• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:左耳がおかしいです)

左耳が詰まっている感覚はマイコプラズマ肺炎の影響?病院に行くべき?

このQ&Aのポイント
  • 一昨日から左耳が詰まっているような感覚がして、耳が聞こえづらいです。水が詰まっている感覚に近く、「ゴリッ」という音と一瞬何かが動く感覚もあります。マイコプラズマ肺炎に罹患していたことが関係しているのか気になります。
  • 目まいや耳の痛みはなく、耳鳴りはしている可能性もあります。数日様子を見て改善しなければ病院に行く予定ですが、家族に負担をかけたくないという思いもあります。しかし、適切な処置を受けなければ治らない可能性や、放置が難しい場合もあると不安です。
  • 左耳の詰まり感や聞こえづらさは他の方にも経験があるのか気になります。もし心当たりがあれば、ご意見をいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KchanSAN
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

やはり早急に耳鼻科に行くことをお勧めします。 というのも、 私は4月に突発性難聴にかかりました。 症状は、 聴力の低下と、 若干の耳鳴りです。 ゴリっという音も目眩もありませんでした。 初めは、 何日か前にトンネルに入ったり、 山に登ったりしたから、 そのときの気圧の変化のせいかと思っていました。 耳貫きが下手なので、 自分では治せないまま、 数日経てば自然に直るだろうと思い、 何もせずにいました。 しかし数日経っても治らなかったので、 たまたま時間が作れた土曜日の朝に、 耳鼻科に行きました。 耳貫きの治療をしても治らず、 耳を覗いても何かがつまっているわけでもないので、 とりあえず聴力検査したところ、 確実に片耳の聴力が落ちていました。 そこでお医者様に、 いつから聞こえにくくなったのか聞かれましたが、 症状を軽く見ていた私はいつから聞こえにくくなったかなど覚えていませんでした。 以上の診断で考えられる病気は、 2つあったそうです。 その2つのうちの1つが突発性難聴です。 もう一つは忘れました。 とにかく、 どちらの病気かわからないけれども、 突発性難聴であれば、 一週間以内の早期の治療が結果を左右すると言われ、 とりあえず早期の治療が肝心となる突発性難聴用の治療をすることになりました。 治療と言っても、 処方された抗生物質(シオノギのプレドニン)を飲むだけでした。 処方通り投薬すると、 効果てきめん! 無事に治すことができました。 ほったらかしにせずに早めに耳鼻科に行けてよかったと思いました。 一週間以内の治療の結果と、 一週間経過後からの治療とでは、 治る確率に大きな差があるとも言われました。 実は、 私の友達も同じく突発性難聴になり、 忙しさのためにほったらかして しばらく経ってから病院に行って治療しましたが、 手遅れで、私の友達は聴力が落ちたまま治らないそうです。 というように、 早期の治療がその後を左右する病もありますので、 早めに検診に行くことをオススメします。

bewish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も突発性難聴と言う言葉を見て、少し調べてみました。 症状があまり一致していないようですが、もしかしたら、ということもありますよね。 手遅れ……それはさすがに恐ろしいです。 実体験を詳しく書いて頂いて、実感がわきました。 早めに時間作り次第、病院に向かわせて頂きます。 ただ……今日になって変な症状が起こるようになりました。 一応昨日より聞こえは良くなっているような気がしますが 謎の詰まっている感覚が右耳に移動したのです。そして今はまた左耳に行きました。 本当に何なのでしょうね。おかしな症状すぎて怖いです。

その他の回答 (1)

noname#137859
noname#137859
回答No.1

様子を見るよりも、すぐ受診してください。片耳が聞こえづらいと言うことなんですね。 突発性難聴とかだと、放っておくと大変なことになります。 何と言っても、医療機関を受診すべきです。あとのことは、医師に任せてください。 私自身は、おかしいなと思ったらすぐ医療機関を受診しますよ。早めの対応が大切です。 軽いうちに治せますし。大事に至らずに済むことが殆どです。 私自身の考えなので、回答にならないかも・・・・・・・・何だか訳分からずになりました。(?_?)

bewish
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりその方がよいですね。早い内に時間を作って病院に行くことにします。 少し迷っていましたが、決断することができました。

関連するQ&A