• 締切済み

排卵日の計算について

ご質問します! 妊娠希望で2月から基礎体温をつけていますが、排卵日予想の計算がよく分からないので詳しい方、教えて下さいm(__)m 排卵日は生理予定日から14日前と決まっているとのことですが、例えば、8/16日が生理開始予定の場合、16―14で、8/2が排卵日予想なのか、又は、16日は次の周期の始まりなので計算に入れず、15―14で8/1が排卵日予想なのか、どちらか分かりません。どうか初歩的な質問に回答をお願いしますm(__)m 自分な排卵日の基礎体温の推移を分析したいのですm(__)mよろしくお願いします!

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 初歩的のようですが重要なことですよ^^。 Webによっても微妙な違いがあるようですね。 極一般に荻野式では、 28周期の人なら、生理周期14日目が排卵日という、 こうなると、生理が始まった日を入れないで、最終生理周期から15日間遡るということになりますね。 26日周期の人は、26日から黄体期の14日を引くと、月経開始日から12日目が排卵日です。 30日周期の人は月経開始日から16日目ということになります。 これは荻野式が黄体期間を14日間として排卵を予知しているからです。 しかし、これでも単なる予測にしか過ぎないと荻野式では申されています。 黄体期間が短い目の方や、排卵過程に何らかの癖があり、早い目の人、遅い目排卵の人、 実にいろいろで、 DEER自身もビタ28周期のくせに排卵は10.11.12.13.14.15.16.17.19日目にされました。 自己タイミングでなんとしても妊娠したいと頑張っていたDEERは、 自分の治療時代の卵胞Checkや、自身が排卵時が判る特異体質?であることを利用し、 長年排卵予測の突き詰めやデーター作りを頑張った結果、次のようなことで排卵予測ができる DEER式排卵暴き法を得ました。 生理が始まった日というか、生理がくる、いきなりドバドバでも茶おりからでもとりあえずは、 何か出血を始めて確認した日と時間を覚えておく。 排卵は、その日から14日間遡り、何か出血した時間の12時間前後辺りである。(何時間か差がアリ) 12時間前後の間じゃないですよ、12時間前後!のあたり(何時間か差がある)です。 ただし、知らずに妊娠していた周や、黄体機能不全気味や黄体機能不全は除くです。 体温などをつけておられると、この暴き法で12時間前後というどちらの日が濃厚か?という日に当たると思います。 そのどちらかですね。 排卵日を予測しかけたら、実に排卵というやつはコソコソと憎たらしいやつだ!と痛感されると思います。 もしも凝りだしたら、この方法もお試しあれ^^。