、あまり埃はたまらないもんなんですか?

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

まずは湿気は関係ありませんね。 どちらかいうと、PC筐体内は周辺より高温になります。高温になれば、空気中の水分が同じであっても、相対湿度は下がります。それ以上湿度を下げても何の意味もありません。 一部のマニア等が行っている水冷であれば、一部の温度は周辺より下がり、最悪結露ができます。それを防ぐために除湿機をつけることは考えられます。そういうのが、回りまわって、その店員さんの周りの都市伝説になっているのかもしれません。

danzirikko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 湿気と熱とは関係ないということでいいのでしょうか?