締切済み 住民票発行について 2011/08/01 11:42 生活保護受給者が住民票を発行するとき、住民票に生活保護受給者の印みたいなものが入っているんですか? また発行時に特別なことはありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tony3303 ベストアンサー率27% (349/1277) 2011/08/01 11:56 回答No.1 多分住民票には書かれていないはずです、それは個人情報の違法な行為になります、多分その後生活保護科?に於いて市役所間でやり取りするのだと思います、それは役所に行かれた時に変更先には届をしてくれるのか自動的に保護を受けて貰える手続きをして頂けるのか聞いて動かした方がいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 住民票に印が付くケースを教えてください。 住民票を発行してもらった時に住民票に印のようなものが付く場合があると昔、聞きました。どういう場合に印が付くのか教えてください。それともそれはありえないことですか? 住民票の発行 ネット口座を作る目的で、住民票を発行しようと考えています。 現在大学1年で、神奈川に一人暮らししていますが、住民票は実家から移していません。 住民票を発行するには地元(住民票に登録されている)市町村の役所まで行かないと発行できないのでしょうか?? 地元の役所のHPを見たら郵送で発行できるみたいなのですが、できるなら今住んでいる神奈川の近くの役所等で発行できればより早く便利かと思ったのですが・・・無理でしょうか?? 常識なくて申し訳ないんですが、よろしければ回答よろしくお願いします。 住民票の発行について 教えて下さい。 住民票を地元以外の市区町村で発行したいのですが、平日17時以降や土日祭日に発行できる市区町村をご存じな方教えて下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 住民票の発行 最近は市役所に行かなくても、web上での手続きで住民票の発行ができると聞いたのですが 私の市にはそういったサービスがありません。 気になったのですが、どういった手順で発行できるのですか? webで発行したあと各自で印刷ですか? 転出後の住民票発行について ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 現在、旧住所から転出を行い、まだ新住所に転入はしていない状態なのですが、この場合に旧住所の住民票は発行してもらえるのでしょうか? 転出後不動産屋から旧住所の住民票が必要だと言われています。 また、上記が不可能な場合、どうすれば旧住所の住民票が取れるのでしょうか? 住民票についてです。 住民票についてです。 大学に提出する書類の中に住民票を貼って提出する物がありました。 区役所とかで貰うことは知ってるんですが、詳しい事は調べても色々種類があってよく分かりませんでした。 (1)貰う時に必要な物(印鑑などいりますか?) (2)発行してもらえるまでどのくらい時間かかるか (3)発行するのにお金はかかるか この3点を教えて欲しいです! 住民票住所から転居時のパスポート発行について 住民票住所から転居時のパスポート発行について 住民票住所から引っ越ししたのですが、住民票住所まで戻らなくてもパスポートってとれますか? そろそろ期限切れそうなので手続きを教えてください。 住民票について 住民票について 私が外国人の友人に相談されたことなんですが、 その子の母親は障害年金を貰っていて、 年金受給権者現況届けを出すには、「住民票コード」なるものが必要らしいです。 そこで、その子は市役所に行き、住民票をお願いしたらしいのですが、市役所の人に、 「外人に住民票はない」と、言われたらしいです。 そこで質問なのですが、外人さんは住民票がないのでしょうか? 住民票記載事項証明書の発行について アルバイトの採用が決まり、始めに手続きとして”住民票記載事項証明書の発行”とありました。 私は現在、学生で県外で一人暮らしをしていまして、住民票は移してありません。 この場合、住民票記載事項証明書は今私が住んでいるところの役所で私が発行できますか? それとも実家の親に、地元で発行してもらうべきなのでしょうか? よくわからないのでお願いします。 原付免許取得の際の住民票の発行 教えてください。 原付の免許を取得しようと思いまして 調べたところ住民票が必要と記載されていたので発行してもらいたいんです。 ですが住民票には 住民票記載事項証明書?と 住民票の写し?がありますよね・・・? あやふやでごめんなさい。 どれを発行してもらえばいいんでしょうか? 住民票の発行は市役所だけでなく公民館でもできますよね? また住民票発行の際、身分証明できるものや印鑑など必要なのでしょうか? 高校生なので身分証明できるものは学生証で大丈夫ですか? 印鑑が必要な場合、どの印鑑を持って行けばいいのでしょうか。 一応頑張って調べてみたのですがわからないので、御回答いただけたら嬉しいです。 住民票について… 住民票について… 住宅ローンの関係で住民謄本が欲しかったのですが、住民票を発行され… そのまま確認せず、夜になって間違いに気付きました… こういう場合は無料で差し替えてもらえますか? 住民票について 新しい勤務先で本人のみ、世帯主あり、本籍地なしの住民票の提出を求められているのですが コンビニで取り寄せる際私のマイナンバーのチップに不具合があった為、 主人のマイナンバーで住民票の発行をしたいのですが 主人のマイナンバーで世帯全員分(私と主人のみ)、世帯主ありの住民票を取り寄せるのと 私側から見て世帯主あり、本人のみの住民票を発行するのとでは何か差異があるものでしょうか、、? 問題なければ主人のマイナンバーで発行した物を提出しようと思っております。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答御願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 住民票のしるし 犯罪等で前科が付くと、住民票にしるしが付き 例えば、就職等で履歴書で隠しても住民票で ばれてしまうと聞いたことがあるのですが、 どのなのでしょうか? 住民票記載事項証明について 市役所の発行する住民票は315円くらいお金を取られますが、 住民票記載事項証明はお金は取られるんでしょうか? 会社所定の用紙で、市町村印を押してもらう欄があるんですが・・・。 住民票について 住民票を夜間や祝日に発行してくれるところはないのでしょうか? 住民票を昔の建物名で発行することは可能でしょうか。 住民票を昔の建物名で発行することは可能でしょうか。 建物名が最近変わってしまいました。住民票発行の際に使う運転免許も昔の建物名のままです。 住民票について 高校生(18歳)の娘が、教習所に通う事になり 住民票がいるのですが、世帯主でない母親でも 子供の住民票を発行して貰えるのでしょうか? それとも、本人が(子供)行かないと行けないでしょうか? 以前も、子供の住民票が居る事があり 確か、世帯主でないとダメだったような・・ ご存知の方、お願いします。 生活保護受給者証のコピー 生活保護受給者証は住民票と同様、市役所に手数料を払って写しを発行してもらう書類という事ですが、生活保護受給者証をコピーすると改ざん防止の為、文字が浮き出るのでしょうか? 住民票をコピーすると文字が浮き出ると知人から聞いたので、生活保護受給者証も同じなんだろうかと思い質問しました。 どなたか分かる方、教えて下さい。 住民票の発行 9月1日から転職する予定の者です それに伴い1日までに会社に書類を提出しなくてはなりません。 先日たまたま良い物件が見つかり引っ越しをする予定です。 ただまだ入居の申し込みをしただけの段階です。実際は今月の24日に契約をすることになると思います。 そこで会社に提出する書類なんですが、一つに住民票があります。 24日に契約でおそらく9月からの入居かなとか不動産の人が言っていました。 となると会社に提出する住民票は新しい住所のものがいいと思うのですが、住んでる町が変わるので転出届?と転入届?よくわからないのですがネットでしらべたらそれらが必要みたいです。 そういった手続きを終え新しい住民票が手に入るのはだいたいどれくらいかかるのでしょうか?そもそも9月に入居してからでないと住民票の変更はできないものなのでしょうか? 住民票記載事項証明書はどこで発行してもらえますか。 住民票記載事項証明書はどこで発行してもらえますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など