- ベストアンサー
葉っぱの裏にクモの巣のようなカビが生えます
なんとか普通に育てたいんですけど、うまくいきません。 ガビかどうかも分かりませんが 始め小さな黒い点々が葉の裏にできて、そのうちクモの巣の糸のような 細い糸が葉の裏に張ってきて、葉っぱがそのまま枯れてしまいます。 枯れる頃には葉っぱがクモの巣の糸だらけになってます。 これはどうしたら上手くできるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no.1です。 私も蘭系統の鉢がハダニ被害をうけまして、枯れた葉に クモの巣の糸のような感じでびっしり張り付いていましたよーく見ると小さな虫が 移動していました。ネットで検索し、対応方法を検討しました。(ネット検索では色々あります) ハダニは、乾燥している所に発生する。水に弱いそうです。私が行った方法(我流です) 大きめのバケツに水を張り、鉢ごと水没10分これで成虫は浮かぶか死滅するみたい 後、卵が存在する可能性がありますのでホームセンターとかで薬剤を購入し散布ました。 これは私の一例にすぎません。ネット検索すると自分に合った方法があると思います。 (ちなみに私はこの問いに関して鉢花・観葉植物が前提で答えています^^;)
その他の回答 (1)
- gpsPAPA
- ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.1
ハダニが原因じゃないかな? 乾燥=ハダニが発生です 違ったらすいません。
質問者
お礼
ハダニって初めて聞きました。 これを発生させないようにするにはどうすればいいですか?
お礼
被害にあってるのは、種から植えたパセリ。 まだ小さいですが、パセリの葉が出る前の、ふた葉が全部やられました。 あと、子供が夏休みに持って帰ってきた トマトの鉢。 パセリは水に沈められそうですが、トマトの鉢は大きいので無理そうです。 パセリの方は私も同じように試してみます。