※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:器の小さい婚約者への不安(長文))
婚約者の小さな性格に悩む
あと2ケ月で彼女と結婚をします。
(長文ですので注意)
式場との打ち合わせも最終段階にきており、
また、会社・親戚への招待状も送ったので
、いま二人ともドキドキしています。
しかし、最近 悩みがあります。
喧嘩をすると、彼女の性格の小ささが出てきて
嫌気がさしてくるのです。
喧嘩も、一定のパターンがあり、
【パターン1】
一緒にいるときは、喧嘩はするけどもすぐに沈静化して
口調もそれほど酷くなりません。
【パターン2】
電話をすると、喧嘩に必ずなる。
それで、いつも彼女が 人間的に小さいというか、子供というか。。。
そういった挑発をしてくるんです。
僕もアホなので、いままでその挑発に乗って、よく喧嘩していました。
しかし、最近 無視すればいいと悟り、無視するようになったのですが。
相変わらず、そういった小さい部分を出してくる彼女に対して、だんだん嫌気がさしてきたのです。
こういう感情って、みなさん感じて、そして乗り越えてきたのでしょうか?
僕は、最近 彼女と電話をするのが嫌になり、電話を取らないように
なってきてしまいました。
それでも、愛してはいます。 でも、結婚を控え 将来ずっとこの女性と
いるかと思うと 「 苦労するだろうな」と思ってしまっています。
ちなみに昨日も電話で喧嘩っぽくなりました。
やり取りは、以下の感じです。
本当、くだらないヤリ取りなんで、注意して読んでください(笑)
彼女 「さっきバイバイしたばかりなのに、声ききたくて電話しちゃった」
僕 「いや、うれしいよ。」
彼女 「私の声って、コンプレックスなんだぁ。子供っぽいでしょ」
僕 「いや、可愛らしいよ。 俺は好き」
彼女 「えぇー、でも嫌いなんだ。 セクシーではないでしょ?」
僕 「うん、セクシーでは・・・ないね」
彼女 「(カチーン)、ショック。。 」
僕 「俺は、自分の声が好きだよ。お前も自分の声に誇りをもっていいよ。可愛らしいってのも財産だよ」
彼女 「自分の声に自信あるんだ? へぇー 」
僕 「そうだよ 」
彼女 「いつも、外で使う声って、なんか挙動不審みたいじゃん」
僕 「 きょ・挙動不審? 」
彼女 「そう、マネしてあげようか。 (~‘@~「「「)←マネ中 」
このとき、頭にカァーっと血が上ってきましたが、グっと我慢しました。
僕 「・・・・・あのさ、婚約者のこと挙動不審って言うのどうよ 」
彼女 「でもそうなんだもん、なんか変だよね、あなたの声」
僕 「 ・・・・・・・・(なんて子供なんだろ)イライライラ」
彼女 「・・・・・・・・」
僕 「・・・・ハァ、もう寝ようか 」
彼女 「えぇ? なんか言いたいことあるなら言えば? 」
僕 「特にない・・・・」
彼女 「ふぅん、じゃあ オヤスミ 」
僕 「 おやすみ・・」
こんな感じです(笑)
とても下らないで、読んだかた、腰がくだけたかと思うのですが、
でも、こういったヤリ取りを毎日というほど繰り返していると
とても疲れてくるんです。
正直、結婚について 「早まったかな 」とも思うのですが。
しかし、彼女には、それを補うくらいの良さもあり
たとえば、料理も下手ながら一生懸命作ろうとする、 掃除も
徹底的にやる。
お金の無駄使いは絶対しないし、 僕に負担をかけないように
いつも気を使っている。。。
元 モデルなので、超美人。など。
良いところもいっぱいあるので、 彼女を愛している気持ちは
変わらないんです。
だから、僕が変わっていくしかないのかな?と思っています。
どなたか、こんな小さいところも持っている、彼女を持っているかたで
アドバイスいただけたら嬉しいです。
彼氏として、どう対応していくべきでしょうか?
たとえば。
「 ははは 」 と笑って無視できるようになれ! とか
そういったムカついている感情は、叙々になくなってきたよ・・とか
体験談でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
お礼
彼女の意を汲んで、発言すればよかったです。 少しずつ分かってきました、ありがとうございました。