簡単に忘れられる恋なんて「本気じゃない」ってことだと思います。
本気で付き合ってきたからこそ、裏切り行為が許せず別れを選択したわけですよね?
時間が経てばもちろん忘れられるけどできるだけ「思い出さないように努力する」しかないんです。
私も大好きな人と別れたときは本当に辛かったですよ。一人暮らしを初めて付き合い始めた人で休みの日は一緒にいるのが当たり前の存在でしたからね。
だから彼を思い出さないように「一人の時間」を極力少なくするようにしました。
彼に依存していたから気軽に会える友達もいなかったし、街中で異性の男性に声を掛けるなんてことできる性格じゃない・・・だから「人がいるところ」に足を運びました。
場所はどこでもいいんですよね。本屋さんで立ち読み、初めて一人でファミレスに行って2時間、本を読みながらコーヒーだけで粘ったりとかね。
毎日するのは大変だけどもともと家にいるのが苦手な性格だったので毎日場所を変え、にぎやかなところで過ごしました。
私はその彼のことを忘れようとは思いませんでしたよ。付き合った事実は消したくないし、思い出すのは「良い想い出ばかり」だったし。
彼を忘れることはしないけど「彼がいなくても大丈夫な自分」を目指しました。
出会いは自然にあると思ってましたから無理に他の人を好きになろうなんて考えなかったし、彼中心の生活から「自分中心」の生活になってみて気が付いたこともたくさんありました。
別れるというのは「今までと違う自分」とか「今まで気が付かなかった何か」に出会えるチャンスでもあるんですよね。
彼がいたから出来なかったこと、私は友達付き合いと実家の家族との付き合いをもっと多くしました。
これから1週間はすごく辛いだろうし、その気持ちが1ヶ月、半年、1年って続くかもしれないです。
でもね、「彼がいなくても大丈夫な自分」を目指していれば1ヶ月もすれば強い自分になっていると思いますよ。
そんな中で「もう一度やりなおしてみようかな」と思う気持ちがあってもいいし、彼に「友達」として連絡してみるのもアリだと思うんです。
私はそのときの彼と別れて15年くらいになりますがまだ連絡取ろうと思えば取れるんです。男と女としてではなく、お互いが尊敬できる人間って思っていますからね。
頑張る必要はぜんぜんないです。泣きたければ泣けばいいのですよ。
でもね「努力」は必要だと思います。同じような言葉だけど「頑張る」って他人に言われること、「努力」は自分の意思でするものだと私は思ってます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 大好きな人と別れた後だと、一人暮らしのさみしさが酷ですよね。 彼を思い出さないように「一人の時間」を作る、それは大事だと 実感してます。 どうしても、気持ち的に滅入るのが一人でいる時間です。 回答者様のように、今回はいい機会だと思って、 友達付き合い、実家の家族付き合いを多くしていこうと思いました。 「彼がいなくても大丈夫な自分」に早くなりたいです。 「努力」をしながら、「彼がいなくても大丈夫な自分」に いつかなれるよう、日々すごそうと思いました。 経験談教えてくださり、ありがとうございました。