- ベストアンサー
自衛隊の皆さんは英雄です。
自衛隊の皆さんは子供達にとって英雄です。 http://twitpic.com/4ajlos 子供たちだけでなくてもう日本人みんなの英雄だと思わないかな? 自衛隊は震災前と後ではイメージ変わったかな?皆は自衛隊はやっぱ必要だと思う?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 被災地域に住んでおりますが、私の家は東部道路ができたおかげで危ないところを津波被害から逃れることができました。 また、自宅も大した被害もなく(と言っても瓦や外壁は自己負担で修理しなければならない為、財布が痛いですが・・・)避難所に行くこともなく、自宅で飢えることなく食事もできていました。 ので、直接自衛隊の方々の活動を目にしてはおりませんが、近くの名取川で遺体の捜索をされていたと知人から聞きました。 水に関連した災難や事故で亡くなられた方は、それはひどい状態だそうです。 後々トラウマになりそうな事を仕事とはいえ大変なご苦労だったと思います。 自衛隊の方々も、『もしも自分だったらこうするだろう』と言う考えで思い出の品などは、遺体捜索と同時に道端の被災された方々が探しやすい場所に集めるなど工夫して下さったようです。 中には激務に耐えきれず「現地にまた行かされるのはごめんだ」と軽い犯罪を犯した方もいるようですが、避難生活の中で誕生日を迎えた方のために奏楽隊の一部の隊員の方でバースデーソングを演奏してくれたり、結婚式を挙げることができなかったカップルのためにウエディングソングを演奏してくれたりしたそうです。 中でも私の心に一番響いたのは、どこの被災地に入った自衛隊の隊長かわかりませんが隊員に一言だけ指示を出したそうです。 ”自分の身になってできる事を実行すること。だが、決して驕ってはいけない。なぜなら自衛隊員が国民から「ありがとう」と言われるのは彼らが不幸な時だけだからだ” ”英雄”と言うとなんとなく重い感じが(個人的に)するのですが、この言葉の意味をよく理解し、任務を全うされた自衛官の方は”ヒーロー”だと思います。
その他の回答 (9)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
念のため、”命の危険”について補足しておきます。 危険の高い仕事は沢山ありますね。でも、それは多くは事故と呼ぶべきもので避けるべきものです。でも、海外での自衛隊の場合、”殺される危険がある”ものです。殺すつもりでいる人を相手にするのは、他には凶悪犯を相手にする警察官位でしょうか?
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
他の職と比べ自衛隊員の自殺率がとても高いのが気にかかりますね。 隊員方々のために、おかしな精神論として落とし込まずに調査をし何とか改善する必要がありそうです。
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
命の危険があることを承知の上で任務につく、これは多くの人がやっている。 土建の仕事の方々も、高層ビルの窓拭きの人も、病院で働いている方々も大変な任務仕事をこなしているということですね。
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
昔から軍人を英雄と仕立てたがるのはホントに間抜けだと思う。 その手の発送の人は、国家公務員だと思い上がってしまう一部の馬鹿な官僚と同一といったところ。 自衛隊を英雄視させるような動きがでてきたときは、電力会社のヤラセメールの如くの動きが裏にあるという事でしょうね。 そういう意味で現在の自衛隊は健全ということでしょう。 自衛隊は必要だし、今回もしっかり任務をこなしてくれている。 その活躍には他の分野の方々同様に感謝すべきと思う。
- kame100
- ベストアンサー率12% (44/358)
一日 42,000円の手当が出れば、誰でも元気が出ますネ。 子供から見れば英雄に見えるかも・・・。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
自衛隊の皆さんは英雄、との考えは間違いではないと思います。ただ、今回の災害とは無関係です。 以前の海外派遣、決して安全とはいえませんでした。命の危険があった、といえます。行った人は当然その危険を承知の上で行かれたことと思います。命の危険があることを承知の上で任務につく。これは誰にでも出来ることではないです。
- toyotomiReo
- ベストアンサー率10% (4/39)
まぁねぁ、少し役にたったのかなぁ? 高い給料(税金)をもらってるんですから、当たり前の話なんですけどね。 ようするに「仕事」をした。とゆうことです。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
自衛隊は国内外から見ても必要でしょう。 今回は、頑張ったと思いますよ 今現在も頑張ってる人は多いですよ 消防局の人たちも頑張ったと思いますよ 自衛隊員はいいとして防衛官僚幕僚となると・・・ 今回の震災で自衛隊やめた人とか予備自衛官のこととかも広い視野で考えましょう 公務員も一生懸命な火tも入ればいい加減な人もいます。 それがごく一部の出来るけどそない人とか日の丸親方に甘えてる人とかがいるから悪く思われるのです。 ただその比率が良い公務員7で悪い公務員3ぐらいならいいのですけど あと年齢を重ねるにつれ酷くなってるような。 あと現在公務員を目指してるのも安定してるからとかの理由・・・ 知り合いの郵便局員は、大泣きしていましたよ ほかに行きたいけど仕事が出来るかどうか不安で・・・ 大人の号泣ってそうそう見れたもんじゃないですよ もっと書きましょうか・・・なぜか周りに多いんだ公務員・・・ ちなみに電力会社社員も同じ感じで下の方はいい人なんだけど上に上がるほどダークサイドに引っ張られる感じです。
- sinonomehiro
- ベストアンサー率42% (12/28)
私個人としては震災前から自衛隊は必要だと考えています。 ただ、震災の前後で印象が特に変わった訳ではありません。自衛隊の有無は災害救助の必要性とは無関係だからです。日本に防衛的な力を持った部隊が不要ならば自衛隊を廃止してそれ以下の予算で災害救助隊を充実させることは可能ですからね。 また、災害に協力したから英雄視するのは構いませんが、英雄視する必要はありません。彼らは仕事で復興支援をしているのです。ボランティアの人は各自で可能な範囲で、もちろん無給で復興に協力しています。 もう一つ言えば、阪神淡路大震災の時に暴力団が炊き出しをしていたそうです。だからと言って「暴力団はやっぱ必要」という人はいないでしょうし、逆に暴力団は炊き出しをすべきでない、と考える人も少ないでしょう。 色々書きましたが、私は自衛隊は必要だと思います。ただ、その意見が震災自体によって左右されるべきとは考えません。